プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。

貿易の決済条件で分からないことがありますので教えてください。

D/A決済で貨物を輸出します。海外のお客様から
D/A 30 days after B/L date から D/A 30 days after sightに変更してほしいといわれました。

この場合、いつ輸出者(私たち)が代金を回収できるのか教えてください。
書類を銀行に持ち込んだ日から起算して30日後に代金を回収するものですか?それとも、輸入側の銀行が輸入者に書類を渡してから30日後に回収できるのでしょうか?
輸入者が支払ってくれなかったら、ずっと未回収になってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1)D/A 30days after B/L Date


船積後(B/L Dateより勘定して)30日後に支払うと約束して銀行からB/Lを引き渡してもらう。

2)D/A 30days after sight
書類を提示された日から30日後に支払うと約束してB/Lを銀行からもらう。

3)買取
質問者さんの会社と買い取り銀行との信用、力関係にも依るでしょうが通常は銀行に書類を持ち込んだ日か翌日には買い取ってもらって入金されるのが最も一般的です。  これをNegotiation ネゴ 銀行買取と言っています。

4)これも輸出者と銀行の関係で変わってきます。
書類を持ち込んで買取してもらっても、輸入者が何時までも決済しなければ、通常、銀行は輸出者に買い取り額の返済を求めます。  銀行との約定によっては預金から預金者の了解無しに引き落とします。  この返済のことをリファンドRefundする、または単にRefundと呼んでいます。

上はL/C信用状無しの場合です。

L/Cつきの場合は不可抗力以外の場合、L/C発行銀行が輸入者の決済を保証します。

蛇足です。
D/P D/Aは一般的にはL/C無しと考えられていますが、
厳密にはD/P D/Aと言うのはL/Cが付く付かないは無関係で決済時期と
D/P支払と書類交換
D/A引き受け(支払の約束)と書類交換する
と言う意味です。

御理解戴けたでしょうか。
疑問があれば補足質問お願いします。

この回答への補足

D/Aが支払う約束をして書類を入手するというのはよく分かりました。なので、D/A 30days after sightですと、輸入者が書類を受け取ってから30日後に支払う、ということですね。そこで質問なのですが、輸出者はいつ輸入者が書類を受け取り、いつ輸出者の口座に入金するかというのは銀行に問い合わせるしかないのでしょうか?

また、D/Pについてなのですが、これは支払いが条件という認識でよろしいですか?
D/P 30days after sightという条件もありなのでしょうか?
D/Pの場合、支払いの後に書類を入手すると思うのですが、30days がついた場合、書類をずっと入手できないままなのでしょうか?なんとなくD/Pはat sightが普通という気もするのですが。。。
いろいろ質問してすみません。よろしくお願いします。

補足日時:2005/10/22 15:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます。
補足に質問を乗せましたのでよろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/22 16:00

補足質問拝見しました。



以下は私の認識です。
1)手形引受、現地決済(LocalPayment)は貴社の銀行を通して通知されるでしょう。  以降、現地銀行ー外貨送金ー貴社銀行入金ー貴社口座入金となる。

2) D/P Documents against Payment 手形決済ー書類引渡し。

D/P30Days質問者さんの御理解の通り。  通常はAtSight一覧払いの場合が多いようですね。  因みに中南米向けでは本船到着後に現地決済、書類引渡しが普通になっているところもあるようです。

3)D/P、D/Aト手形取立、買取 - 銀行との力関係 -
貴社に信用、支払能力があり、依頼すれば買取可。  否なら買取不可、取立扱い。

4) B/C Bill for collection 広義の取立手形 ー 
買取では無く、現地決済、外貨送金を受けて初めて入金。

B/Lが付いている場合(D/P D/A)もあり、単に取立手形のみの場合もある。

B/C Bill for collection はD/P D/A と同義にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の質問にご回答頂きありがとうございます。
D/A,D/Pはしっかり理解できました。あとは実務経験をつんで、流れを頭に入れたいと思います。
B/Cの意味をご説明頂きありがとうございます。D/P,D/Aと違うのですね。
また貿易で分からないことがありましたら質問しますので、宜しくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 17:47

No.1に補足します。


私の場合、零細企業でなので、
銀行買取(荷為替手形を持ち込んだ時点で買取入金してもらうこと)は条件付きです。

1)経済産業省の海外輸入者の社名簿(通称、信用状態良好ならホワイトリスト、悪ければブラックリスト)に登録されていて等級が下位で無い相手宛の手形に限る。  この場合買取銀行は経産省の輸出手形保険を申し込み不渡りに備えます。

2)私の場合、零細企業なので(L/Cつき荷為替手形ばかりなら銀行と外為約定を交わすだけですが、)L/C無しD/P D/A手形を買い取ってもらうについて預金する条件が付きました。  別段預金と呼んでいましたが取引が続く限りこれを引き出すまたは解約することは出来ないのが普通です。  また、L/C無しの手形買取について買い取り枠の上限が決められます。  借金のレボル払いのようなもので輸入者が決済したら減った枠が戻ってくると言うしくみになっています。

上の 1)、2)も 株式上場企業のように信用のある会社なら不要でしょう。  超優良企業なら無条件買取で買取枠設定も不要でしょう。

中小企業でも良い商品を持っているとか、将来優良企業になると判断すれば銀行も良い条件を出してくれるかもしれません。

この回答への補足

また質問なのですが、自分の会社ではD/P、 D/Aは取り立てなのですが、相手国によっては取り立てになったりまたは買取になったりしますか?また貨物代金にもよりますか?
あと、ちょっと話はそれますが、B/CってD/PとD/Aと同意味になりますか?
よろしくお願いします。

補足日時:2005/10/22 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。
D/P D/Aはめったにやらないので、よく分からなかったのですが、ずいぶん理解してきました。
補足に質問をまた乗せましたので、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2005/10/22 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A