アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月男児を出産したものです。
義母のことなのですが、息子が生まれるまでは嫌だとかまったく
思ったことがなかったのですが最近すごく嫌になってきました。
どういうことでかというと、
1.先週息子に会いにきました。ちょうど私が留守中で夫がいましたが、義母が夫に「今日うんちがでてないなら綿棒で刺激してあげなさい」といって私になんの相談もなくやっていた。(3~4日うんちがでなくても赤ちゃんは普通といわれているのに)
2.お宮参りをしたんですが、ほとんど義母が抱きっぱなし。うちの実家の両親にもと思って私がさりげなく両親に抱いてもらったんですが時間もそこそこすぐに義母が「私が抱きますから」といって自分が抱いた。
3.私たちが住んでいるアパートが寒いし自分は使わないからといって、布団2客(中古)長座布団カバー4つ、タオルケット、バスタオルなどなど大きな風呂敷包み3個車に積んで置いていった。特に必要なものは布団1客くらいであとは不要、押入れに入らなくて一室がその荷物でいっぱいで身動きとれません、困っています。
また以前も「お皿ないだろう」といって(たくさんあるのに)自宅で使っている食器をダンボールにつめてもって置いていった。

などなど、まだ挙げたいのですがとにかく事前の相談なしに本人はよかれと思っているのでしょうか、いろんなものを持ってきたり企ててきます。言われた段階ではもう断りようがないんです。
また、2でかいたお宮参りのときは“私の孫”という気持ちがあらわで見ていてすごく嫌だったです。家を出たとはいえ私の両親にとっても孫ですし。だから義母が息子をあやしたり抱っこするのをみるとすごく嫌な気分になるんです。
これって産後うつなんでしょうか?

A 回答 (9件)

多分あなたが母親になって、一つの世帯として独立して生活していく意識が強くなったからだと思います。


自分の子供を産めば、自然と子供に対して責任感も生まれ、子供を育てていく理想もありますし、そういった意味でもお義母さんの態度が鼻につくのかもしれませんね。自分の母親に対しては、自分が育てられた実感がありますので、こうなった時はこう行動するだろうと想像できますから、実の母親の行動に違和感を持ちません。
こういう不満がどんどん溜まって顔を見るのも嫌になってくるんですよね。
誰でもが経験する事で、反対に若夫婦のやり方の口を出してはいけないと、気を使いすぎる姑さんを持った人は、孫を抱く事もしてくれない、大きくなっても誕生日のプレゼントすらくれない、という家庭もあります。
子供に関しては、自分達のやり方を伝えるのは良いとおもいますよ。
物を勝手に持ってくる姑さんの事はこの「教えて!」でもよく書き込みがありますが、押し入れの中をチェックすほどのお義母さんでなければ、本当に必要なもの意外は思い切って処分したら良いですし、明るく「ありがとう!」って言っておけば、表面上では、いさかいは起こりませんので、うまく立ち回ってください。
私は、若い時、舅に「持って返って」と渡された食品を帰り道で主人の前で思いっきり地面に叩きつけたこともありますよ(笑)その次にも、いろいろ貰いましたが、一度もことわらずに「ありがとう」って言っていたら、もう20年も経つのに、いまだに、姑は使ってと言っていろいろ持ってきますが、姑は私が嫌なものは捨てているのを知りません。まぁ、それで、物のやり取りに関しては波風は立っていませんので。
義母に子供をさわって欲しくないっていうのも、私も感じた事もありました。産後うつなんて落ち込まないで、赤ちゃんと毎日楽しく暮らせますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

utakennさん、ありがとうございます。
いろいろご経験された先輩の意見とても参考になります。
きっと思ったことを姑に言ってしまえば言われた方もショックだろうし、言ってしまった自分もきっと後悔するとおもいます。
波風立たずにうまくつきあっていかなくてはいけないですよね。

お礼日時:2005/11/15 13:38

似たような経験がある現在2人目妊娠中のママです。



去年、上の子を出産しました。
旦那の実家にしてみれば初孫でかわいくて仕方ないみたいです。
なんせ産後、一番最初に分娩室に入ってきたのは実母や旦那ではなく、義母でしたから…

他の方が言われてるように、旦那を味方につけるのが一番だと思います。
私は旦那の実家が遠いので、2~3ヶ月に1度、泊りがけで行ったり来たりする程度なのですが、それでも義母が来ると気が滅入ります…
特に旦那が仕事の日に来ることがほとんどなので、
義父母の相手は全て私1人ですることもしばしば…

最初は、旦那に愚痴を言っても「たまにしか会えんから我慢してやって」って言われてたけど、義父母が帰った日とか寝た後に私が泣きながら訴えることが多くなってきて、少しずつこっちの味方になりました(笑)
今では嫌なことは旦那を通じて、やんわり断ってもらってます。
あとは孫の写真をたまにでもメールで送ったり、
何か送られてきたら一応「ありがとう」の電話を私からと旦那からと両方してます。
とりあえずお礼は言ってはみるものの、
食料とかは腐らせて捨ててしまうこともあったり(汗
なので送る前に連絡もらうようにしてます。
同じものがあると困るから、って旦那に言ってもらって。

そうしたら○○送ろうと思うんだけど、他になんかいる?って聞かれるようになって、少し甘えて「子どもが食べるBFが少し欲しいです。」とかって、こちらが欲しいものを伝えたり「今は特にないです。またなんかあったらお願いしますね^^」って感じで断ったり…
でも基本は旦那に連絡してもらいます。
やっぱ義母だと遠慮もあって言いたいことがなかなか言えないんで。

ちなみに私は実家が近いのでしょっちゅう帰ってます(笑)
今では義父母に会うと泣くのに、私の両親に会うと私はほったらかしで遊んでもらってます。
義父母に対して泣くのは、今まで色々あったからなんですけどね。。。

産後うつだなんて思わずに、うまく旦那さんに間に入ってもらって少しずつ改善していきましょうよ!
ママがうつになってたら、お子さんまで悲しくなっちゃいますよ!!

とか言いつつ、私は義母に会うことが決定するたびに憂鬱になってますけど…(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

haruka_2004さん、ありがとうございます。
実は私もです!産後分娩室に一番に入ってきたのが義母っていうのは。(その後ろに実母と夫を従えて・・・)
「○○送ろうと思うんだけど、他になんかいる?」って言ってくれるとありがたいですよね。私の実母も物をあげたがり屋なのですがかならず「いる?」って聞いてくれるんです。しかし私に断られることが多いんですが。だけど義母は相談なしにそのものを持参してくるんでそれを持って返らすなんてできないし・・・
やはりみなさんおっしゃるようにダンナに間に入ってもらって言うべきですよね。
余談ですが、ダンナがこのまえ「育児大変だからたまには母(義母)に子供預けて外で気晴らししなよ」って言われましたが、絶対義母には預けたくないです(>_<)

お礼日時:2005/11/15 14:25

ご主人に相談は出来ませんか?


やっぱり嫁と姑が上手くいく鍵ってご主人だと思うんですよ。

1に関して言うならば、親世代と子世代の育児の違いが良く現れていると思います。確かにご主人も新米パパだから、育児の先輩であるお母さんの意見に従いっぱなしになったのだと言うのもわかるんですけどね。

昔は良いと言われていた育児方法は、今はやってはいけないと言われている事ばかりなのよ!

と、貴方からご主人に育児勉強をさせてみてはどうでしょうか?

私の場合ですが産婦人科で子供を産んだ時に、病院から注意を受けました。昔と今の育児は色々な事が違うので、育児の先輩である親と言えど注意する様にと。

ご主人と色々と育児についてのやってはいけない事を勉強してお姑さんだけではなく、貴方の親の行動も二人で注意しようねって話を普段からしていけば防げると思いますよ。貴方の親には私は言い難いから貴方がちゃんと防げる様に、私の親には私がちゃんと防げる様にと。

No.5さんの言われてる子供の厚着とか、痙攣起こしたら割り箸を加えさせるとか、牛乳や蜂蜜を赤ちゃんの時から与えるとか・・・、昔はして良かった事や推奨されてた事でも、今ではやらない事であり、危険と言われている事って多いですよね。

昔はそれはやって良かった事ですから、言わないと分からない事なのも仕方がないです。だからこそ自分達の親に言える様に勉強しないとね。パパにも頑張ってもらいましょう!

実際私も色々ありましたよ。実母が生後数ヶ月の子供に牛乳を危うく飲ませそうだったり(寸でんで私が止めました)、義母が口移しで食べ物食べさせそうだったりとか。夫に事前に虫歯菌恐いの話とかをしておいたので未遂に終わり、それからは義両親は気をつけてくれる様になりました。

やっぱり"危険性"などをちゃんと話して行くのが鍵だと思います。お医者様から言われているとか付けると親世代はかなり考えてくれるみたいです。


2については、ご主人の配慮がちょっと足りないなと感じました。勿論、義母さんも大変配慮が無さ過ぎですが。

お宮参りには夫の母が子供を抱くという風習があるのはわかりますが、孫を抱きたいと思う気持ちは妻の母側だって同じですよね。ご主人がしっかり妻の親への配慮を考えないとね!

質問者様だって、もしも自分の親がそういう態度などを取ったら注意するでしょ?孫が可愛いのもわかるし、孫が抱けて嬉しいのもわかるけど、夫の親にもちゃんと抱かせてあげなよ!って。

ご主人に、折角のお宮参りなのだから、家の親にも抱かせる機会をもう少し与えて欲しかった。私からは義母さんにはやはり言い難い事だから、もうちょっと貴方も両家の親が揃っている時は両方の両親が子供を見れる様に気をつけてもらえないかしら?と相談されてはどうでしょうか?


3については、こっそり捨てるとかは出来ないでしょうか?
貰っちゃったから捨てるのも悪いし・・・
って気持ちもわかるのですが、
>押入れに入らなくて一室がその荷物でいっぱいで身動きとれません
誰が見ても、困っている状況ですよね。
捨てるのはどうしても悪いと思うならば、ご主人に実家に持って行ってもらいましょう。好意は有難いのだけど、置いておくのは無理だからね。


育児で今は疲れていらっしゃるし、ご主人に話す事は気が引けるのもわかりますが、長年"そういう態度"の母親をご主人は慣れちゃっていて貴方への配慮を忘れてしまっているのでしょう。

相手に言わないとわかって貰えない事はやっぱりありますから、くれぐれも愚痴っぽくではなく、困っちゃっている・私からは言い難いのって所を強調して上手くご主人が動かしてみてはどうでしょうか?

やっぱり子育てをしていく上では、義母さんとの衝突は自分の親と違って言いたい事も言えないから、嫌な気分になるのは普通の事だと思います。産後うつとかだと、赤ちゃんのお世話を一切しなくなったりするそうですから、大丈夫ですよ。

自分の子供だから余計にこうして欲しくないとか、嫌だと思う事って私も結構あります。それは親ならば誰でももつ感情だと思いますよ。それは心が狭いとか鬱とかではなく、子育ての仕方とかの差が生む母として当然の感情ではないでしょうか?

No.1さんも言ってみえるけど、折角ご夫婦なんですからご主人としっかり話し合ってみてね。ご主人が今の貴方の様に言えずに困ってたら、水臭いな~って思うし、気づけなくて悪かったなって思うでしょ?

