アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビデオをダビングしたいんですけど、ビデオデッキが2台あれば出来ると聞きました。でも、機種とか違っても良いんでしょうか??
それと、あとは準備する物とかはいらないんでしょうか?
あと、ダビングの仕方もわかりません(^▽^;)
誰か、教えてくれる人いませんか??

A 回答 (11件中1~10件)

ダビングできてよかったですね。


簡単だったでしょ。


>SANYOの方はVZーV11でした、パナソニックはNVーF500でした。
>これは何かに関係あるんですか??

単にフォローする時に、こちらでも使用している機器の機能や設定等が解かるように聞いただけです。
気になさらないで下さい。


>ないとダビングできないんですよね??

外部からの入力が出来ませんから、ダビング時の再生機に使用するしかないですね。


>VCDをダビングする事は可能なんですか

市販(レンタル)のDVDソフトのコピーですよね。
違法行為になります。
著作権の関係で違法コピーを防ぐために「コピーガード」の信号が入っています。残念ながら、コピーしても一定の間隔で明るさが変化したりし、見るに堪えられないでしょうね。
市販のビデオソフト等にもコピーガードが採用されているものが多いのですよ。
過去に「コピーガード」を除去する装置も販売されていましたが、現在は製造/販売共に違法となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!本当に何度もありがとうございました<(_ _)>
簡単だったです^^詳しく教えてくれたおかげですよ~~♪
DVDは違法行為ですね^^;はい、わかりました、しないです(笑
本当に感謝です、もしかしたらまた来るかもしれませんが・・・
その時もヨロシクです(笑)><

お礼日時:2001/12/03 15:04

>SANYOとパナソニック



それはメーカーですよね。SANYO なら VZ-*** とか VC-*** 等と本体に記載されている筈ですが…。Panasonic なら NV-*** 等です。それが知りたかった。


>折ってもダビングできるんですよね??

録画を防止するだけですから、再生にはな~んにも影響しません。


>そのテープにはもう、録画は出来ないんですよね?

折ったところに、セロテープを2~3重に張れば、録画できますよ。


たぶん返事はPMになると思いますが、次の補足もお待ちしてます(笑)

この回答への補足

またまた、補足です(笑
ダビング成功しました!!ありがとうございました<(_ _)>
SANYOの方はVZーV11でした、パナソニックはNVーF500でした。
これは何かに関係あるんですか??
SANYOの方には入力切替のがなかったんですけど、
ないとダビングできないんですよね??
パナソニックの方で録画をしたんですけど、映像が悪かったもんで・・・^^;
映像とかは綺麗に映るようになるんですかね?
それとも、もうビデオ自体が悪いのかも・・・(笑
あと、もう一つ聞きたい事があったんですけど
VCDをダビングする事は可能なんですか?DVDプレーヤーとそのビデオを
つないだらダビングとか出来るんですか??
でも、著作権とかがあるから無理ですかね・・・(^▽^;)

補足日時:2001/12/03 12:46
    • good
    • 0

>また何かあったら補足して良いでしょうか?



どうぞどうぞ。お待ちしてますよ(笑)

他の皆さんも簡単な方法を紹介されていますから、きっと大丈夫。

但し、ダビングの前に録画テストだけはして下さいね。
テレビで写っていても、録画されていない場合があります。
(たとえば、録画機のヘッドの目詰まり等)

「120分後に失敗した」では時間がもったいない。


補足の必要が出来たら、2台ともメーカー、型番も記載して下さいね。
こちらでも設定や状況がわかるかも知れません。

この回答への補足

早速、補足してしまいました(笑)
型番というのは、機種のことですか??
SANYOとパナソニック(←結構古い《笑》)でした。
機種が違っても大丈夫って書いてたから安心です^^あれ?そうですよね?(笑
あと、一つ聞きたい事が・・・。
ダビングする時に、再生する方のビデオを万が一の為に消さないようにするには
ツメを折れば良いって下に他の方が書いてくれたんですけど、折ってもダビングできるんですよね??そのかわり、そのテープにはもう、録画は出来ないんですよね?
あれ?違いましたか?
はい!明日やってみます。テストですね、やります!
そして、また多分補足すると思います(笑)その時は、ヨロシクです<(_ _)>

補足日時:2001/12/03 00:35
    • good
    • 0

>録画している映像は見れなくなるんですか?


>そうなるのだったら、やっぱり、もう一つコードがないといけないですよね?

はい、録画状況(実際には再生中の映像)を確認するには、1本コードを用意してください。

>それとも、ダビングしたら全部録画していた映像はもう、見れなくなるんですか?

ダビングをしても、元の録画内容が消えてしまう事はありません。操作ミスによって消してしまう心配もあります。対策として、録画されているテープの背中側にある、誤消去防止のツメを折っておくと予防できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!何回も答えてくれてありがとうございましたm(._.*)mペコッ
テープの後ろ側にあるツメですね、なるほど、わかりました。

お礼日時:2001/12/03 00:16

cat_dogです。



>3本1組になったコードは今、つないでるコードでも良いんですよね??

それで構いませんが、録画している映像を、テレビで見られなくなります。

この回答への補足

録画している映像は見れなくなるんですか?
そうなるのだったら、やっぱり、もう一つコードがないといけないですよね?
それとも、ダビングしたら全部録画していた映像はもう、見れなくなるんですか?
度々、質問してスミマセン<(_ _)>

補足日時:2001/12/02 23:26
    • good
    • 0

ダビングするだけなら、現在再生時に利用しているコードがあればできます。


再生側の接続はそのままで、テレビに挿しているコードを録画側の外部入力と書かれている端子に指してください。ビデオデッキの機種によっては、複数あったりしますが、それぞれL1、L2などと書かれているはずです。

録画側のデッキを、ケーブルを挿した外部入力に設定してください。
この時通常のチャンネルのままですと、そのチャンネルのテレビが録画されてしまいます。

で、あとは録画側で録画ボタン、再生側で再生ボタンを押してください。

失敗しないために、録画側のデッキの出力用のコネクタと、テレビをつなげば、
ダビングしている状況を確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうですね、テレビが録画されるんですね(^▽^;)
録画側のデッキの出力用のコネクタと、テレビをつなぐんですね。
わかりました!!明日実践です(笑

お礼日時:2001/12/02 23:31

>「外部入力」に設定なんですか。

そうしておかないと「TV入力」だとどうなってしまうんですか?
→テレビ番組が録画されてしまいます。

>録画側のビデオの出力をテレビにつなぐって事は2本コードが必要って事ですか??
それとも、そのまま見れるんですか?
→再生しながらダビングしたいのなら、もう一本コードを買って来なければなりませんが、
再生せずにダビングだけするのなら、新たに購入する必要はありません。

>3本1組になったコードは今、つないでるコードでも良いんですよね??
→今、テレビとビデオを繋いでいるケーブルの「テレビ側」を抜いて、
もう一台のビデオデッキに繋げば大丈夫です。

以上、補足にまとめての回答でした…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!ぺこ <(_ _)>

お礼日時:2001/12/02 23:28

>あとは準備する物とかはいらないんでしょうか?


>ダビングの仕方もわかりません


AVケーブルが必要です。

再生機-録画機 共にステレオの場合は、黄色/白/赤 の三本のピンケーブルが束ねてあるようなケーブル。
このケーブルで、映像/音声を接続します。
  ↓
http://www2.elecom.co.jp/shohin/AV-WRY1.html

再生機-録画機 共にS端子がある場合はSケーブルを利用した方が画質の劣化が少ない。
このケーブルは映像専用ですから、別途音声ケーブルが必要。
  ↓
http://www2.elecom.co.jp/shohin/AV-S1.html

再生機-録画機 の片方がステレオ、もう一方がモノラルの場合の音声ケーブルは、片側が 白/赤 の2本 もう一方は1本(特に色は?)のケーブルを使用します。

これらケーブルは、電気屋さんに聞けば、選んでくれますよ。


配線は、再生機のビデオアウト/オーディオアウトを録画機のビデオイン/オーディオインに接続します。
(Sケーブル/ステレオ-モノラル変換ケーブルを利用した場合もほぼ同じです)

テレビには録画機の出力を接続しましょう。

結線が終わったら、それぞれの接続が正しいか確認します。

1)録画機で記録されているテープを再生してす。
  テレビに再生画像は写りましたか?

2)同じく、再生機で記録されてるテープを再生します。
  その際、録画機の入力切替を「外部入力」or「LINE」に切り替えます。
  テレビに再生画像は写りましたか?

3)録画テストをします。
  再生機で映像を再生したまま、録画機で録画します。
  少し録画した所で、STOP。
  巻き戻して録画されているか確認して下さい。
  映像/音声とも問題なければOKです。


ダビングしたいテープを再生機にいれ、ダビングしたい場所の少し手前でポーズします。
生テープを録画機に入れ録画/ポーズ状態にします。

再生機のポーズを解除(再生)し、ダビングしたい場所で録画機のポーズを解除(録画)します。

以上でダビングが始まります。

この要領で、CMカットや簡易編集も出来ます。


※再生機の方に画質の良いVTRを利用して下さい。
 こだわらなければ関係ありませんが、
 再生機にNormal/Edit の切り替えがあるようなら Edit にします。

過去の質問「ダビングの機種」参照.
  ↓
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=164416


※上記説明は、据え置き型のVTRの場合です。
 デジカメ等の場合は配線や操作は同じですが、
 使用するケーブルが違う場合があります。


書き方が難しくなってすみません。
わからない点がありましたら補足して下さい。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=164416

この回答への補足

明日、やってみるので、また何かあったら補足して良いでしょうか?(笑
お願いします<(_ _)>
いいえ、詳しく書いてくださって本当に有難いです^^

補足日時:2001/12/02 23:28
    • good
    • 0

1.機種とか違っても良いんでしょうか??



まったく問題はありませんが、レンタルビデオなら、コピーガード機能が付いていると、ダビングをしても、まともに録画できません。

2.準備する物とかはいらないんでしょうか?

AVコードという「赤・白・黄」の3本一組になったコード1本が必要です。電器店で購入できます。

3.ダビングの仕方もわかりません

・2台あるので、再生用と録画用を決めます。
・AVコードを接続しますが、再生用デッキは「出力端子」に、録画用デッキは「入力端子」にそれぞれ接続しますが、端子の色を合わせてください。
・録画デッキの入力モードを「外部入力」にします。
・再生デッキに、コピーしたいテープをセットし、録画用には、生テープをセットします。
・録画用デッキの録画ボタンを押してから、再生デッキの再生ボタンを押して、コピー開始です。

この回答への補足

3本1組になったコードは今、つないでるコードでも良いんですよね??

補足日時:2001/12/02 22:16
    • good
    • 0

ビデオのダビングで必要なものは赤・白・黄色の3ピンコードが必要になります(^O^)



再生側のビデオの出力(赤・白・黄色)より録画側の入力(赤・白・黄色)を接続して録画側のチャンネル切り替えで『L1』又は『外部入力』にしてダビング出来ますV(^0^)ビデオの機種によってはチャンネル切り替えではなく入力切替ボタンで切り替える場合もあります(^o^)丿

録画側のビデオの出力をテレビにつないでると確認しながらダビングが出来ます(・o・)

補足ですがレンタルビデオや市販のビデオソフトはほとんどがコピーガードが掛かっているので基本的にはダビング出来ません_(++)/ダメダ.....

現在は違法ですが某機械を購入するとダビング出来ますけどヽ(´▽`)/へへっ

この回答への補足

録画側のビデオの出力をテレビにつなぐって事は2本コードが必要って事ですか??
それとも、そのまま見れるんですか?

補足日時:2001/12/02 22:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!