dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

江戸時代の流行語について調べたいのですが、どんな調べ方があるのか教えてください。
江戸語事典などの事典類については調べましたが、もう少し詳しい内容が知りたいのです。
参考文献などありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

比較的新しい、入手しやすい書籍を紹介します。


図書館等でお読み下さい。


【江戸語に遊ぶ】
新井益太郎著 -- 三樹書房, 2002.11 , 222p, 図版 [7] p.
<BA59866327>

【江戸時代語の研究】
佐藤亨著 -- 限定版. -- 桜楓社, 1990.10 , 464p.
<BN05566707>

【江戸語・東京語・標準語】
水原明人著 -- 講談社, 1994.8 , 230p. -- (講談社現代新書 ; 1216)
<BN11162167>

【時代小説用語辞典】
歴史群像編集部編 -- 学習研究社, 2005.4 , 336p.
<BA71789021>

【生かしておきたい江戸ことば450語】
澤田一矢著 -- 三省堂, 2001.12 , 206p.
<BA55011542>

【ネットで見れるサイト】
「草双紙における流行語の位置」

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/noriko-matsubara/ron1 …

参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/noriko-matsubara/ron1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
挙げて頂いた参考書を探してみたいと思います。

お礼日時:2005/12/16 22:33

素直に「江戸時代の流行語」で検索したらいっぱいヒットしましたよ。



例えば:
・験直し(げんなおし) 縁起直し。 例:「験直しに一杯やる」 ★「げん」は、「縁起」の倒語「ぎえん」の短縮から、らしい。江戸時代の流行語だった。
http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien02/ka16 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
残念ながら、探している言葉の意味については
ありませんでしたが、参考になりました。

お礼日時:2005/12/16 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す