アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヶ月になる娘がいます。
産前、産後と入院が重なり、人より少々ですが苦労してやっと産まれた子供です。
私は39歳、結婚6年目に急に子供が欲しくなり、両家とも初孫です。

本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに、
義理家族に「孫に会いたい」と言われるとイライラしてきて、眠れなくなるほど憂鬱な気分になってしまします。元々、孫だの子供だのと言われることが大嫌いでした。
結婚当初は私と主人で、“子供をつくらない主義”とさりげなく伝えていたのですが、孫ができたことで、特に義理家族がフィーバー気味で、気持ち悪くなってしまうのです。
実家は私の考えがわかっているのか、そんなに騒いでいません。いたって冷静です。
どちらも東京都内在住で、私たちも都内です。ただ、どちらの家にも車で1時間はかかります。

妊娠前から、特に義母とは一定の距離を保ち、どちらかといえば私は嫌いでした。
主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり、その度、寂しい思いをしていました。
メールアドレスなど聞かれたこともなかったのに、孫ができたからでしょうか、急に聞いてきました。
それとなくごまかして未だに教えてはいません。
手のひらを返したような態度が、嫌でたまりません。
今までは、子供もいなかったので、特に私に連絡を取る必要もないと思っていたのだと思います。

今現在、娘は可愛いさかりです。
だから余計に見せたくなくて。意地悪とわかっているんですが、、
こういった感情は、人によっては子供が大きくなるにつれて、なくなると何かにありましたが、ご経験された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
ちなみに、義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば、気分的に楽なのですが。。

主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います。
主人とはとてもうまくいっているのですが、いつ義理家族と会う、会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが漂います。その問題さえなければ今本当に幸せなのになあ、、と思ってしまいます。

乱分ですみません。
精神的に参ってます。辛口ご遠慮願います。

A 回答 (12件中1~10件)

No.4です。



私は一人目は割り切れるまでに一年以上かかりました。
そもそも、産後に精神状態がそうなるなんて知らなかったので、
コントロールもできませんでしたし(苦笑

二人目はそれを知っていたので、気分がイラだつときは
頭で思い出して「今だけ今だけ」と気持ちを落ち着けるように
しました。
それでもイラついたりちょっとしたことで酷く落ち込んだり
なかなか難しかったですが、
慣れもあってか4ヶ月くらいでさほど気にならなくなりました。

孫フィーバーはいつまででしょうか・・・
それぞれだと思いますが、うちの場合は一人目が普通に食事が
できるようになってから割と開放的?になりました。
離乳食から幼児食の時期って、義両親はあれこれと食べさせようと
必死ですので、母親としては阻止が大変です。

ご自身のご実家とはどうですか?
そちらはOKでご主人側はNGでは何もかも上手くいなかくなりますので、
できるだけ平等に、が良いですよ。
なにより、子供にとっては実のおじいちゃん・おばあちゃんですから。

孫って可愛いものだと思います。
子供が一人だけの友達が、私の二人目の子を抱っこしながら、
「人の赤ちゃんって可愛いよね、機嫌のいいときに抱っこして機嫌悪くなったら
 あなた(私)に返せばいいし、遊びたいときだけ遊べるしね(笑」
って言ってました。
他人の子供でこうなのですから、血の繋がりはあるのに育てる責任はない孫は
相当可愛いものだろうな、と思います。

早く気持ちが落ち着くといいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

私もこのぶんでいくと気持ちが落ち着くまで1年はかかりそう・・・です。

七五三とかも、今から嫌だなあ~って思っているくらいなので。

実両親には全くそのような感情はありません。
それどころかもっと会わせたいですし、もっと遊んでほしいとすら思っています。
不平等だと角が立ちますので、旦那に内緒で旦那のいないときを狙って実母には会わせていたりしています。実妹は近くなので遊びに来るので娘はかなりなついています。(父は亡くなりました)
子供が話せるようになったらそうはいかなくなりますね・・・

ちなみに、旦那の実家に行った時はそれはそれはギャン泣きで参りました。
特に義母については顔を見ただけで大泣きで、「お母さんとばっかりなのね~」と小言言われました。児童館とか沢山行ってるんですけど。
私の気持ちがダイレクトに伝わってしまったのでしょうか。。。

自分自身もこんな感情が嫌になります。
何ともない自分に戻りたい。
それだけです。

でもでも、少しスッキリしました!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 18:49

出産すると女の人は神経質になる傾向にあるようですね。


でもその感情を上手くコントロールしなければ、いずれ味方を失います。
私の姉も子供を産んだ途端やたらとヒステリックになったので、今は完全に疎遠です。
姉の子供にも興味はないし、愛情なんてかけらもないです。
もし姉夫婦が子供を残して亡くなっても、ひきとるなんて絶対嫌。施設にポイです。
そんな可能性はほとんどないでしょうが、まったくないわけでもないので、
いざというときのためにも味方は多いほうがいいですよ。
ご主人の優しさに甘えたままでは、いずれ愛想を付かされるかもしれません。
義両親と不仲の妻より、仲良くしてくれる妻のほうが絶対に良いに決まってますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

神経質になっているのかもしれません。

このままでは良くないと思っています。
頑張ります。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/15 01:48

 個人的な意見ですが、




 私が産れた時に、両親はとってもうれしかったそうです。
 両親の親である両方のおばあちゃんも、とても喜んでくれたそうです。

 あなたが産れた時は、ご親戚等は喜ばなかったですか?



>主人とはとてもうまくいっているのですが
 出来たご主人ですね。自分の親に意地悪する妻とうまくやるのは、自分には無理です。


>主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います
 もし、ご主人があなたの親御さんを嫌っていたら、気分良いですか?悪いですか?なんとも思わないですか?
 一歩譲って、好んでいないのは仕方ないとして、義親に孫も見せないなんて、同じ事を、ご主人にあなたがされたら悲しくなりませんか?嫌いになってしまわないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私がこんな気持ちでいるのに、主人はいつも笑顔で話してくれています。

反省です・・・

私は産まれたとき、いろいろと家庭に問題があり、あまり祝福されていなかった感じです。
無意識に・・そのような悪い感情が潜在意識の中にあるのでしょうか。
おめでとう、おめでとう!!!と、大騒ぎされるとイライラします。

ヒガミ?根性なのかな。。。

自分の事が少し見えてたような感じがします。
気付かせてくれてありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/08 01:10

辛口のつもりはないんですが、きつかったらごめんね。



出産後とありますけど普通に考えて結婚前から嫌いなだけで、子供が生まれて強く出ているだけじゃないでしょうか?母になるって女主人ですから。
特に子供に対して、家庭に対し口出し無用の強さがでます。
いえいえ、普通にでる感情ですがね。

それにメルアドすら教えないと・・・それはスゴイです。
いっくら上手にかわしても、ソレ絶対バレバレです。
妹さんとお義母さんが、どうして教えてくれないんだろうねって話しているはずです。
普通は教えるでしょう?
聞かれないからではなく、聞いたら悪いかしらという遠慮とは思えない?
子供が生まれて夫にだけ負担かけないで、私たちも協力するよ、というご好意では?

今は出産後でぴりぴりしているからとか、授乳で大変だからと辛さをアピールしておいて、その間に病院なり、カウンセリングなりうけたほうが可愛いお子さんのためですよ。

この問題はホルモンとか、出産後だからだけじゃなく貴女自身のこと、とくに結婚前や子供を作らなかった期間、メンタルについての問題を孕んでいるように見えます。

なぜ、義両親を排除したいのか?それは他の人はどうなのか?夫への独占欲などは?
恐らく本当の目的は多くは自分だけの家庭を作る。
自分だけのもの、子供を自分の好きに育てることの思いが偏っているのでは?

貴女の嫌いがそのままうつれば、お子さんもなつかない、そして義両親だってみんな可愛がらなくなる。
お子さんは周囲のみんなに愛されることで素直に、よい環境に育つものです。
それはわかっているでしょう?

貴女のようなお母さん、実はよくいますよ。
閉鎖的なママ。
家族は夫と自分と子供だけ。
そういうマイホームを作り上げる。

こういうお母さんはどこか精神にトラウマがあることが多い。
どうして子供への独占欲が強いのか?今は当たり前ですが何故急に子供がほしくなったのかを含め総合的に自分で分析していかないと、ちょっと厄介なお母さんになっちゃうんじゃないのかなあと心配です。
子供が保育園にいくのを嫌がってそれが可愛いとか思っちゃうとかね。

思い当たることを考えて、長期的に貴女自身の対人問題も含めて対応されることをお勧めします。こういう時期にちゃんと手当てしないと産後ウツとか子供を育てる過程で自分の過去を悪くとってしまってスパイラルにハマることがあるんですから。

