dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業はヒット商品を生み出すためには、顧客の声を取り入れるべきか、それとも新技術の開発に力をとりいれるべきか?
という論題を大学の課題でやっているんですが、根拠の最後の1つが決まらず、知識のある方の助言を求めいています。ちなみに両方必要なのはわかっていますが、あえて必要なのは、、、という考えをお持ちの方は知識を分けてくださいM(;;)M
参考までに現在決定しているのは
1、顧客にロイヤリティーを持たせることができるか?
2、効率の良い開発費の運用ができているのか?
以上です、上記の2つ+残りの1つでディベートをするんですが、どなたか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

それは、「ニーズ志向」か、あるいは、「シーズ志向」か、ということでよく議論されることです(上記のキーワードで検索すれば参考になるサイトがいっぱい検索されることと思います)。



で、両方あった方がいいことはいうまでもありません。

しかし、どちらか一方を選択するとすれば、以下の問いについて考えれば明確です。

「高度な技術力で今までにない画期的な新製品を開発したが誰も欲しがらない製品、一方、大した技術は使ってないが誰もが欲しいと思う製品、どちらが欲しいと思いますか?」

答えはもちろん「ニーズ志向」であり、一般的にヒットする確率が圧倒的に高いのは「ニーズ志向」と言われてます。
しかし、やがては新規参入者が現れ、熾烈な競争が強いられます。
そうなると、同じ機能であっても開発費を低減し、他社に対する競争優位を確立する必要も出てきます(その一方で、あえて、価格競争を避けて顧客ニーズをくみ取り差別化戦略で勝負する手もあるのはいうまでもありません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。M(__)M悩みの内容も文書化するとすっきりしますね汗。。。。なるほどと思い関心してしまいました。ありがとうございました~~。

お礼日時:2005/12/04 13:24

自分が心から欲しいと思う商品を開発することで、そのニーズとシーズの何れを志向すべきかという呪縛から逃れることができます。

    • good
    • 0

ニーズ志向かシーズ志向のどちらかという議論だと思いますが


二者択一のものではないかと思います。

ニーズに併せて商品を作れば売れるかといえばそうでもないですし、
シーズがあって商品を作れば売れるというものでもないです。

スタートラインはどちらでもいいと思いますが、両者で対話を
させながらやっていく必要があります。

ただ、あえて必要といわれればシーズ(新技術というよりは技術力)だと思います。
昨今ヒットしている商品は企業の技術力があってのものだと思います。

ニーズを実現したくても、シーズがなければヒット商品は作れないと思います。
ただし、それもきちんとニーズと対話をしなければヒットはしないですよね(^^;)

ちなみに、それについて書かれた本がありますのでご参考までに。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ丁寧に本の補足までありがとうございます。
感謝感謝ですM(__)M早速購入して読んでみますね。ありがとうございました~~

お礼日時:2005/12/04 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!