アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロシアに対する“経済制裁”は、有効に機能していると思いますか?

実際、欧米側の「SWIFT」から締め出す等の“経済制裁”により、ロシア通貨ルーブルが大暴落したのに、その後、ルーブルは「V字回復」しているではありませんか。
また、ロシアのエネルギー輸出による収入は、ウクライナでの戦費を上回っているではありませんか。

※ウクライナ侵攻で大暴落したはずなのに…ロシア通貨ルーブルが「V字回復」している本当の理由
https://president.jp/articles/-/59546?page=1

※ロシアのエネルギー輸出収入、ウクライナでの戦費上回る
https://www.bbc.com/japanese/61793158


しかし、ロシアへの輸出を禁止しているので、ロシアは海外から買えないので、国民の疲弊は、ボディブローのように、じわじわと時間をかけて効いてくるでしょうが、戦争をやめさせるような効果があると思いますか?

※ロシア景気は欧米などの制裁の影響で一段と下振れする展開が続く
https://www.dlri.co.jp/report/macro/212302.html

※ウクライナ侵攻後のロシア経済-制裁は効いているのか
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id= …


それに、中国、 北朝鮮、 イランのように、制裁のがれをして、“漁夫の利”を得ている国があるので、この戦争を長引かせているのであり、これらの制裁のがれをしている国に対しても、もっと“経済制裁”を強化すべきと思いませんか?

※英国連大使「ロシアはイランや北朝鮮から武器入手」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …

※中国 ロシアからのエネルギー輸入増加 経済制裁の中際立つ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220720/k10013 …

A 回答 (10件)

>随分前から、ロシアの兵器が不足しているとの噂があるのに、いつまで、ロシアによるインフラ攻撃が続くのでしょうね。



例えばミサイルなんかでいうと、新型誘導兵器、旧型誘導兵器、非誘導兵器に分かれます。新しい程在庫は少ないです。古いものは利用期間にもよりますが、昔は「数で勝負」という時代だったのはご存知の通り。つまり耐用寿命がきていない旧型は在庫です。多連装ロケット砲はミサイルの精度には無関係ですが、今のロシアは、誘導精度というレベルが期待できない、つまり目標から数十m離れて着弾することもざら、というレベルのミサイルを使っています。これは典型的な在庫兵器で残量が最初の10、20%まで落ち込んでいると聞きますが実数は分かりません。春まではもたないだろうということは旧ソ連軍の一員であるウクライナ軍ならば知っているでしょう。

>また、ロシアが早ければ新年にも大規模な攻勢を実施しようと、計画を進めているとの噂がありますが、本当に兵器が不足しているなら、大規模な攻勢は出来ないのではないでしょうか。

不足している(いた)のは、投入する兵員、新型に属する兵器です。例えば今回全く投入されることのない戦略爆撃機なんかは余ってます。春先には9ヶ月間訓練(最低限)を重ねた新兵を投入しますが、年明けに投入するのはまだ続いていた徴兵(最低限の訓練に満たない)とワグネルが募集をしている懲役者、退役した経験者でしょう。傭兵が捨て玉としての兵を必至になってかき集めるのは滑稽ではあります。

>◇「ロシアを追い出せない軍隊にいつまでも支援したところで無駄と見切りをつける」と言われても、ウクライナが要望する兵器、例えば「長距離ミサイルシステム」を供与しないで、見切りをつけるのでは、ウクライナの納得が得られないのではないでしょうか。

アメリカを例に出せば、ウクライナの納得よりも、議会や有権者の納得の方が重いです。ウクライナ大統領はそれを知っているから、頻繁にビデオ会議、ビデオ演説をするのです。ロシア擁護派は、彼がコメディアン出身だからと揶揄しますが、彼は本質をよく分かっています。イギリスはロシアへの敵対心を煽り、バルト三国、ポーランドは国内の危機感を煽ります。ここいら辺は反ロシアでは一致しているのですが、一致していない国もあいます。

>また、「国連軍を占領統治軍として配置し民主化させる」と言われても、国連でロシアに拒否権がある限り、無理であり、日本も含めて、国連の改革に努力すべきでしょうね。

それを待っていれば、敗戦国ロシアの統治開始は100年後になります。また、あなたの論では、「国連の改革に努力すべき」と言われても、国連でロシアに拒否権がある限り、無理なんでしょう。
強制的にロシアを追い出すか、ロシア抜き(できれば中国も抜き)の新国連機能(最初は安保理相当のみ)を作り実力行使になるんじゃないでしょうか。国際連盟でのロシア追い出し実績はありますし、反ロシアな新国連加盟国は現在の国連にも加盟したままなので、拒否権を行使できます。

>2023年G7サミットの議長国として、また、国連安全保障理事会の非常任理事国として、来年度、日本はウクライナ戦争の終結に向けて、何らかの貢献が出来ないものでしょうかね???

9条ビームしか出せない国の貢献って何もないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、ご丁寧に有難うございます。

◇兵器について、「耐用寿命がきていない旧型は在庫しかない、新しい兵器は在庫は少ない」となれば、もし「新年にも大規模な攻勢」があるとしても、最後の”足掻き”かもしれませんね。
ただ、北朝鮮やイラン等がロシア軍事会社に武器を納入しているのが本当であれば、安保理決議違反なので、制裁を科すべきですね。

※北朝鮮、ロシア軍事会社に武器納入 米、安保理決議違反と非難
https://news.yahoo.co.jp/articles/69422a1378fea7 …


◇「強制的にロシアを追い出すか、ロシア抜き(できれば中国も抜き)の新国連機能(最初は安保理相当のみ)を作り実力行使になる」のご意見には、基本的には賛成です。

そもそも、1991年のソ連崩壊後、ロシアが継承国となるに当たり、ロシア連邦は、これまで一度も、加盟権獲得の合法的手続き経ておらず、国連安保理のソ連の議席を違法に占拠しているのであるから、ロシアの国連安保理常任理事国地位を剥奪し、国連を除名して当然です。

※ウクライナ、ロシアの国連安保理常任理事国地位の剥奪とロシアの国連除名を主導
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3641978 …

ただ、ロシアが国連を脱退した場合、ロシアは中国と結託して、独自の経済圏を構築し、彼等の経済圏の拡大を企てるかもしれず、過去の日本と同じ道を辿ることになりかねないので、⽇本は中ロを結託させないように中国との対話や協⼒関係を拡充していかねばならず、日本の立場は微妙で難しいですね。

「日本の貢献って何もない」と決めつけず、少しでも貢献する点を見いだせないですかね。
それが、北方領土問題や拉致問題の解決にもつながる気がします。

※プーチンが国連脱退を決意?ロシアが辿るかつての日本と同じ道
https://www.mag2.com/p/news/541298

それでは、良いお年を!
新年は、ウクライナ戦争が、早期に終わりますように!

お礼日時:2022/12/31 12:11

>もし「新年にも大規模な攻勢」があるとしても、最後の”足掻き”かもしれませんね。



在庫も兵も尽きつつある傾向から、そう昔から言われています。

>ただ、北朝鮮やイラン等がロシア軍事会社に武器を納入しているのが本当であれば、安保理決議違反なので、制裁を科すべきですね。
>※北朝鮮、ロシア軍事会社に武器納入 米、安保理決議違反と非難

この例では、制裁対象は北朝鮮のみですね。

>そもそも、1991年のソ連崩壊後、ロシアが継承国となるに当たり、ロシア連邦は、これまで一度も、加盟権獲得の合法的手続き経ておらず、国連安保理のソ連の議席を違法に占拠しているのであるから、ロシアの国連安保理常任理事国地位を剥奪し、国連を除名して当然です。

とはいえ、これは既成事実でもあり、ロシアが獲得するのは順当と思われます。今から手続きをすれば、単に正当な継承権を再確認するだけに終わるでしょう。だから、ロシアの駄々っ子ロジックと同じことをすればいい。P5内でどこかが拒否権を行使しても、P5の3カ国だけで実施する。国連事務総長は苦言を呈するけど無視する。でも裏で淡々と新国連の設立準備をする。

>ただ、ロシアが国連を脱退した場合、ロシアは中国と結託して、独自の経済圏を構築し、彼等の経済圏の拡大を企てるかもしれず、過去の日本と同じ道を辿ることになりかねないので、⽇本は中ロを結託させないように中国との対話や協⼒関係を拡充していかねばならず、日本の立場は微妙で難しいですね。

独自の経済圏、昔ソ連がやってました。破綻まで69年かかった振りをしていましたが、スターリン末期には既に破綻してました。多分経済破綻まで20年ちょっとです。それでも計画経済の枠組みでお金を刷っていたので、誤魔化すことができました。これは一つの国で回していたからできた芸当です。江戸幕府に似ています。

中国と経済ブロックを作っても、互いに相手の通貨なんか、信用しないでしょう。仮想中間通貨でも設けますか。でもその兌換性がルーブルか元のみだと人気は出ないでしょうね。江戸幕府は他国との限定した交易に銀という中間価値を設けましたけどね。

中露経済圏と米英経済圏の両方に睨みが利く、両替商というかブローカーは作れそうです。でも兌換性は米英経済圏の通貨になるでしょう。

>「日本の貢献って何もない」と決めつけず、少しでも貢献する点を見いだせないですかね。
>それが、北方領土問題や拉致問題の解決にもつながる気がします。

ロシアに恩を売る? 恩と理解しても、彼らは恩だとは認めませんよ。彼らが勝手に尻尾を振ってくる状況に追い込んで、尻尾を振ってきたときに得だと思えば協力してやる、でいいんじゃないですか? 彼らの本性は「単なるでっかい北朝鮮」だってのはバレてますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
◇「制裁対象は北朝鮮のみです」とご指摘ですがイランやロシアの言い分でしょう。
英仏独米、ウクライナは、イラン製ドローンのロシアへの供与は、2015年のイラン核合意に関する国連安保理決議に違反すると主張しています。
イランは負い目を感じてか、ウクライナ侵攻開始の「はるか前」に「限定的な数」をいくつか提供していたと見苦しい言い訳をしています。

※イラン製ドローン巡り国連批判
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un …

◇「既成事実でもあり・・今から手続きをすれば、単に正当な継承権を再確認するだけに終わるでしょう・・裏で淡々と新国連の設立準備をする」とご指摘ですが、日本の国際連盟から脱退によって、世界から孤立し太平洋戦争へと繫がった教訓からロシアが加盟しない「新国連」を設立することによって世界が平和になるのでしょうか。

※日本の国際連盟脱退にいたる「失敗」
https://diamond.jp/articles/-/97332

17世紀のクルーセは、欧州最大の宗教戦争だった三十年戦争のさなか、「世界連邦制」を提唱した。常設の大使会議を持ち、裁定に背く国に武力で臨む構想だった。18世紀のベンサムが紛争解決のための裁判所を提議しカントは「諸国家の連合」の必要性を説いた。

この理想を具現化したのが国際連盟だった。侵略戦争を国際犯罪と位置づける成果を残したが、大国の利害が衝突し創設から26年で挫折し、主唱した米国が参加しなかったことに加え、旧満州支配を非難された日本の脱退や、ソ連の追放で弱体化した。

現在の国連を創設するにあたって、第2次大戦に勝利した米英ソ仏中の5カ国は、大国の脱退によって瓦解しないように、「拒否権」という特権を編み出したが、5カ国はそれを自国の利害を押し通す道具にしてしまった。

※戦争を止める英知いまこそ
https://www.asahi.com/articles/DA3S15516944.html

「正当な継承権を再確認するだけに終わる」と行動をおこす前に諦めず、ロシアは国連盟権獲得の合法的手続き経ていなことに加え、「国連憲章・国際法に違反」する行為を行ていることから、常任理事国の権利を剥奪する行動を起こすべきでしょう。

お礼日時:2023/01/02 22:59

>ただ、中国やインドが原油価格上限を破るようだと、何らかの制裁を考えるべきですね。



欧州はガスの調達先をノルウェー、アルジェリア、米国(これはパイプラインではなく船)にシフトしています。
ロシアからのパイプラインが無い中印は船で運び込んでいます。ロシアは怒り心頭でも安く売るしかないところに追い込まれていますし、中印は安く買いたい。それだけの構図です。高く買うことを躊躇しないのであれば、サウジや米国から買った方が調達先分散というリスク対策になります。

>◇「ロシアを敗戦に追い込める確度が高くないなら、どこかで妥協して、ウクライナへの兵器支援を止める」とおっしゃるのは、「ロシアを敗戦に追い込める確度が高いなら」の誤りで「・・高いなら」ではないでしょうか。

いいえ。敗戦に追い込める確度が高いなら、西側としてはロシアという危険因子を潰せるので手は抜きません。

>ロシアを敗戦に追い込める確度が高くないのに、「ウクライナへの兵器支援を止めれば」、ロシアは攻撃を続けますよ。

ロシアも引くための国内向けの口実を欲しています。実際の話、ロシアは制裁を解除して欲しがっていますし、多連装ロケット砲の備蓄在庫も7、8割は使いきっている感じです。順当に行くと春先までに在庫を使いきり、徴用兵も相当に損耗します。その先は榴弾砲の在庫と最低限の訓練を施した新兵投入です。

ロシアは「負けを認めなければ、負けてないもん」という国ですから、だらだらと続けます。しかしながらロケット砲やドローン、榴弾、兵の在庫が尽きるか、補充目処が立たなければ、いつかは勝手に撤退しなければならない日が来ます。それがウクライナ東部の放棄とそれに伴うクリミアの放棄であればよいのですが、クリミアを維持したいロシアはそこへの兵站路であるルハンシク、ドネツク、マリウポリ、ベルジャンシク、メリトポリには、ケルチ橋鉄路の復旧が為される2023年秋までは軍勢を残すでしょう。ロシアの言い分で勝手に撤退されると、その時点での膠着した前線で和平交渉する空気が支配します。

ロシアも損耗で疲れていますが、兵器供給国も在庫からの流出で補填なしですから、やはり疲れています。2023年春、少し遅れても初夏の前に東部戦線とクリミアをウクライナが奪還できれば良し、それを越えると支援国も支援を細らせる気がします。理があっても、訓練を施してやっているのに、「ロシアを追い出せない軍隊にいつまでも支援したところで無駄」と見切りをつけるでしょう。

>・・・この戦争は、何があっても、悪者(ロシア)が勝つ前例としてはならないのです。

私もそう思ってますよ。本音を言えば、ロシア版ナチスを育むロシア国民も裁くべきだと思っています。ロシアを敗戦に追い込み、例えば国連軍を占領統治軍として配置し民主化させるとか、NATOと直接対峙になるのなら、空爆でモスクワを石器時代に強引に戻すべきだと思っています。

>今回のロシアに対する「経済制裁」によって、「ロシアが破産」しないでしょうか。

ソ連崩壊ほどのレベルにはならないので、西側に憎しみを連ねて、テロリストを輩出するのが関の山でしょう。

>「ロシアが破産」すれば、ゴルバチョフ氏が披露しているように、「ロシアは再び民主化の道に戻る」が実現しないでしょうか。

そこには強い指導者はいないので、経済低迷は長引き、そしてロシア国民がスターリンを望みだすでしょう。スターリン型独裁者候補は、それこそあちこちにいますから、補給は容易です。繰り返しです。なので、ロシアを占領して自虐視観をロシア人に埋め込むべきと考えています。

>・・・その為には、欧米諸国は粘り強く「経済制裁」を続けるしかないでしょう。

制裁解除基準は国によって違うでしょうが、日本人の感覚としては、「ウクライナ国内には一兵たりとも、ウクライナ国外の意思を受けたロシア国民兵力はいない」という状況になるか期限を切って確約させ、ロシアが実施した戦争犯罪を認め、失った人命、資産に対する補償意思をロシアが国際公約として発表したときが、大筋同意できるラインかと思います。が、国レベルでは「ロシア軍がウクライナ国内にいない」という程度かもしれませんし、「東部4州の一部分にだけロシア軍がいるが、それ以外の地域には皆無」かもしれません。

>ただ、心配なのは、ロシアのウクライナのインフラ等、住民に対する直接の攻撃に住民がいつまで耐えられるかですが、

ウクライナ国民にとっては、耐えられるかどうかは、「ロシア国民化されジェノサイドレベルの迫害を受容できるか」でしょうね。

>それには、欧米は、妥協することなく、防空兵器や攻撃兵器の供給を続けるべきでしょうね。

この戦争の継続は、ウクライナの戦意、ロシアの戦意、兵器供給国の意思が噛み合わないと成立しません。兵器供給国側も一枚岩ではありません。どれかが噛み合わないだけで、戦局は大きく変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見を何度も有難うございます。

◇「ロケット砲やドローン、榴弾、兵の在庫が尽きるか、補充目処が立たなければ、いつかは勝手に撤退しなければならない日が来ます」と、おっしゃるように、随分前から、ロシアの兵器が不足しているとの噂があるのに、いつまで、ロシアによるインフラ攻撃が続くのでしょうね。

また、ロシアが早ければ新年にも大規模な攻勢を実施しようと、計画を進めているとの噂がありますが、本当に兵器が不足しているなら、大規模な攻勢は出来ないのではないでしょうか。

※ロシア軍、来年にも新たな大規模攻撃を計画
https://www.bbc.com/japanese/63995997


◇『ロシアは「負けを認めなければ、負けてないもん」という国』は、おっしゃる通りかもしれませんが、
日露戦争でロシアが大敗したように、従来から、ロシアは兵士の士気は低くく、「小国をなめてかかる」時代遅れの帝国主義の国家なのですね。

※日露戦争で大敗しながらウクライナでも同じ過ちを繰り返す 懲りないロシアの時代遅れな「帝国主義」
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20 …


◇「ロシアを追い出せない軍隊にいつまでも支援したところで無駄と見切りをつける」と言われても、ウクライナが要望する兵器、例えば「長距離ミサイルシステム」を供与しないで、見切りをつけるのでは、ウクライナの納得が得られないのではないでしょうか。

※ウクライナへの長距離兵器供与、米政権は当面行わない公算
https://www.cnn.co.jp/usa/35193412.html


また、「国連軍を占領統治軍として配置し民主化させる」と言われても、国連でロシアに拒否権がある限り、無理であり、日本も含めて、国連の改革に努力すべきでしょうね。

「この戦争の継続は、ウクライナの戦意、ロシアの戦意、兵器供給国の意思が噛み合わないと成立しません。」は、おっしゃる通りで、それだけに、この戦争の「出口」は、全く予測不能です。

2023年G7サミットの議長国として、また、国連安全保障理事会の非常任理事国として、来年度、日本はウクライナ戦争の終結に向けて、何らかの貢献が出来ないものでしょうかね???

お礼日時:2022/12/31 01:03

>これらの国が、ロシア原油を輸入しなくなると、経済制裁の実効性は飛躍的に高まるのですがね。



現在の安値買い叩きは、ロシアの原油、ガス採掘業を維持する程度でしかありません。ロシア採掘業のモチベーションを維持するために原価割れでは買わず、ロシアの戦費に成る程の儲けを与えないのですから、中印は大したものだと思います。

>◇申し訳ありません・・・「兵器供給国が妥協すれば」の意味を理解できません。
>ウクライナの兵器供給国は欧米であり、

これは、「兵器供給国が停戦に向け妥協すれば」です。クリミア大橋を使った鉄道兵站が機能していない現在、ウクライナ東部からロシア軍を追い出せば、残った鉄路兵站もウクライナが握ることになり、ウクライナはクリミアを兵糧攻めすることができます。ロシアとしてはそれだけは避けたい「ロシア国内でも認知できる負け戦」になってしまうので、ロシア国境からクリミアにかけた、鏡写しにしたLの字のような領域を確保する条件で停戦を持ちかけるのではないかと想像しています。それ以外にも、二度とウクライナ侵攻しない等の空手形を切る可能性もあります。
ゼレンスキーの思いはともかく、ロシアも手を引きたがっているので、ウクライナ支援国としては、確実にロシアを敗戦に追い込める確度が高くないなら、どこかで妥協して、ウクライナへの兵器支援を止めるのではないかと。

>ロシアへの兵器供給国はイランや北朝鮮ですよね。

今のロシア軍の攻撃対象はウクライナの民間人ですから、多連装ロケット砲主体です(ウクライナも当然欲してます)。また、イラン製のドローンは多数確認されています。今のところ、北朝鮮製の兵器は導入されていないようです。

ミサイル類は製造国のシリアル番号が入っているのですが、破片、不発弾ともに北朝鮮製と思われるものは観測されていません。購入したけど使っていないという可能性もありますが、昨今の北朝鮮のミサイル乱射は、顧客(プーチン)向けの売り込みのデモなのかなとさえ思う程。そういえば、北朝鮮は今月初めに多連装ロケット砲を日本海、黄海に撃ち込みましたけど、これもロシアに対する兵器売り込みデモンストレーションかもしれません。

>しかし、ロシアの国家の権威主義的な体質が変わらないと、誰が後継者になっても大同小異でしょうね。

ロシア国民からして、スターリンの再帰を望んでいる始末ですから、押して知るべしでしょうね。日本人が自衛隊の戦力強化を望んでも、陸軍省再興とか、東条英機万歳とか、遊就館のゼロ戦で今一度真珠湾攻撃をとか思う人はいませんが、ロシアではそれを地で行く人が多数います。

だからこそプーチンやその予備軍は豊富にいますし、ロシアが弱くなるとそれを求めるわけです。ロシア人は悪くないという人もいますが、そうであれば太平洋戦争のときの日本人は、政界も軍も市井の人も皆平和を愛する善人で満ち溢れていたことになります。

>東西冷戦を終結に導いたゴルバチョフ氏のようなノーベル平和賞を受賞するような人物が現れることは期待できないのでしょうかね・・・?

彼は根っからの共産主義者で連邦維持派でした。それでも核を減らしアフガニスタンから撤退したのはソ連が破産していたから。衛星国を縛るのを止めたのもソ連が破産していたから。グラスノスチもスターリン時代から続く隠蔽体質で国が回らなくなったから。

シビアに見れば、冷戦終結は単なる結果であり、ソ連経済が回っていて、官僚主義も行くところまで行っていなければ、強いソ連を志向したことでしょう。彼はどこまで行っても、よくも悪くも指導者です。シェワルナゼの方が機敏に動けた分、もっと問題の本質を深く理解できていたと思います。

ちなみに経済破産はフルシチョフの頃、官僚隠蔽体質は独ソ戦の遥か前からでしたけどね。

>※プーチン体制に強い危機感 民主主義の再生に期待 ゴルバチョフ元大統領に聞く

これも少しミスリードな感があって、彼を徹底的に嫌っているプーチンを、彼にとってもまた親の敵レベルで嫌っていること、故ライサ婦人がウクライナ人であること、そしてプーチンがウクライナにスターリンと同じ接し方をしていることが混沌となっている状態での回顧録発言なんだろうと思います。

スターリンを夢見る強硬派が軒並み失脚するのは、ロシアが負けたときでしょう。そのときにはまた経済はどん底、官僚隠蔽体質が非難され、民主的ではあるものの国力衰退を防げない指導者が出てきます。無限ループですから、ロシアを敗戦に追い込み、原因である国民を啓蒙しないと、ロシアは世界の癌細胞としていつまでも君臨します。指導者も国民もナチスドイツと鏡写しです。

>ところで、プーチン大統領の重病説は、どうなったのでしょうね?

足腰が弱っているのか、何らかの病気なのか、歩いているときは頼りなさげです。なので、歩いている映像は少なくなり(日本だけかな)、同類国首脳と一列に並ぶ直前からの映像とか、糞長いテーブルに着席する直前からの映像ばかりになっている気がします。着席するときは、やたらとテーブルの縁をがっしりと握っているので、後ろから蹴りでも入れれば、そのまま昏倒して死に至るのではないかという妄想さえできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご意見を何度も有難うございます。

◇「安値買い叩きは、ロシアの原油、ガス採掘業を維持する程度でしかありません」とのことですが、G7などが原油価格上限を設ける制裁を発動したことから、ルーブル安が加速し、23年はロシアの財政赤字が想定されるまでになったのは良い傾向ですね。
ただ、中国やインドが原油価格上限を破るようだと、何らかの制裁を考えるべきですね。

※ロシア、通貨安が加速 原油価格上限の制裁響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR28AJR0Y2A …


◇「ロシアを敗戦に追い込める確度が高くないなら、どこかで妥協して、ウクライナへの兵器支援を止める」とおっしゃるのは、「ロシアを敗戦に追い込める確度が高いなら」の誤りで「・・高いなら」ではないでしょうか。

ロシアを敗戦に追い込める確度が高くないのに、「ウクライナへの兵器支援を止めれば」、ロシアは攻撃を続けますよ。
・・・この戦争は、何があっても、悪者(ロシア)が勝つ前例としてはならないのです。


◇「それでも核を減らしアフガニスタンから撤退したのはソ連が破産していたから。衛星国を縛るのを止めたのもソ連が破産していたから」と、ご指摘の前例のように、今回のロシアに対する「経済制裁」によって、「ロシアが破産」しないでしょうか。
「ロシアが破産」すれば、ゴルバチョフ氏が披露しているように、「ロシアは再び民主化の道に戻る」が実現しないでしょうか。

・・・その為には、欧米諸国は粘り強く「経済制裁」を続けるしかないでしょう。
ただ、心配なのは、ロシアのウクライナのインフラ等、住民に対する直接の攻撃に住民がいつまで耐えられるかですが、それには、欧米は、妥協することなく、防空兵器や攻撃兵器の供給を続けるべきでしょうね。

お礼日時:2022/12/29 23:46

>◇「ロシアの暴虐の継続を挫くか減速させることであれば、制裁は有効です。

」は、おっしゃる通りですが、だからと言って、早急に戦争が終結するのは無理でしょうね。

ですから、減速させるためです。

>◇「ウクライナが陥落するというパターンもあります。」も、おっしゃる通りゼロではないでしょう。しかしロシアが核兵器でも使用すれば別ですが、そうでない限りにおいては、今日でも出来ていないのに、今後の可能性は限りなくゼロに近いのではないでしょうかね。

兵器供給国が妥協すれば、「ゼロに近い」ではないでしょう。

>2036年にはプーチン氏は、83歳になっています。

その頃、メドヴェージェフは71歳、ドミトリー・パトルシェフは60歳ですね。プーチンが生きていれば続けてやりたがるでしょうし、彼を交代させるほどの影の権力があれば、それが続けて猛威を振るうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

◇おっしゃる通り「減速」するでしょうね。
しかし、ロシアは資源大国なので、持久戦になるとロシアが有利かもしれませんね。

その為には、中国やインドがロシア原油を輸入するのを、何とか阻止できないものでしょうか。
これらの国が、ロシア原油を輸入しなくなると、経済制裁の実効性は飛躍的に高まるのですがね。

※ロシア原油、中国・インドが下支え 制裁の実効性そぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB196J10Z10 …


◇申し訳ありません・・・「兵器供給国が妥協すれば」の意味を理解できません。
ウクライナの兵器供給国は欧米であり、ロシアへの兵器供給国はイランや北朝鮮ですよね。
それらの国が妥協する???・・・悪い頭では理解不能です。


◇プーチン大統領の後継者は噂ではいろいろありますね。
しかし、ロシアの国家の権威主義的な体質が変わらないと、誰が後継者になっても大同小異でしょうね。
東西冷戦を終結に導いたゴルバチョフ氏のようなノーベル平和賞を受賞するような人物が現れることは期待できないのでしょうかね・・・?

※ゴルバチョフ元ソ連大統領が死去、91歳 ペレストロイカ推進し冷戦終結、ノーベル平和賞受賞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/199107

※プーチン体制に強い危機感 民主主義の再生に期待 ゴルバチョフ元大統領に聞く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125049


ところで、プーチン大統領の重病説は、どうなったのでしょうね?
最近は、プーチン大統領の姿がTVで放映されると吐き気がするので、こちらの方の健康上も良くないです。

お礼日時:2022/12/28 22:47

>だからと言って、早急に戦争が終結するとも思えませんね。



最初は早期戦争終結の契機とするためだったんでしょうけど、それが霧散させたロシアに対する制裁のための制裁となっています。
でも、「制裁のための制裁だ。ロシアには効いてないから止めるべき、ねぇお願いだから止めて」というロシア擁護派のお願いなんか聞く必要はありません。国際社会の価値感はロシアの価値感と異なること、それを認める気がないこと、ロシアの暴虐の継続を挫くか減速させることであれば、制裁は有効です。

>戦争が終わるには「ウクライナが勝つか、膠着状態が超長期化して両国がともに疲弊した状態」でこそ可能でしょうが、両方とも、早急には望み薄ですね。

ウクライナが陥落するというパターンもあります。皆無ではありません。

>プーチン大統領は、メンツがあるので、そう簡単には、辞任しないでしょう。
>そうであれば、プーチン大統領の任期が満了する2024年まで、戦争は終結しないかもしれません。

プーチンは2036年までやるかもしれないし、メドベージェフやパトルシェフに入れ替わるかもしれない。ロシア国民がスターリンの再来を望む限り、ロシアの侵略体質は変わりません。ロシア擁護派は例外なく「アメリカの陰謀が原因」と言いますが、特亜の主張と同じです。ソ連・ロシアが無謬な訳がない。ロシアを敗戦に追い込み、ロシアにはびこる「ロチズム」を解体しないと何度でも同じことをやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

◇「ロシアの暴虐の継続を挫くか減速させることであれば、制裁は有効です。」は、おっしゃる通りですが、だからと言って、早急に戦争が終結するのは無理でしょうね。


◇「ウクライナが陥落するというパターンもあります。」も、おっしゃる通りゼロではないでしょう。しかしロシアが核兵器でも使用すれば別ですが、そうでない限りにおいては、今日でも出来ていないのに、今後の可能性は限りなくゼロに近いのではないでしょうかね。


◇「プーチンは2036年までやるかもしれない」も、大統領選挙法を改正したので、理論上は可能でしょうが、2036年にはプーチン氏は、83歳になっています。
ロシアの男性の平均寿命は、67.3歳なので、生きている可能性の方が低いのではないでしょうか。

※プーチン氏、2036年まで大統領続投可能に 83歳まで長期政権か
https://jp.reuters.com/article/russia-politics-p …


プーチン氏が退任しても、おっしゃるようにメドベージェフやパトルシェフのような独裁者に入れ替わるかもしれず、ロシアの侵略体質は変わらないでしょうね。
プーチン・習時代が過ぎても、これらの国の権威主義は健在でしょうね。

※プーチン・習時代が過ぎても権威主義は健在
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E3%83%97% …

お礼日時:2022/12/27 22:10

私は制裁は機能していると見ています。



①海外に逃げ出したロシア人のクレジットカードが使うことができない。ロシア国内に篭っていれば理解できない現実をロシア国民に教えることができた。その後、彼らが政権にどう接するかは彼ら次第。
②精密誘導兵器を生産できなくなった。これにより3倍精度が劣る備蓄兵器を使わなければならくなっている。備蓄兵器は通常の3倍のペースで浪費している。
③同じく新型兵器が量産できない。今では輸出型のモンキーモデルを自軍に適用するほど。兵器輸出による歳入が細っている。
④他国から兵器を買わなければならない程、量産できない。北朝鮮は盛んにアプローチしているようだが品質未達なのか、まだ導入されていない。ロシアのお眼鏡に適うモンキーモデルは、中国製かイラン製。中国は足踏み状態で大量調達先がない状態。
⑤ロシアのガス、石油は実は言われる程には儲かっていない。パイプラインで運ばないとコストがかかるのに、中国へのダイレクトなルートもない。当然インド向けルートもない。本来ならとんでもない高価格で売れて、戦費につぎ込みまくりなんだろうけど、原価割れしない+ロシアさん、ヒャッホーとならないところで買われているらしい。まぁ、ロシアも原価割れまでして売ろうとは思わないだろうから、うまくコントロールされているといえる。それでも市場原油価格が高いのはOPEC減産による市場への供給不足から。ロシアがやっちまったことで、減産したOPECの高値市場と、安値販売のロシアという市場に二分しちゃったんだね。

というわけで、ロシアが負けて戦争が終われば、世界はロシアのガス、油を安く買い叩く下地ができる。OPECも値を下げざるを得ない。中国に先端技術品を制限するのと同じく、危険極まりないロシアには同じように制限していくだろうから(「制裁」という語が「制限」に変わるだけだけど、自業自得)、ロシアが先端技術に触れられない時代が10年、20年となれば、航空機技術が壊滅的になった日本の二の舞になってくれるのだろうと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご意見を有難うございます。

おっしゃるように「制裁は機能している」でしょうね。
だからと言って、早急に戦争が終結するとも思えませんね。

戦争が終わるには「ウクライナが勝つか、膠着状態が超長期化して両国がともに疲弊した状態」でこそ可能でしょうが、両方とも、早急には望み薄ですね。

プーチン大統領は、メンツがあるので、そう簡単には、辞任しないでしょう。
そうであれば、プーチン大統領の任期が満了する2024年まで、戦争は終結しないかもしれません。

※ウクライナとロシアの戦争終結、最短ルートは来年春のプーチン辞任
https://news.yahoo.co.jp/articles/141e7a6499a784 …


早急に戦争終結して、
おっしゃるように「中国に先端技術品を制限するのと同じく、危険極まりないロシアには同じように制限」して、これらの国が弱体化して、平和な世の中の到来を期待したいですね。

お礼日時:2022/12/26 23:54

ロシアは石油・天然ガスなどを輸出するのはかなり自由に行っているが、西側の経済制裁で物を輸入するのが大変で、国内の工業生産をかなり悪化させている。

 更に、西側の企業がほとんどロシアから退去したことも、やはり国内の工業生産に打撃を与えている。 そのせいもあって、国民の大半が戦争継続に対して反対するようになってきている。 胡散臭いロシア専門家の中村逸郎が言ってることゆえ、どこまで信用していいかわからないが、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者で「プーチン大統領の料理人」と呼ばれる実業家エフゲニー・プリゴジンが、国民の支持を失いつつあるプーチンにウクライナ戦争の責任を全て押し付けて、ベネズエラに亡命させて自分が後釜に座ろうとしているらしい。 ベネズエラがプーチンを受け入れるのは、受け入れたプーチンを米国に引き渡し、その見返りに米国のベネズエラに対する経済制裁を解いてもらうためだと言う。 また、プーチンの「金庫番」の役割を担っているとされたセルゲイ・ロルドゥギンがここにきて、プーチンを裏切って、プリゴジンにすり寄っているとのこと。 中村逸郎の言うことが正しいなら、近い将来プーチンは権力を失い、ウクライナ戦争も終焉を迎えるだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃるように「国内の工業生産をかなり悪化させている」かもしれませんね。
だからと言って、プーチン大統領にもメンツがあるので、その結果、早急に戦争を止めることにはならないでしょう。

また「国民の大半が戦争継続に対して反対するようになってきている」が本当であったとしても、「外国の代理人」適用範囲を拡大して、言論統制を強化しているので、クーデターがおきてプーチン大統領を失脚させることは無理ではないでしょうか。

※ロシア 世論調査の結果 軍事侵攻の継続支持 4分の1に低下か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221201/k10013 …

※ロシア 「外国の代理人」適用範囲を拡大へ 政府に批判的な独立系メディアなどは警戒強める
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99eb794ee3ae9 …


中村逸郎が言っていることが本当だとしても、それを企んでいる人物が後釜に座るなら、プーチン大統領が排除されても、同じような独裁者が権力を握ることになるので、状況の改善は、あまり期待できないのではないでしょうか。

お礼日時:2022/12/26 23:39

先日、北朝鮮産のシジミが日本産のシジミとして売られていた


とのニュースがありました
10年以上前から北朝鮮に対して経済制裁してきた日本が
韓国や中国を経由して北朝鮮産のシジミを輸入していたそうです

これでロシアを批判できるのかな?
    • good
    • 0

ロシアに対する経済制裁は、ロシアにダメージを与えない。

それは逆に欧米日にダメージを与えるものなのだ。いい加減に気づけって話だ。馬鹿じゃないの?

(44) 【危機!】フランスの物価が想像以上に高すぎて生きられなくなりました【食費・光熱費高騰】 - YouTube


(44) 生活直撃!卵1パック800円超…インフレで中間選挙の行方は?【NY支局W記者解説】(2022年10月31日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9423NhJNYY0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!