dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼児への処方として
ジスロマック・リカマイシン・クラリシッド
では薬としての強さはどうなのでしょうか?
いつも通っている耳鼻科ではクラリシッドが
処方されます。
他の耳鼻科ではジスロマック・リカマイシンを
処方されます。
どうも、後者の方が強めの薬を出すような
気がします。
家系的に薬に弱いので、気になりました。
詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

薬に関して、よく強い、弱い、という表現をされますが、抗生物質、抗菌剤に関しては、抗菌スペクトルが広い、狭いとか、どの菌によく効くとかの考え方をします。

例えば○○菌に使った場合クラリシッドよりジスロマックがよく効くとしても、△△菌に対してはクラリシッドの方がよく効くといった具合です。ですから強いか弱いかと訊ねられても答えようがないですね。

胃腸に対する影響は通常使用の範囲で変わるとは考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
抗生物質に関しては、強い・弱いの表現はあてはまらないのですね。初めて知りました。

いつも頂いている薬の方が安心出来ます。
同じ症状なのに薬の違いにとまどっています。

お礼日時:2005/11/03 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!