
先日、生まれて初めて出店いたしました。
そこで、
出店を経験されてる先輩方にいくつか聞いてみたいことがあり、この場をお借りしたいと思います。
1.1日の売上はいくらくらいでしたか?(最高と最低と両方教えてください)
2.ほとんどのお客さんが値切ってくるかと思いますが、どれくらい値切りますか?(200円だったら150円とか、500円だったら300円にとか)またお客さんから「○○円にしてー」と言われて、断ることもありましたか?
3.つい安く売ってしまって後悔したモノってありますか?それはどんなものでしたか?
4.陳列に関して工夫されてることをよろしければ教えてください
5.その他、よろしければ頭にきた出来事、おかしかった出来事など、エピソードがあれば教えてください
私はお客としては何度か利用していましたが、今回出店してみて感じたのは、「フリマは値切るのが常識」ということでした。自分は値切ったことほとんどなかったので。
これからは、お客で行ったときガンガン値切ろうかと・・(笑
収入的には出店料を差し引いて8300円。自分的にはまあまあでした。ハマりそうです)^o^(
ではよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. 最高3万5千円位 最低5千円位
ちなみにコーチ・ヴィトンのバッグ等高級品があった初回に最高金額を記録しましたが
その後は平均1万円程度ですね。
2. 開始直後は超強気で、一切まけません。しばらくするとどれが売れそうで売れなそうかが
わかってくるので、売れなそうなものから値札を安くしていきます。
車が無いので売れなかった物はまた重い思いをして持ち帰らなければならないので
最後は「持ってけ泥棒!!」、「お願いだから持って行って」って感じですね(笑)
3. もう少し高く売れたのに~と思うことはありますが、基本的に何でも売れたら嬉しいです。
すべてタイミングと割り切ってます。
4. ここは良い物売ってる店だと見せるために、
目玉商品を一番目立つところに置くようにしてます。
5. 出店する度に「こんなものまで売れるんだなぁ」って感じます。
僕の履きふるしたブーツが売れた時には、自分では人が履いた靴は絶対買わないので
「本当に買って頂けるんですか?」と何度も確認しちゃいました。
腹が立った話と言えば、かみさんが当日の売り上げを全部つっこんで
隣で出店していた人から時計を買ったことですね。
引越しを機に、不要なものは廃棄してしまったので当分出店できませんが
こうして回答していたら、出店したくなってきました(笑)
やり取りも楽しいし、お小遣いにもなるし。
では、次回の出店も頑張って下さいね!
ご回答ありがとうございました。
>開始直後は超強気で、一切まけません。
そうなんですね。私なんて値切ってくる人にはぜーんぶ負けてしまいました。第一号のお客様にまで。。(^_^;)
目玉商品を目立つところに置くというのもよいアイデアですね。
なかなか我が家では、目玉商品なるものを探すのが大変そうですが、
ぜひ、次回の参考にさせていただきたいです。
本当にフリマって、楽しいお店屋さんごっこです。
買うのも売るのも楽しいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フリマ出店は一度だけですが・・・
1)
主人と友人と3人で、3万5千円くらいの売り上げになりました。(出店料引いて)一人1万円いったので驚きました。
2)
午前中はほとんど値切りません。午前中は値切らずに買っていく人が多かったんです。
午後から交渉しだいでってことにしました。「100円引きにして!」って言うお客さんに「じゃあ50円引きましょう」「もうちょっと!」「う~んじゃあ100円引きでいいや!」ってするとお得感があるらしくすぐ買ってくれたので。(笑)
3)
本当は1万円位したスカートを千円にしていたのですが、フィリピン人女性に「100円!100円!」って騒がれ「ものすごく高かったんだよ!1000円くらいがいい!」のやりとりをして、そのうちありもしない染みがあるとか言い出し・・・「じゃあ500円にするよ」って買ってくれました。
恐ろしい!!いくらフリマでも日本人だったらそこまで値切らないだろう?って。1000円でも充分に安いスカートだったのにな・・・。
4)
小物は値段別に箱で区切ってディスプレー。
服はきれいにたたんで見やすく。大物はハンガーにかけて。
午後からはでっかい段ボール箱に安い洋服から入れていって、「この中のもの何でも300円」と書く。少し時間がたったらもう少し高い服を入れて「はい今から値下げ~」って。終了時間が迫ってくるのでだんだん、「300円→200円」「200円→100円」って書き込んだら以外にもけっこう売れました。
時計とか電池が必要なものには、100ショップで買った電池を用意してあって、「買ってくれたら新しい電池入れますよ~」ってやりました。(笑)
5)
「これいくらですかぁ~」って何度も、品物を入れてきたバッグやカートを指差されました。「それ売り物じゃないですよ~。帰りに商品入れてくバッグがなくなっちゃうよ~。」って何回言ったんだか・・・。ちゃんと商品と離して後ろに置いていたのになぁ。
あと、「これとこれ交換してください」って自分の店の商品と物々交換しようって言ってきた人。面白いんで交換してみました。
ご回答ありがとうございました。
やはり大物の服はハンガーにかけて並べると見やすいですよね。
次回は、ぜひハンガーラックを用意したいと思っています。
午前中は値切らない!
それくらいの強い意志を持って望まないと、ぜーんぶ最初から半額での販売となってしまいますね。
それでも、楽しかったのでまたぜひやりたいと思っています。
参考になるお話ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
電源が入らないガラケーのデー...
-
ほっともっとで働いている者で...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報