【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

ある方がなくなり、生前生まれ故郷に戻りたいといって
おられました。そこは奥さんが今暮らしているところからとても遠いです。奥さんは一人残されたのでやはり
奥さんの故郷に戻りそうです。
そこで分骨してお骨の一部を亡くなったご主人の生まれ
故郷に、奥さんもお骨を自分の故郷に持っていくのが
良いかなあと考えています。
私がご主人の生まれ故郷にいるもので相談を受けています。分骨というのはこのような事情でおこなってよろしいものなのでしょうか・・出来るだけ避けるべきものなのでしょうか?
結局は残された者の都合で決めざるを得ないと思いますが・・。

A 回答 (2件)

仏教の教えについては、各宗派により本当にいろいろあると痛感しています。


私は今年母を亡くしました。うちは浄土真宗西本願寺派なのですが、両親は弟の住む東京に出ているし、初めてのお墓と言うことで、インターネットで調べて、築地本願寺さんへ、お願いしました。築地本願寺に伺っていろいろなことを教えていただいたのですが、いままで常識だと信じていたことがまったく違うことが多々ありました。
分骨についてもそうです。「分骨はしない方が良い」と信じていたんですが、何も心配ないそうです。要は、仏様を大切に思う心だと言う事でした。
dpuxさんのお知り合いのかたの宗派にも、型にとらわれないことが多数あるとおもいます。一度、お寺さんにご相談なさるのが一番だと思います。いろいろな人の言う事では不安がつきまといますが、お寺さん(その道の方)の言う事であれば、安心できると思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね。なかなか非日常的な問題なのでなかなか
分からないですね。お寺さんと相談しながら検討して
いきたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2000/12/13 08:09

 手続き上の事を仰っているのでしょうか?


精神的な事でしたら、故人の遺志と、ご遺族の意志の上から決定した方がよいでしょう。
手続きについては、2通りあります。
 まず、現在納骨されている場所(納骨堂・墓地)から「分骨証明書」をもらって、新しい納骨先に提出して納骨するケース。
 もう一つは、まだどこにも納骨されていない場合。
一旦、どこかに「火葬証明書」でもって納骨をして、その後「分骨証明書」でお骨を分けるという手順になります。
 現在の墓地埋葬法では分骨を想定していないために、手続きについては、各役場での裁量に任せるようになっているようです。詳しくは役場に確認された方がいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
手続きのことまでは全く頭が回っておりませんでした。
役場での確認も必要ですね。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2000/12/13 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!