dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高2でMARCHレベルの大学を考えている女子です。因みに文系です。
この冬から大学受験を考えて予備校又は塾に通いたいと思っているのですが
東進ハイスクールと河合塾で悩んでいます。

最初は東進ハイスクールで招待講習を利用して
そのまま東進ハイスクールに入塾しようと思っていたのですが
此処で東進ハイスクールがかなりの額になるということと
周りの友達が皆河合塾にすると言っており
そこまで人が集まるほど河合は良いのかなぁと悩んでいます。
(友達がいるから河合に行きたいというわけではないです^^;)

また河合塾と東進ハイスクールでしたら
授業の人数は大体どれくらいのものになるのでしょうか?

現在通っている方や通っていた方、又知っている事、他のおすすめなどがあれば是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

#2です。



予備校のことは正直なところ知りません。
お馬鹿なともだち曰く、「質問しても
ちゃんと教えてくれない」なんてことも
聞いたことがありますが・・・。

ぼくは学校の先生から、予備校に行かず、
学校の授業をちゃんとやっていれば推薦も
あるし、学力もつくと言われていたので、
予備校には行きませんでした。

家庭教師に週数回来てもらったり、
テスト前はしっかり勉強してましたね。
なので、テストは大体70点以上
取れていました。

予備校に通っていた友人は、浪人したり、
不本意の学校に決まっていきましたが、
ぼくは推薦(MARCH)で合格したので
先生の言うことを守ってよかったと
思います。

部活もやっていたので、予備校の勉強も
やっていたら学校の勉強もだめになって
いただろうし・・・。
時間に余裕がない現役生だから、予備校に
通うかを慎重に考えてみてね。

あと、2年後は大学全入時代に突入し、
難易度は確実に落ちるので、ちゃんと知識
を積み上げていけばMARCHは必ず入れちゃうんで
まずは学校の成績を上げてみてはどう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浪人は流石に嫌ですね^^;先ずはやっぱ学校の勉強が第一ということですね。
推薦も考えたのですが1年次からの成績をキープ出来るか自信が無いし指定校もあまり良いところが無いので…。とりあえず目先にある定期テスト等を頑張って行こうと思います。
とても為になる回答有難うございました。
予備校に関してはとりあえず見学等に行くなどして自分に合うか確かめてみようと思います。

お礼日時:2005/11/28 21:04

追加。


http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1787866

う~ん、お金と浪人とどういう関係がある
のか、ぼくにはわかりません(宅浪経験者)。
    • good
    • 0

>#5


http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1766320
Sではありませんが、Kの法に進学した者です。一応、Sも受かりましたが。

私は現役だったのですが、夏までは学校のカリキュラムについていく程度でした。秋以降は、予備校に通い、自分に必要と思える授業は全部取りました。



…どちらが本当のあなた?
    • good
    • 1

みなさん代ゼミをおすすめしてらっしゃいますが、私は周りの話を聞いていると、あまりおすすめできません。


河合の方が大手だから、受験の情報も豊富だと思いますし、実際行ってる子は「河合いいよー」と言っています。

私だったら、河合を選びますね。

でも、迷っているのであれば、実際に講習や体験授業を受けて決めた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですねー…。とりあえず冬休みには何処かの講習に行きたいので早めに見学に行きたいと思います^^;
私は上に兄姉がいるわけではないのでやはり受験の情報量ってゆうのも予備校や塾を選ぶにあたって大事になってくると思います。貴重なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/11/28 20:58

私も代ゼミをオススメしますよ。


でもとりあえず現役とのことで、現役生のみのところですかね。
お金はしょうがないと思ってください。
代ゼミや河合は超有名ですから、都心などに行けば優秀な先生方がたくさんいます。そして生徒もかなりの大人数ですし、ですから皆さん進めるのではないでしょうか。東進はまだ比較的新しいですからね。でもまぁ自分に合うのは自分にしか分からないので、最終的にはご自身で判断されることとなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
代ゼミ自分なりに検討してみようと思います。大手の予備校は浪人生を優先するみたいな感じに聞いた事があるので私も出来るなら現役のみのところだと嬉しかったりします。やはり自分で見学に行って決めるのが1番ですよね。

お礼日時:2005/11/26 13:45

浪人生なら、河合ですかね。



ただ、現役生ですよね?
学校の勉強と両立できないで学力もつかないから
予備校はおすすめしないな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私は現役生です。学校の勉強は順位的には中の上って感じです。ただうちの学校は公立なうえに進学校では無いので他校生と比べると…?^^;な部分が多少あります。やはりそういう場合は少人数制の集団塾や個別を利用するべきなのでしょうかね…?

お礼日時:2005/11/26 13:41

私は代ゼミと東進衛星


予備校の経験者です
河合テキスト
代ゼミ講師
駿台理系
東進お金
なお東進と代ゼミは講師選択が
鍵をにぎってますので
講師ミシュランなどを参考に
しましょう。
個人的には代ゼミがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
代ゼミは今まで考えた事なかったので今後検討していきたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/11/26 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!