プロが教えるわが家の防犯対策術!

知的障害者である母親が小学校1年生になる子供を育てていますいろいろな意味で大変だと思います。何かしらできないかと厚生相談所に相談に行きましたが思うようなアドバイスがもらえませんでした。このような相談ができるのはどんな機関なのでしょうか。経済的にも困っていますどなたかお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

私は10数年知的障害者施設の指導員をしていた者です。


知的障害者の生活に関する相談の窓口としては「社会福祉事務所(役場の福祉課)」へ行くことをお勧めします。
そこで様々なアドバイスが受けられますし、地域にそのような問題を抱えている方がいると言うことを知ってもらえる機会にもなります。ただ、相談に行くのは、本人若しくはその家族の方であることが基本です。ご質問を読んでみるといろいろと不明な点があります。1.相談したいのは障害を持ったご本人なのか。2.ご質問されている方とご本人の関係はどのようなものなのか。3.家庭環境はどうなのか。4.経済的にも困っていると言うが、障害年金を受けていないのか。等、状況がよく分からないのです。
プライバシーに関わることなので、障害を持った方の意思をふまえつつ、慎重に援助体制を作っていくことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答えいただきありがとうございました。私は相談した知的障害者の妹です。いろいろあって今絶縁状態なので直接援助できずにいます。今まで児童相談所、子供の入学している小学校、保健婦さんに相談してきた経過があります。子供のことを考えると、期待した成果が上がらず焦っているのかもしれません。慎重にというアドバイス肝に銘じたいと思いますありがとうございました。

お礼日時:2000/12/12 20:55

 私の長男も、情緒障害をもって生まれてきました。



 長男の場合は、市の福祉課へ行って、ケースワーカーの先生に相談しました。そこで、療育相談を受けて、児童相談所に紹介を受けてからも、色々な相談にのってもらっています。
 児童民生委員さんという方も、いらっしゃるので、1度福祉課へ行ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え ありがとうございました。子供さんはお元気ですか 私も子供の将来のために参考にさせていただきます。

お礼日時:2000/12/12 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!