これからすっごく大変ですよ。
ママ友関係も相当に厳しいです。
でも、子供のために嫌な人とも付き合うし、子供が地域で愛されるために笑顔で挨拶なんてのが必須になります。
そうして、ママも大人になっていくんですよ。
ママも0歳っていうじゃないですか。

まして39歳でママではこれからもっとジェネレーションギャップママが増える。
わからない~!!!なんて頭を抱えることも増えます。

義家族が苦手な部分は態度の違いとありますけど、そんなの平気ヘーキで強くならないと。
義家族は貴女の味方。敵じゃない。態度の違いくらいで敬遠してはだめ。
味方は常に自分で作るんです。
その一歩はまずは自分からのアプローチです。

気分の良い日に固定電話から連絡したり、夫にメインで話してもらって横から、いつもありがとうございます~!!と手が離せないから電話に出れない演技の一つでもしてみて。
そういうわずかなキッカケが貴女の味方を増やしていくんです。
嫌なものは付き合わなくてよいという考えもあるでしょうが夫の家族ですから。
他人にはなれませんから。
とにかく徐々にやってください。お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>聞かれないからではなく、聞いたら悪いかしらという遠慮とは思えない?

ここに質問して良かったです。そういう考え、私には全くなかったので。
確かに、主人の家族は出しゃばるタイプではないので、そのように考えていたのかもしれません。。。
出産を良い機会にして聞いてくれたのかもしれないですね。
定かではありませんが、その可能性もあるかと。
そう思うと、あんなに気分が悪くなった自分が恥ずかしくなりました。

>子供のために嫌な人とも付き合うし、子供が地域で愛されるために笑顔で挨拶なんてのが必須になります。
そうして、ママも大人になっていくんですよ。

今まで自分と合わないな~と思っていた人とは付き合いませんでしたが、これからはそうもいかなくなりますね。
大人に、本当の大人?にならなければ、、、ですね。
私、39歳にもなって子供っぽいと自分でも思う事あるんです。だから、人一倍その辺は気をつけなきゃならないですね。

>義家族が苦手な部分は態度の違いとありますけど、そんなの平気ヘーキで強くならないと。
義家族は貴女の味方。敵じゃない。態度の違いくらいで敬遠してはだめ。
味方は常に自分で作るんです。
その一歩はまずは自分からのアプローチです。

ちょっとした事を気にしちゃうとこあります。強くならなきゃこれから辛いですね。
素直になれるか、今はまだ自信ないですが、少しずつ、アプローチできたら・・・いいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/08 01:03

こんばんは。

30代女性、3人の子供がいます。

ウチは、バツイチ同士の再婚で、上2人が私の連れ子、一歳になった1番下が今の主人との子供です。主人は前の結婚では子供ができず、初めての実子です。義実家にとっては2人目の孫です。

お気持ち、すごく分かります。私も1番下を妊娠中→出産→お宮参りで義母に非常に受け入れ難い事をされ、会わせるのがとても苦痛です。今もまだ嫌で、主人の希望で月1~2回会わせに行くのですが、行く前日から必ず発熱や嘔吐、腹痛になりますf^_^;
義父はとても良い人で、会わせてあげたい、と思うのです。何故、義母が嫌で義父がいいのか…考えたら、義父は私達に色々と聞いてくれます。おもちゃや食べ物など、危なくないか、与えてよいかを確認してくれます。人見知りの激しい子だったので、周囲に慣れるまで抱っこを待ってくれます。
義母は真逆で、経験してるから、知ってるから、と子供の様子を見る事もなく、ほこりをかぶった物や危険な物を渡したり、人見知りで泣き叫んでるのに私達の目の届かないところへ連れ去り、子供が泣き過ぎでひきつけを起こしてようやく主人に渡す、という始末です。これが毎回だったので、会わせたくない、抱かせたくなかったです。

私は主人に言い含め、主人を通して義母に伝えてもらいました。

●「慣れる前に私達から離したら、義理実家で○(子供)が落ち着けなくなる」

●「私達の顔が見えないところへ連れて行かれると、○は、義母に抱かれると私達と離される、と思って義母に懐かなくなる」

などです。とにかく、子供が義実家に懐かなくなる、という言い方をします。すると、主人もそれは嫌なので、義母に待ったをかけてくれます。おかげで、だいぶ改善され、かなり気持ちが楽になりました。
ちなみに自分の実家にも同じ対応をしました。私が主人の目の前で、同じ事を言い父から子供を取り上げました(笑)。ウチの子は私の父でもよく泣いたので。それでも、父は義母と同じような事はしませんでしたが…。

