アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モーター式ポンプの電力使用量を算出する場合にたとえば5kwのポンプだったら単純に時間当たり5kw電気を使用するという事なのでしょうか?

A 回答 (3件)

KWは電力を示すますが、電力とはその瞬間の瞬時値を示しています。

これとは別に電力量(kWh,キロワットアワー)という積算量の単位があり、これは、kW×時間 で計算できます。したがって、5kWの電力を24時間使い続ければ5×24=120kWh という計算です。電力会社に払う電気料金は、kWhで計算されます。
次に、kWは電力といいましたが、実は動力の単位でもあります。
モータで5kWというのは、定格値と呼ばれているもので、そのモータが出せる最大の出力です。モータとしては、入力(電力)と出力(動力)があり、モータの定格値は出力の動力を示します。電力を入力しても、そのエネルギーがすべて動力になるわけではないので、動力を5kW出すためには6kWくらいの電力が必要です。(1kWの損失は熱などになる)
ただし、ポンプとモータを組み合わせる際には、余裕を持ったモータを必ず選定するので、実際の消費電力は5kW以下だと思います。
さらに、消費電力はポンプの使用状況により左右されます。ポンプが最大能力を発揮していれば、5kWぐらいの電力を使うことになりますが、ポンプの能力自体も余裕を持って選定されるはずですので5kWまでいくことはまれでしょう。
以上から、実際の消費電力は、電流および電圧を計測して電力を計算するしかありません。ちなみに、
電力(交流の場合)=電圧×電流×モータ力率(一般的に0.8) です。
これ以上興味がおありであれば、追加質問してください。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/26 09:45

力率・負荷・その他まで考えなくても良いのであれば単純に目安としてそのように考えても問題ないと思いますよ。

厳密には違ってくると思いますが。ご質問が単純に時間当たりとなっているので簡単に回答してみました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

単純明解にはそういうことなんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 09:46

 基本的には、1時間あたりに使用する電力と思って頂いて良いのですが・・・・・(ただし無負荷の場合)


 ポンプの負荷により2倍弱程度まで電力は上がります。例えば、使用方法として、井戸水からくみ上げる場合を考えます。その深さに比例して電力は上昇します。深すぎると容量不足でくみ上げられず、10kWのモーターとかが必要になってきます。
 ですからポンプに限らず、表示されているのは、仕事量の目安と思ってください。車でいう馬力です。
 そういえば最近、車もkW表示をしていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。最近は車もkw表示ですか....。

お礼日時:2004/01/26 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A