プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スズは酸と反応したとき、水素を発生して溶けるそうですが、これには電離度などが関係あるのでしょうか?
クエン酸が反応したとき、気体を発生するとあるんですが、実際には何を発生するのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (3件)

錫にも色々種類があり.低純度のすずですと.砒素が混ざっている場合があります。


結果として.水素のほかに水素化砒素が手゛手来ることがあります。

以前亜鉛を塩酸で溶かす実験をした中学校で.低純度亜鉛を用いたが為に.製とが砒素中毒になったことがあります。
    • good
    • 0

電離度というのは酸の電離度のことでしょうか?


もしもそうであるなら、電離度が大きいほど強い酸ということになるので、電離度が大きいほどスズとは激しく反応します。

クエン酸と反応して気体を発生するというのであれば、水素を発生していると思います。
    • good
    • 0

第一イオン化傾向、


即ちK>Ca>Na>Mg>Al>Fe>Ni>Sn>Pb>H>Cu
>Hg>Pt>Auが関連しています。
酸はH^+なのでスズよりもイオン化しにくい、つまり酸の方が
スズより電子を奪って原子HとなるがH2の方が安定なので
最外殻電子が2又は8なので安定なため、水素ガスとなり遊離します。
電離度も若干関係が有りますが、気体の発生程度に影響するだけです。
クエン酸は弱酸なので、水溶液にし、高熱でもかけなければ反応は
しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!