今と昔はだいぶ子育ての常識が違ったりします。上の子供達と下の子供の時ですら、かなり変化があってびっくりした位です。離乳食や体の事、そういったとこを言われたりしたら「お医者さんに言われてるから」と言うと引き下がってくれたりします。ご主人から言ってもらった方がより良いと思います。
私は義母が席を立った隙に、主人に「さっきの件、昔と違って今はお医者さんに止められてるの…困ったね。○(子供)の為に断ってもらえる?」などと耳打ちします。そして伝えてもらいます。

なかなか受け入れ難い事もまだありますが、上記の事をやりだいぶ改善されたのと、主人が喜ぶ顔を見て「主人が嬉しそうでよかった」と、自分の気持ちを収めるようにしています。私が義母に子供を抱かせるようにすれば、同じように私の実家にも接してくれます。

完全には不可能なので、頑張って気持ちの折り合いをつけて下さいね。お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>今もまだ嫌で、主人の希望で月1~2回会わせに行くのですが、行く前日から必ず発熱や嘔吐、腹痛になりますf^_^;

同じです。具合悪くなるし、笑えなくなります・・・

>義母は真逆で、経験してるから、知ってるから、と子供の様子を見る事もなく、ほこりをかぶった物や危険な物を渡したり、人見知りで泣き叫んでるのに私達の目の届かないところへ連れ去り

義母も子育てしたんだから、っていう感じありありで、まだ首がすわっていない頃に、私から義母へ子供を渡すとき、「右と左、どちら側が頭がいいですか?」とたずねたにもかかわらず、「私はね、こうなの」と、子育て慣れてるんだからと言わんばかりの勢いで、首がグラグラしているのをお構いなしに両脇に手を入れて私から取り上げました。主人が、慌てて「まだ首すわってないから!」とその場で言いました。

泣いているから抱っこしたら、「抱き癖がつく」と、あの年齢の(64歳)特有の感じで言われました。今は、“抱き癖”なんて死語ですよね。。。

>主人が喜ぶ顔を見て「主人が嬉しそうでよかった」と、自分の気持ちを収めるようにしています

そうですよね、、主人も私が笑顔で義理家族と会っている方が喜ぶはず。
義母などに会うときはそれを強く思って、数時間我慢してみよう。

経験談、とても参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/06 23:21

産後の精神状態て、只でさえ睡眠不足で神経がピリピリ


してるから余計にストレスに感じますよね。

私も、何十年も前(笑)ですが実の親でさえ、毎日孫の顔を見に
来られた時にはイラとしました。せっかく、ゆっくり寝てたのに
何で、こちらの都合も考えずに来るのかと。

でも、親にとって初孫てとても可愛いらしく特別らしいです。
今では、私も孫を持つ年齢なので何となく解る気はします。
素っ気無く、孫を産んでも「だから何?偉そうにするな」みたいな
態度取られる姑より幸せと思って下さい。

3歳位までは孫熱は続くと思います。
でも、あ!と言うまですから頑張って下さい!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、疲労感が毎日あり、正直疲れきっています。
(自営業(経営者です)でして、生後6カ月から仕事復帰しています)

素っ気ない態度よりいいかもしれないですね。

3歳くらいまで・・ですね、今はまだまだ長いなーと感じてしまいますが、あ!っと言う間と思って、頑張ります!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 18:58

一緒 一緒!


みんなそんな感じだよ!
金ださねえ口だけだす!って親よりはマシだよ(笑)

気持が少し楽になる方法は ぜ~んぶ旦那にやって貰う
だって 息子と孫がいれば嫁なんていらないしょ(笑)
正直 質問者様の親も旦那ぬきで質問者様と子供がきてくれれば楽だし 楽しいと思うよ(笑)
だから旦那の休みの日に旦那さんの実家へ旦那さんが子供をつれていく!

母親はその時間は自由時間 普段子供がいるとできない事をやりましょう~
読書とか買い物とかね 私は換気扇の掃除とかやったりもします!