イライラを溜め込まず、相手の両親の事でこれは止めて欲しいと思った事は、ちゃんと相談し合える関係を作ってみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

burigeidoさん、ありがとうございます。
現在の育児の知識、私も主人も勉強して間違ったやりかたからきちんと予防線をはれるようにしないといけないと思いました。
みなさんおっしゃるように主人と相談すべきですよね。
そういえば最近主人に相談することあまりしなくて、自分で悶々としていることがあったり・・・いけませんね^_^;

お礼日時:2005/11/15 14:16

ご自身で「産後うつ?」なんて悩まないで、ご主人に色々話しましょう。


ほぼ同じような経験をしてますので、自分がやっている対処方法を参考までに。

1.細かい状況がわからないので何とも・・ですが、自分なら「3~4日うんちがでなくても赤ちゃんは普通なんだから無理に負担かけさせちゃダメだよ」といって、ご主人を注意する。
2.しきたりなので半ばやむを得ませんね。でも実際は「しきたりだから」という建前で抱きっぱなしと言う説も無いかもしれませんが(笑)・・・今後も100日祝い、初節句等色々両家揃ってのイベントが発生します。スナップ撮影などの理由をつけてスムーズに自分の両親にお子さんを「パス」しましょう。
3.自分は「ありがとうございます」といってもらいましょう。ご主人に八つ当たりしましょう(笑)で、ご主人から「あれはいらない」と言ってもらいましょう。

私も2と3は、4年近く経っても悩みの種です。
最近は少し図太くなって、直接義父母に意見をすることもありますが、基本的に2人と自分は「あわない」ので主人を介して自分の意志を主人の意見として伝えてもらうことが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hal1225さん、ありがとうございます。
“対処方法”とても参考になります。
なんでみなさん、“大人”の態度がとれるんでしょうか。うらやましいです!私なんかは3の荷物を持ち込まれたときはさすがにしばらく顔をひきつらせて絶句してしまいました・・・。
「主人を介して意見してもらう」ようにしたいと思います。

お礼日時:2005/11/15 13:45

はじめまして。

25歳既婚女性、2歳の息子がいます。

お気持ち、すごくわかります。。。あまりにわかるものだから、良いアドバイスもできないんですが、書き込ませていただきます。

1について。。。
母親世代と、今とでは、かなり育児の常識が違っていますしね。。。
家によっても「当たり前」が違っていますから^^;
うちの姑は子供をすっごく温めたがりますし(熱こもっちゃうよ~)
紙おむつは天敵なようですし。。。
今は「膀胱や腸が発達すると“出そう”な感じがわかるようになって教えてくれるのであって、布オムツでお尻が気持ち悪くなるのがいやだから教えてくれるようになる、ってモノじゃあない」と言われているのですが、会うたびに「やっぱり紙おむつだとなかなかオムツ取れないわねぇ」と言われます。
先日遊びに来たとき(夏)「紙おむつじゃ蒸れてかわいそう」といってイキナリおむつを脱がせてそのままズボンをはかせ、その後子供がウンチをもらして大泣きになったことも。。。(イキナリ教えろったって無理だってば。。。)
と、私の愚痴になってしまいましたが、多分どこの家でも同じようなものです。
あちらは、自分が育てた当時それが「常識」だったのでしょうし、「古いなぁ、まぁしかたないか」と心で苦笑して我慢。。。でしょうか。
子供の体に悪いことなら別ですが。

2について。。。
うーん、お宮参りは、しきたりでは、お姑さんが抱くことになっていますから。。。そのしきたりが頭にあったのでは?
参拝の際や写真など、すべてお姑さんが抱くのが正式なので。。。
質問者様の気持ちはわかりますが、質問者様のご実家には、今度ゆっくり遊びに行って抱かせてあげれば良いのではないでしょうか。

3について。。。
困りますよね。。。うちにも食器や毛布や使わないトレーナーがたくさん送られてきます。
最近は、子供のもので、衣類など置くスペースがなくなっているので、送らなくて結構ですと何度かお願いしてようやくあまり送ってこなくなりました。
代わりに子供の服とかがたまに来ますが、基本的に子供服とかは大きくなったら着れなくなる、という消耗品ですからどんどんありがたく使わせていただいています。

ともあれ、大変ですよね。
お姑さんは良く家に出入りしているのですか?
旦那様に言って、すこし回数を控えていただくのが良いかもしれませんね。
無理をしないで、子育てを楽しんでくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yuyu198もいろいろご苦労されているんですね。
「紙おむつ」事件は私だったら切れて愚痴ってしまっているかも・・・
私も大人の態度が取れるようにならなくては・・と思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 13:33

1と3についてはなんとも申し上げられないのですが、2に関しては、ちょっと考え違いをなさっているのでは?と思います。


お宮参りというものは、正式には父方の母。つまり、inukitiさんにとっての旦那様のお母様が赤ちゃんを抱いてお参りするものです。
(お宮参りの衣装は、赤ちゃんのお母さんの実家が用意するものです)
それを実行しただけなのなら、inukitiさんが不快に思われるのは、別の視点から行けば、非常識にしかなりません。
ま、この現代にしきたりが何よと思われるのでしたら、不快になられても仕方が無いですが……。
参考URLのお宮参りの項目をお読みになって下さい。
“私の孫”という気持ちがあるのは当然のこととして、お義母さまのとられた行動は、お宮参りのしきたりにのっとった正しい行動です。

参考URL:http://www.5go.biz/kankon/q1.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね、お宮参りは父方の母が抱くものと言われています。実は当日義母は私に気を配ってか私に抱っこさせて掛け衣装をまとわせてくれました。そのあと写真を撮るときは交替で義母に抱っこしてもらったしだいです。
そのあと居間で両家お茶をして談笑…といくはずのシチュエーションだったのですが、ずっと義母が抱きっぱなし状態だったのです。
(説明不足ですみません^_^;)
しかしながらお宮参りの認識に私自身不足しているところがあったと思います。
アドバイスありがとうごさいました。

お礼日時:2005/11/15 13:28

初孫って可愛いものなんだと思います。


それはinukitiさんも理屈では解ってるとは思います。
「本人が良かれ」と思ってやってることって断りづらいけど、
その迷惑の為にこちらがストレス抱える必要はないわけで、
旦那様に仲介してもらって一連の行動をやめてもらうように
話された方がいいと思います。
現場の微妙なシチュエーションは存じ上げませんが、ここに相談するよりも旦那様に真っ先にご相談されては?と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
主人に相談してみます。

お礼日時:2005/11/15 13:19

いろいろな地域などでしきたりは違いますが、


お宮参りの時は、夫側のお母さんが抱いて行う。という風習があります。
だからそうしたかはわかりませんが・・・

どちらにしろ、そのような場面はよくあります。
露骨に親どうしでいがみあいそうな時もあります。
孫に関しては、皆、かわいくてしょうがないものみたいです。
それは理解して、どうにかうまくやれないかだんなさんと考えるしかないと思います。

贈り物ですが、たしかに困りますね。
それは、だんなさんから言ってもらうのが一番と思いますよ。
本当にいらないのを貰っても迷惑ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけではなく一般に孫関係の問題というのはあるんですね。
そういえば私の友人も子供が生まれてから姑に育児を過干渉されて仲が悪くなって同居から別居した人が二人います。
ダンナにさりげなく言ってもらいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 13:16

既婚者男です。



 鬱ではありません。俺も聞いていてムカッ( ̄∩ ̄#って
 きます。
 そもそも、嫁に行ったのですから義母はいつでも抱け
 る状況にあるじゃないですか。(同居じゃないにしろ)
 だったら、義母はinukitiさんのお母さんに気を使う
 べきですよ。

 とはいっても一番しっかりしてもらいたいのは
 inukitiさんの旦那ですね。
 夫婦なんですからこういう事はきちっと話をして
 旦那から義母に言ってもらうべきです。
 
 一人で悩んでいないで旦那に相談して下さい。
 夫婦なんですから(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
主人も私には「しょうがないけど目をつぶって」といって
義母には「ありがとう」といっていました。
主人もなにやら言いたいことをいえない性格なのでしょうか^_^;
でもきちっと話してみます。

お礼日時:2005/11/15 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A