dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったんですが、題名に数字が含まれている映画ってたくさんありますね。
【13日の金曜日】、【アポロ13】、【6デイズ7ナイツ】等等。
最も大きい数字、最も少ない数字が含まれている映画というと何でしょう?
大きい数字というと【800万の死にざま】が思い付いたんですが、
それ以上の作品はありますか?
少ない数字というと【ゼロの焦点】でしょうか。
【マイナス何々】という映画はありますか?
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

大きい数字だと「地球へ2千万マイル」という映画があります。

1マイルは約1600mなので約321億8千万mですね。内容は怪獣ものみたいです。
小さい数字は「10億分の1の男」ですね。0よりは大きいですがかなり小さいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
メートルに換算すると321億、ですか。ミリメートルにするとその十倍ですね。笑
【10億分の一の男】は、はい、観ました。寝ましたけど。汗
ほんと、限りなく0に近いですね。

お礼日時:2005/12/13 10:40

#10 です。


スペルを間違えていました。
Centurion ではなく、Centillion でした。(10の600乗)
こちらは、存在しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正の回答をどうも。
その単語、辞書になかったんですけど…。
いずれにしても、とてもつない数字ですよね!
京、垓、シまたはジョ、穰、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思、
そして最後が無量大数で10の68乗だそうですが、そのまた何十乗とは…絶句
で、「こちらは存在しませんでした」とは?? そういう単語はないという意味かな?
それとも映画になかったという意味かな? だとしたら残念!
あったらこれこそが文句なしの最大ですのに!!

お礼日時:2005/12/14 21:18

#7です。


#5さんの「居酒屋兆次」に対抗して・・・

「那由他」で、10の60乗!

アニメ作品で、主人公の名前が那由他ですので、数字を表しているのでないのが、残念・・・反則も又楽し?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答をどうも。
あははは、ありましたか!兆を遥に凌ぐタイトルのアニメ映画が!!
No12さんには及びませんが、10の60乗とはすごいっ!
こういう反則、好きです~。

お礼日時:2005/12/14 21:23

連続ですみません。

少ない方で・・・

北野武監督作品
「3-4X10月」

「-4」が入っているし、計算したら「-37月」になりそうだけど・・・
(本来の意味は、ちょっと違うけど、反則?)

この回答への補足

この度は私の素朴な質問に対し、ご親切にお調べ・ご回答をありがとうございました。
たかが映画の題名・されど映画の題名、
命名する製作者も色々と頭を悩ませたであろうことなども思いながら、
皆様のご回答を楽しませて頂きました。
ポイントをどなたにと大変悩みましたが、
やはりここは名前ではなく、きちんとした数字として題名になっているものに致しました。
でも、反則気味のご回答も大変役に立ちました。ありがとう。

補足日時:2005/12/16 11:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答をどうも。
これはまた変わった題名ですねぇ。一体どういう意味なんだろと興味をそそられます。
計算の答えは、えーと、マイナス37ヶ月ですネ。笑

お礼日時:2005/12/15 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!