近くで見るとイライラするけど 見えないし ちょっとした息抜きもできるし一石二鳥~♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆、そんな感じなのですか!?
私の周りの友達は比較的うまくいってる人が多いので、自分の気持ちが異常なのでは、、、と感じていました。

それだけでも少し気持ちが楽になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 17:49

結婚に根本が分っていないようですね。



義理の家族とか、子供は作らない主義とか・・・・

貴方は嫁になったんでしょ?
夫の親にしてみたら本家の血筋だからそりゃ見に来るでしょうよ。
貴方の実家は嫁に出した娘の家は頻繁に行くのもって遠慮はするでしょう。

義妹に子供が出来たら?
それだって嫁に出した娘の子供で、性の違う子供になります。

離婚したら貴方は他人ですが、孫は血のつながりがありますからね。
意地悪しないで嫁として、夫が恥をかかないように接してください。

“子供をつくらない主義”なんて馬鹿なこと言っている人が居るから年金制度が崩壊するんですよ。
あまりそんなこと言わない方が良いですよ?

メールアドレスすら教えない嫁ってどうですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 15:14

既婚女性、二人子供がいます。



妊娠中、産後に義理家族が苦手になる人、
実はとっても多いんです。

元々苦手意識がある人間に対して過敏になっている、
という感じなのですが、
我が子を守るための本能だと言う人もいます。

産後はホルモンバランスも崩れたりで精神的にも
不安定です。

>主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり

ごめんなさい、割と普通のことです。。。
自分の子供(ご主人・義妹さん)と、嫁にきた女性、
同じ態度でいられますか?
なかなか難しいと思いますよ。

孫が可愛いのも当たり前です。
>義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば

本当にそうでしょうか?
実の娘の子供は、嫁の子供よりもずっと好き勝手に可愛がれて
遠慮がいらない分、親密度が高くなります。
今度そっちの孫ばかりかまうようになったらそれはそれで
気に入らないと思います。

>本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに

そこが割り切れないのが、ママ(妻)なんです。
孫を可愛がってくれることを最初から心底喜べる人の方が
珍しいと思います。

お子さんが大きくなるにつれてそういう気持ちは落ち着いてくると
思いますが、
>会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが

あまりこういう気持ちを表に出していると、夫婦仲もおかしくなって
しまいますよ。
私は、「今は産後で精神的に不安定だから仕方ない」と割り切るように
していました。

この回答への補足

お二人のママさんからのご回答、ためになります。

hiyo66さんは、産後に割り切って、現在はどうですか?

やはり子供がある程度大きくなったら気にならなくなるものですか?
大体何歳くらいまで、孫フィーバーって続くのでしょうか。

補足日時:2011/12/06 14:59
    • good
    • 2

義母との仲はともかく、旦那さんと険悪になるのは避けたいですね。


険悪になるのは、あなたの気持ちを旦那さんが理解してないからでは?

あなたが嫌がるのにはれっきとした理由があることを早い内に示した方がいいですね。
でないと、あなたが悪者になります。

「以前から私にだけ態度が冷たかったのに、子供が生まれただけで手のひらを返したような扱いが生理的に受け付けない。けっきょく、義母は、子供が生まれたから私と関係を取りたいだけで、義母の中で私という存在価値は変わっていない。義母は子供さえいればいいと思っている」と、多少のオーバーアクションを加えて、非常に困っていた、悩んでいた、というアピールをしましょう。

旦那さんがあなたの気持ちを理解してくれたらそれだけでも楽ですよ。
義母と会う機会は減らないかもしれませんが、旦那さんが気を遣ってくれるだけでもあなた自身が優しい気持ちに(一瞬でも)なれるかもしれません。

私も今朝、旦那に姑への文句を一言言いました。かなりインパクトがあったみたいです。
控えめに訴えるのではなく、あなたの心の底の気持ちをあらかじめ言葉に置き換えてから、印象が強くなるように表情なども工夫して、旦那さんが「あなたの味方」となるようにし向けましょう。

ただ会わせたくない、だけではいくら何でも不条理なので、「義母の態度が変われば自分も心を許して子供を会わせてもいいという気持ちになれるのに…」と付け加えましょうか。問題を「義母のこれまでの行い」に持って行きましょう。

どうせ旦那と義母は親子ですから、息子が母の事を悪く思ってもどうって事ありません。遠慮は要らないです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手になった理由をきちんと言った方が良いのか、常に悩んでいます。

このままですと夫婦仲まで悪くなりそうなので。

でも、「そんなの考えすぎだよ」って流されそうな感じの夫です。
基本的にかなり楽天家です。

でも、このままではいけませんよね。
泥沼化する前に、真剣に考えます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています