プロが教えるわが家の防犯対策術!

10ヶ月になる娘がいます。
産前、産後と入院が重なり、人より少々ですが苦労してやっと産まれた子供です。
私は39歳、結婚6年目に急に子供が欲しくなり、両家とも初孫です。

本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに、
義理家族に「孫に会いたい」と言われるとイライラしてきて、眠れなくなるほど憂鬱な気分になってしまします。元々、孫だの子供だのと言われることが大嫌いでした。
結婚当初は私と主人で、“子供をつくらない主義”とさりげなく伝えていたのですが、孫ができたことで、特に義理家族がフィーバー気味で、気持ち悪くなってしまうのです。
実家は私の考えがわかっているのか、そんなに騒いでいません。いたって冷静です。
どちらも東京都内在住で、私たちも都内です。ただ、どちらの家にも車で1時間はかかります。

妊娠前から、特に義母とは一定の距離を保ち、どちらかといえば私は嫌いでした。
主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり、その度、寂しい思いをしていました。
メールアドレスなど聞かれたこともなかったのに、孫ができたからでしょうか、急に聞いてきました。
それとなくごまかして未だに教えてはいません。
手のひらを返したような態度が、嫌でたまりません。
今までは、子供もいなかったので、特に私に連絡を取る必要もないと思っていたのだと思います。

今現在、娘は可愛いさかりです。
だから余計に見せたくなくて。意地悪とわかっているんですが、、
こういった感情は、人によっては子供が大きくなるにつれて、なくなると何かにありましたが、ご経験された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
ちなみに、義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば、気分的に楽なのですが。。

主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います。
主人とはとてもうまくいっているのですが、いつ義理家族と会う、会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが漂います。その問題さえなければ今本当に幸せなのになあ、、と思ってしまいます。

乱分ですみません。
精神的に参ってます。辛口ご遠慮願います。

A 回答 (12件中11~12件)

私は、それも嫁の仕事のうちかなと思ってます


同居でないだけ、有難いことと思わないとですね

一般的にはフィーバーですよ、そりゃ。
可愛いですし、孫への愛は理屈ではないです
うちの親は冷静なのに…という意見はちょっと可哀相です

メアドだって、向こうから聞かれなかった…イジイジ
じゃなくて、自分から聞いて向こうのも教えて貰って…
それくらいは、嫁いだ時点で自分からしそうな気がしますけど。

義妹って夫の妹?
態度や扱いが違うのは当然な気がします
むしろ何故同等なものを求めるのか疑問です
まあ詳しく聞いてみないと何ともですが。

過去の事をあまり根に持たないで、これから仲良くなるチャンスと思っては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お嫁さん、もっと頑張らなきゃ、なんですね

それが一般的なんですよね。わかっているのに、生理的に無理になってしまって。

仲良くなるチャンス・・・ポジティブに考えなければ、、ですね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 14:52

孫ができたら、じいちゃんばあちゃんは夢中になるのは、まあ普通のことですね。


嫁さんとの接点がとくに今までなかったけど、孫ができたらそれきっかけに仲良くなれるかな、とか思っていたかもしれませんよ。
うちも子なし夫婦ですが、旦那の親に会うことなんてほとんどありませんし、
仮に孫がいたら同じようなことになると思います。

産後うつになる人も、最近は多いんです。
出産後、ホルモンバランスの乱れなどから、いつもよりもイライラしやすくなったりしてしまうらしいです。
ホルモンバランスが整ってさえいれば、難なく対処できるようなことなのかもしれません。

あなたの場合、もともと義母さんが好きではなかったから、ストレスがさらにそれを増幅させてしまったのかな、と思います。
もともと好きでない人に対しては、何事も悪く解釈しがちですし。

あなたもできれば、仲良くしたいようですから、まずご自分のストレス解消をしたりして、
癒されてください。精神状態がよければ、多分そんなに苦ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産後は自分が思っているより不安定なんですね。。

ホルモンバランスなど崩れているのかもしれません。
そうですね、まずはストレス、というか疲労感がとてもあるので、それを解消するような工夫をしてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています