プロが教えるわが家の防犯対策術!

蓄熱式電気暖房機の購入を考えているのですが まだ どの製品を購入したらいいのか また 一体どのようなブランドがあるのか把握しきれていません。
イニシャルコスト・ランニングコストを含めお勧めの製品などがありましたら 教えてください。
(実際使っている方がいらっしゃると 助かります!!)

A 回答 (4件)

都市部ではあまり使われていないのか業者が少ないですね。


国産品では聞いたことが無いです。
私は名古屋ですから中部電力で聞いたのですが
電力会社に聞くと施工店、輸入業者など教えてくれます。
中電では見本も通電してないのが一箇所に有っただけです。
    • good
    • 1

はじめまして



・蓄熱式電気暖房機は、春、秋の温度変化時に少し苦労しますが(いつから稼動させるか)、あとはメンテナンスフリーなので快適です。(ファンのほこりを掃除機でたまに吸う程度です。)

・お住まいの地区が不明なので、参考までに北海道版です。↓(ここから各メーカーHPにリンクします)

http://www.alldenka-hokkaido.jp/chikudan.html#mi …

・この中で北海道ブランド以外は、全国的に入手可能かと思います。(ただし、輸入品はそれなりに高いです。)

・下記はオール電化時の戸建の年間あたりの試算です。

http://www.hepco.co.jp/alldenka/newbuild/new1.html

・詳しくは、お住まいの電力会社にお問合せ下さい。

参考までに・・・

参考URL:http://www.alldenka-hokkaido.jp/chikudan.html#mi …
    • good
    • 1

蓄熱式暖房器は、深夜電力で蓄熱したものを常に放熱しているため、24時間暖房です。


そのため、朝起きた時からポカポカです。
ファン式のものであれば、ファンの入切が出来ますが、ファンを切っていても放熱はします。
家にいる時間が長い方向けだと思います。

弱点は、予想以上に外気温が高い時に部屋が暑くなりすぎてしまっても、放熱を止める事ができない事です。
また、蓄熱暖房はレンガに熱をためるような仕組みになっているため、製品はかなり重く、床の補強が必要になります。

詳しくはこちら↓
http://www.chikunetsudanbou.com/hikaku/hikaku03. …

また、家の断熱性能や床面積などから適正な蓄熱量の蓄熱暖房を選ぶ必要があります。
このメーカーは、下記Q&Aの通り無料で適正容量を計算してくれる様です。

Q7.部屋にあったサイズの暖房器はどのように選べばよいのですか?
http://www.chikunetsudanbou.com/qanda/index.html

電気の契約については、「電化上手」の様な深夜が大幅割引で昼間がやや高くなる契約に変更する必要があります。

(東京電力 電化上手の基本料金)
例えば、電灯部分で50A(5kW)使い、それに加え7kWの蓄熱暖房器を使う場合、電力会社(東京電力)は蓄熱部分を0.1倍して契約してくれるため、

5kW+(7kW)×0.1=5.7kW→契約6kVAとなります。

その場合、電気の基本料金は1200円。
更に「時間帯別電灯対応通電制御型」という製品を選択すれば、通電制御割引という割引が1kWあたり130円つくため、

通電制御割引:130円×7=910円

実質基本料金は、1200-910=月290円となります。

割引を考えると「通電制御型」の蓄熱機器はお得です。

東京電力 電化上手の料金表
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/de …

実際に蓄熱暖房器を使っている家庭の年間電気代の推移が載っているページがあります。

http://www.tepco-switch.com/denka/price/case/ind …
↑このページの「新築事例01 栃木県小山市W邸」です。
室温が一定しているのがよく分かります。

また、100Vのコンセントから使える手軽な蓄熱暖房もあります(ヒーターは1,000W)。
白山製作所の「アルディ・ミニ」というキャスター付の製品です。
最大蓄熱量は、6,000kcalで、重量は70kgあります。

アルディ・ミニ
http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_danbou_mini.htm

白山製作所
http://www.hakusan-mfg.co.jp/

通販・蓄熱式電気暖房器「アルディ・ミニ」
http://www.tweb.jp/smile/kaden/d_aldymini.html
↑取扱説明書のPDFも見られます。

蓄熱暖房器は、ファン式かどうか?通電制御型かどうか?シーズンセンサー付きかどうか?といった違いがあるため、ニーズにあったものを選ばれることをおすすめします。
    • good
    • 1

うちは白山製作所のアルディ畜熱暖房器RDF-6000です


定価288000円の80%+設置費諸経費45000円でした
LDKと和室の計約20畳の暖房用に設置しましたが
階段を通って2階にも暖かさが行き全館暖房のようになってます。
場所は比叡おろしで結構寒い京都です
今年の3月に引っ越しましたので正確なランニングコストはまだ判りません。
アルディの上にテレビ台を作ってもらい、夏期の使わない間は腰壁を張った板をはめ込んで隠してしまいます。
使い心地は
畜熱量は大(毎日寒い日が続く頃)中(日中も時々暖房が欲しい頃)小(晩秋や春先朝晩の暖房が欲しい頃)と3段階ある。
AMとPMで予約暖房ができる
AM6:00~9:00 PM17:00~20:00と予約するとその時間帯ファンが自動運転して室温設定より高くなると自動的に止まります
畜熱が尽きたことはありませんが畜熱増し暖房はできます
外から帰ってきてあたりたいときはファンをまわせば即温風が出てきます
朝起きたときからホンワカ感はかなりおすすめです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!