プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月、会社で忘年会があります。
幹事(だと思う)からは、「○日あけておいて」と言われただけですが、ほかの方と話していたら「歓送迎会」も兼ねてとのこと。
私は夏に中途で入社して、仕事が忙しかったため歓迎会を開いていただいていないので、歓迎していただける側になると思います。

ただ、私はお酒も飲めませんし(体質に合わない)、飲み会の雰囲気が好きではないので、そういったイベントが非常に苦手です。
以前の職場でも何度か欠席してきました。
また、会の翌日も仕事のため、早く帰って休みたいというのもあります(シフト制勤務です)。

欠席したいのですが、入社以来数ヶ月、私の指導係として面倒を見てくださった方が退職されるので、私は歓迎される側でもあり、お見送りする側でもあるわけです。
その方が誰よりも1番親身に面倒を見てくださったので、やはり出席せねばとも思います。

入社したものの、あまりにも自分の予想や面接時の説明と違う部分が大きく、仕事にも課の雰囲気にもなじめず、退職または異動を検討しています。
近いうちに人事担当者と話し合いをすることになっています(課の人は知りません)。
最悪、歓迎されるはずが送別されることになる可能性もあります。

歓迎会をしていただける気持ちはうれしいのですが、どうしても前向きに取れず、お断りしたい気持ちで一杯です。

会はお断りして、退職される方とは個人的に食事にお誘いして(同性なので)と思うのですが、やはり会に参加すべきでしょうか?

A 回答 (7件)

私も会社の飲み会、歓送迎会は本当に苦手ですが、チームで最年少なことから幹事をせざるを得なく、しぶしぶ参加してました。

気を使うし、行っても楽しくはないというのが実際のところです。

ただ、先日私が異動になり、送別会を開いてもらいました。その時は忙しい中別のスケジュールをキャンセルしてまで来てくれた人がいたりして、自分の送別会に集まってくれるってこんなに嬉しいんだなと実感しました。今まで面倒ながらも幹事をやってきて、実は人のためになってたんだなあ、良かったなあって思いました。


無理して行く必要はないかもしれませんが、たった2-3時間自分の時間を割くっていうだけで、その指導係だった方への最高の最後のプレゼントになると思います。その方もとても喜ばれると思いますよ(^・^)

あくまでも個人的な体験ですが、ご参考までに。
    • good
    • 0

私もお酒が飲めないため、社会人時代は、飲み会のたびに


苦労してきました。
しかし、私の場合は、学生時代、手術を受けた際に、
消毒液を塗った部分の皮膚がはれ上がったことから
「アルコール厳禁(アルコール分解能力が低い?ため、
消毒などにもアルコール分の無い物を使う」と言われ、
その後、カルテなどにも必ず「アルコール厳禁」と書かれるようになりました。

その話を、どこに行っても必ずして「体質的に本当に無理」と言う印象を周りに浸透させた結果、とうとうお酒をすすめられなくなり、
「私も同じ」という男性上司などの賛同も得られるようになり、
「XXさんの送別会は、おいしいコーヒーで(私が大のコーヒー好きなので)」とまで言ってもらえるようになりました(職場に理解もありました)。

また、大げさな例ですと、そば粉アレルギーは、食物アレルギーの中でも重大で、人命に関わるものです。何かの食品にそば粉が入っているたけでも(ソバをゆでたお湯やなべを使うのもX)、皮膚や気管が膨張し、窒息しそうになるため、すぐに救急車&点滴、という者が身内におります。その重大性も、話のタネによく使って「私の場合はそれほどひどいわけじゃなくて、ただ、皮膚がただれるだけ」なんて軽く話しています(少々の同情を得られます・笑)。
日本人には、私のようなタイプは4-5人に一人で、とても多いと聞いたことがあります(詳しいデータは知りません、ただ聞いただけですのですみません)。

同席はしますが、すみませんが、お酒だけは、体質上、ご理解いただけないでしょうか?と幹事さん、上司に正直に話してみてはいかがでしょうか?今後のためにも、何かよい方向に話が動くといいですね。
    • good
    • 0

こんばんわ。

28才女です。
私も行くべきだと思います。その気持ち分かりますよ(>_<)
私もお酒だめで、ビールもコップ半分も飲むと吐いちゃうし。
何回行ってもうだうだうだうだ同じ話。
血液型とか、親は何歳だとか、取引先の話とか…
当時私は18~25才で一番若くお酌しなくちゃいけない立場…(~-~;)
本当はいけない事だと思うけど、私は一切席をたたずに
最初から最後まで自分の席でウーロン茶ばかり飲んでました。
営業の先輩男性は上司や若い私にまでお酌して回ってますが
私…居心地悪いけど、でも本当に動けなくって…
1cmも減らないビールのコップをむりやり1cm飲んで、
ついでもらったら飲まず口つける振りだけしてお酌し返す日々でした。
別にそれで注意されない雰囲気の職場だった事が救い。
適当に話が盛り上がってる方向に顔を向けてにこにこ聞いてるだけ。
ウーロン茶しか飲まないし会費がもったいないだけだったけど。

例え数日で辞める会社でも、不参加だと残る数日が居づらいですよ?
仕方ないと諦めてがんばって下さい!(>_<)
たぶん、二次会、三次回とバーめぐりになるので
最初の会食がお開きになったら
「昨日から母の具合が悪いのですみませんが私はここで…」って
断れば早めに帰れるでしょう。ごくろうさまです。
    • good
    • 0

参加したほうがよさそうですね。



でも退職する意思が固まっているのであれば参加する必要もないでしょう。断ってしまっていいと思います

まだ、どうするか悩んでいる段階では、行っておいたほうがいいですね。。
その日一日の夜だけだし、あなたが主役になるわけですから、参加すれば結構楽しくおしゃべりできるかもしれませんよ。

私も、飲み会って嫌いでいつも不参加ですが、どうしても行かなくちゃ行けないときは、判断して参加します。
行く前は、ものすごーーく憂鬱ですが、行っちゃえば意外に早く時間は過ぎてしまうもの。
私もお酒飲めないので、アルコールの入っていないものを遠慮せずに頼んで飲んでます☆彡
    • good
    • 0

参加すべきだと思います。


私も飲み会の場が苦手でしたが忘年会にはできるだけ参加してました。
また今回、歓送迎会も兼ねていてlove47758さんは主賓なんですよね?それなら尚更参加すべきです。

私もあまり飲め方じゃりません
乾杯のとき一口の飲んであとはウーロン茶ですよ
    • good
    • 0

判ります、私も飲み会の場は苦手な方です。


お酒も飲めません。

でもご質問の内容を読ませていただく限りでは、やはり参加した方がよさそうな状況だと私は思います。
参加人数や環境が詳しくわからないのではっきりとは言い切れませんが、やはり「職場の付き合い」も仕事の一環かなと思うからです。
参加すべきか、と聞かれると、私はすべき、という回答になります。

行くだけ行って、1時間位で「駄目なのにお酒を飲んでしまって気分が悪くなって…」と幹事の方に言って、途中でこっそり抜けるのはどうでしょう。あ、でも人数が多くないと難しいかなこれは。
    • good
    • 0

参加すべきだと思います。


退職は決定でなく、しかも課の人は知らないので、断るのは不自然です。主賓なのに。ここは仕事だと思って参加しましょう。みんな半分は仕事だと思ってますよ。なーに、たった2~3時間ですよ。営業スマイルで乗り切りましょう。

もし忘年会前に退職が決まったら、理由が理由ですので断わるのも仕方ないかとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています