プロが教えるわが家の防犯対策術!

販売目的で食品を海外から輸入しようと考えています。メーカー側から船会社はSITC CONTAINER LINES CO.,LTD(http://www.daitocorp.co.jp/index/news/china/thai …)を使うとの連絡がありました。
そこで積み下ろしなどの代理店なのですが、
メーカー側から、代理店(海貨業者)を見つけておいてくださいという連絡がありました。なるべく費用を
掛けないで輸入したいので自分で出来る部分は自分
でやりたいと思います。しかしメーカーが言うには普通代理店に頼まないと船から荷物下ろすなど
の作業はできないと思う・・という連絡がありました。(荷物は500キロ程度、混合荷物だと思います)

船会社も分かっているので電話で問い合わせたのですが、輸入は初めてなので専門用語が多く向こうの言う
ことがほとんど理解できませんでした。
ただ個人でするのは無理・・のような感じでした。
代理店としてジャパンエクスプレスさんなどで頼んではどうか・・?などアドバイスは貰いましたが・・。
全ては無理でも出来る部分について自分でやりたのでどこまでを代理店に頼むべきかアドバイスもらえないでしょうか?(どこまで個人で出来るものなのか)以前にここで質問した時は「積み下ろしから通関まで全部自分でやった」という返事ももらい、船会社によって違うものなのでしょうか?そのあたりも含めて経験者の方や貿易に詳しい人よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

<以前にここで質問した時は「積み下ろしから通関まで全部自分でやった」という返事もらい



確かそういうQ&Aがあったような記憶があります。
私は貿易は慣れていますが、輸出がメインで、輸入輸出すべて通関業者(乙仲あるいは海貨業者)に依頼して通関他の作業をやってもらっています。

自分でやる細かい技術は知りませんが、やってできなくはないでしょう。
ただ正直大変不安です。一般論で貿易はリスクの集合体です。リスクをいかに少なくするかが、貿易のコツといえるほど。
何らかの理由で通関が遅れると、高額な保管料が発生の可能性あり。

私見では通関業者に任せるほうがいいと思います。ただ少量貨物でどの通関業者に頼めばいいのか---難しいですね。
自分で通関か、通関業者に頼むかは、ご自分で決めてください。私のお勧めは後者。

専門用語・業界用語も難しいですね。
<メーカー側から、代理店(海貨業者)を見つけておい

通関業者(乙仲あるいは海貨業者)のことと思いますよ。代理店とは不適切な言葉。要するに船社と、通関業者を区別して考えてください。前者は海上貨物運送会社、後者は、通関と船社以外の仕事を総合的に輸入者の依頼で引き受けてくれる業者。自分でやるとすると後者部分をやることになります。

<メーカーが言うには普通代理店に頼まないと船から荷物下ろすなどの作業はできないと思う・・という連絡がありました(荷物は500キロ程度、混合荷物だと思います)


在来船ですか。そうならその可能性があります。
でもコンテナの混載便でないのですか? (LCLとういう)そなら、荷卸してCY(コンテナヤード)CFS(コンテナフレートステーション)まで運ぶのは、船社の仕事です。
混合便という言い方はしません。

用語に不慣れなのも分かるので、やはり専門家に任せたほうがというのが私見です。

あっ、それと、食料でないですよね。食料なら特別な届け必要。

この回答への補足

丁寧な説明ありがとうございます。

説明不足だったのですが、物は食料でコンテナで着ま
す。メーカーが言うにはコンテナの中が混合らしい
です。(当然私の荷物は少ないのでコンテナ一つは
埋まらないと思うので。)ですので在来船ではありません。おそらくコンテナフレートステーションだと
思います。そこで一番聞きたいのですが、CY(コン
テナヤード)まで船会社が運んだとして、コンテナ(混合荷物)から自分の荷物を取り出す作業は自分
では出来ないものなのでしょうか?そこから通関をするための倉庫まで自分の車なんかで運んでもよいの
でしょうか?

また食料品ですのでメーカー側から製造工程や成分表
などを取り寄せ検疫所などに相談に行きだいたいのOKの言葉は貰っています。荷物が実際届いたら輸入届出書も出します。

補足日時:2005/11/04 20:41
    • good
    • 0

No.1です。


食品とタイトルのほうにありましたねえ。見落としていました。
食品衛生法上の届けが必要になります。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1a.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!