プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近 フリーターに加えニートな若者が増えてきたってニュースを聞きますがニートって英語の neat からきたのでしょうか?それにしてはあてはまる意味がないように思うのですが。。ニートの日本語の定義もあわせて教えてほしいです。

A 回答 (2件)

ニートは neat ではなく「Not in Employment, Education or Training」の頭文字をあわせて「NEET」です。


訳すと「職に就いておらず、教育機関に所属していなく、就職に向けた活動や訓練をしていない」になります。
NEETとは前述したことに当てはまる15~34歳の未婚の人を指すようです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/NEET
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。あーやっともやもやが取れました。教えていただいたサイトはとても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 00:53

Not in Employment, Education or Training



イギリスで取り上げられたときの意味は「無業者」(失業者とは別分類)
「職に就かず、教育機関に所属せず、就労活動をない15-34歳の未婚者」
先進国的おごり覚悟で言えば、訓練教育経済活動から漏れた人です。
日本のニートは甘ったれ、寄生虫の語感あるけど(^^)、英語のニート(輝く)とは関係ない言葉です。

もともとは統計で使った言葉じゃないかと思います。それが豊かな国にも増えてきたのでそこの支配階級には問題視された(若者の失業の一環)。本来はこれはなくしていかなければいけない経済格差の一つです。「求職している」(失業者)にもなれない「求職あきらめた(準備もできない)」(無業者=絶望者)です。

日本だと「ワタシの彼ゎあ、ぷー(ニート、無職)だけどぅ、お父様が貸しビル業」(^^)などいい意味だったりします。生活できている点で他国と違う。
日本のニートはマスコミが面白がる現象ではあるが、何も問題ないです。夜中に徘徊して騒がしい程度の苦情はあるが。
こういう意味のニートは米国の映画が描く能天気な若者像にも起源がありそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ほんとありがとうございました。ぷうたろうとか毎日何もしないでごろごろしてるっていうと軽蔑したイメージがわくけどフリーターとかニートって聞くとなんかおしゃれとまで行かないけど若者らしいイメージがして言葉って不思議だなって思います。

お礼日時:2005/12/02 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!