【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

中学2年生の女の子の母です。親として、どのように対応していったらいいのか悩んでいます。
昨日、教室にA子さんのお母さんが突然現れ、クラス全員の前で うちの娘ともう一人の女の子を名指しで罵ったそうです。「うちの娘が教室に入れなくなったのはお前達のせいだ!」「このクラス全員でうちの子をいじめてる!」「先生も、何とかすると言いながら、いつまで放っておくの!!」と・・・・

A子さんは、2ヶ月前くらいから学校を休むようになり、現在は登校して別教室で授業を受けています。
娘とA子さんは、入学以来ずっと仲良しで、お互いの家を行ったり来たりする仲でした。
教室に来られなくなってからも、娘は心配して別教室の彼女の所へ話しに行ったり、電話をしたりしていました。
ところが、話しに行くと、迷惑そうな素っ気ない態度を取られるようになり、挙げ句の果てに昨日の事件になりました。

確かに、娘は気も強く、生意気なところもあるので、知らず知らずにA子さんのことを傷つけていたのかもしれません。
しかし、他のお子さんやその親御さんの話では、A子さんの意地悪や身勝手な行動に、クラスの子達がだんだん遠のいて行ったとのこと・・・うちの子も含め、振り回されるのに嫌気がさしていたようです。
それでも、クラスの子供達は、特にいじめたり、仲間はずれにはしていなかったというのです。

親が教室に怒鳴り込んだことで、A子さんの立場は益々悪くなり、娘との関係も、ギクシャクしたままです。
娘は、もう関わりたくない・・・とまで言っています。
親として、黙って見ていようと思っていたのですが、今後のことを考えると心配になります。
どなたかご助言いただけたらと思います。
文章がうまくまとまっておらず、申し訳ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1785830

こちらの回答も参考になると思います。

しかし、親がどうしたらいいかとなると、年配の経験豊かな人からアドバイスを頂いたり、場合によっては、教育委員会やスクールカウンセラー、学校の教頭先生や校長先生に相談した方がいいこともあります。

まずは、公営の無料メール相談等で責任ある回答をもらい、その回答を持って、学校にこういう相談をしたらアドバイスをもらったのですがと相談しにいくと手順として受け入れられやすいと思います。

セカンドオピニオンをもらうには、専門家の意見は大事ですので、怖がらずに相談してみましょう。教えてグーでもある程度はアドバイスをもらえますが、あなたの判断が偏る可能性もあるので、複数からアドバイスをもらうことをお勧めします。

参考URL:http://www.kosodate-chiba.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
以前の質問や回答、色々読ませていただきました。どれも参考になるお話でした。
上の子が、イジメから不登校・保健室登校をしていたのにもかかわらず、今度はいじめる側に・・・ほんとに情けない話です。

多くの方の、色々なご意見を聞くのが大事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 12:06

とても大変な状況ですね。


文面を読む限りではA子さんもA子さんなら親も親・・・といった感じでしょうか。。

ともかく、今できることは、他のお子さんやその親御さんとの連絡を密にして何かあったときの連携を図ることと、
娘さんともう一人のお子さんの心のケアをすることだと思います。
きっとクラスの皆がいる前で名指しされて、
娘さんは驚いたでしょうし、恥ずかしい思いもしたことと思います。

A子さんも別教室で授業を受けたりして、
だんだんクラスのみんなとの疎外感を感じて、
娘さんに対しても卑屈になってしまったのではないでしょうか・・・。
A子さん自身が別教室にしたいと望んでいたのならともかく、
学校側のそのあたりの対応も気になります。

アドバイスできなくてもうしわけありませんが、
一日も早く良い方向に向かうことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。
娘は、教室で泣いたそうで、心配した担任の先生からお電話をいただきました。
驚き、恥ずかしと言うよりは、悲しかったようです。

心配いただいて、ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/15 12:09

親は自分の子は悪くないと考えるのが普通です。


子も親にイイ顔をします。
ハッキリと勝手な意見を言わせてもらえば、両方ともアホな親だと思います。(勝手なこと言ってすいません)
自分の子の名を上げられたのなら、相手の家へ行って、なぜまず謝らないのですか?事実関係はそれからでもいいでしょう。勘違いなのか事実なのか。
幼なじみがイジメにあって、登校拒否しました。
お宅のお嬢さんは1人の人間の人生を狂わせたかもしれないのですよ?自分のことより相手のことをまず考えることを教えるのが親じゃないですか?
別の子はイジメられっ子からイジメっ子になりました。きっかけ1つであなたのお嬢さんもイジメられっ子です。
自分より相手のことを考えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。
ほんとに、仰るとおりですね。
親は、子供の言葉を鵜呑みにしてしまいます。
確かに、相手のお宅に伺って、親子共々頭を下げるのが礼儀かとも思います。

難しい問題です、じっくり考えて、hiro_momijiさんのお言葉も胸に置いて考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/12/15 12:17

質問者さんのお子さんが言っていることが真実だとして~担任や学校の先生の一部でもそのことはしっているのでしょうか? (A子さんの行動でクラスの人が離れたこと・特別いじめていないこと・娘さんはどちらかというと親身になっていたこと)



本当に話が真実だとすればわざわざ謝るほどの事ではないと思う。A子親子のわがままに火がつくだけ。

事実関係…A子のわがままが発端ならほじくり返したら余計悪い結果になるのではないか?
娘さんの話が事実と違う場合あなたはどうしますか?

せめて担任と質問者さんだけでも話しをしておいたほうがいいですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
担任の先生は、不登校当初からご存じで、事実確認のため子供にも話を聞き、親にも(電話ですが)連絡をくれました。昨日のことで、校長・教頭にもわかったようです。

娘は、上の子がいじめられて不登校・保健室登校になったのを目の当たりにしているので、悲しい気持ちはよくわかっていると思うので、親としては信じたいです。信じています。
今回のことも、毎日ではないけれど、話してくれていました。
先生とも、きのう電話でお話ししました。

>娘さんの話が事実と違う場合あなたはどうしますか?
娘を叱りますね。そして、親子3人で、A子さんとご両親にに謝ります。

難しい問題です。じっくり考えて行動したいと思います。

お礼日時:2005/12/15 12:28

何もしなくてよいでしょう。


子供の不登校の誘因の一つに親と学校の関係が悪いというのがあります。自分の子供が1番かわいいですから、学校に怒鳴り込んでくる親は多いです。しかし多感な子供がその後そこに1人で入っていけるでしょうか・・
学校は子供の人生の場です。親が入っていい場合といけない場合があります。賢明な親はそこの見極めができるのです。
学校側はすでに手段を取っています。わざわざ別室で授業を受けさせていますから。
そして娘さんも自分なりに考えて最も良い方法を取っています。自分から声を掛けに行っていたわけですから。
そして突然事態が悪化したため、しばらく距離を置こうとしています。
あなたのとるベターな行動は娘さんの話に耳を傾けてあげて信じることでしょうね。後は担任の先生に「大変ですねぇ」とか声を掛けて信頼関係を築いておくこと。してほしい事があれば、担任からぽろっと聞き出せるようになるでしょう。
子供には子供の人生があることをお忘れなく。親はあくまで補助ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、親は子供の話に耳を傾け、信じること・・・
なんだか、ホッとしたアドバイスです。
>子供には子供の人生があることをお忘れなく。親はあくまで補助ですよ。
確かにその通りですね。子供のこれからの行動を見守ることも大事ですね。

皆さんのお話を聞くと、どなたの言葉にも納得してしまいます。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 12:35

当事者でないと何とも判断しようがないですね。

相手方が教室に怒鳴り込むのは非常識ではありますが、それだけ危機感があったのかもしれません。

まずは冷却期間をおくことです。学校側を中心に、必要なら親だけで話し合って下さい。事がここに至っては、A子さんが教室に戻るのは相当に時間がかかります。

質問者様は性急な行動だけはやめて下さい。娘さんを守れるのはあなただけなのですから。普通のお子さんなら今回の事件で傷ついているのが当然です。事実関係もわからずに謝りに行くなど言語道断。子供の人格を潰してしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

娘は相当なダメージで、昨日は食事もノドを通りませんでした。・・・それでも、まだA子さんが教室に戻り辛くなってしまったことを心配していました。
親は、あたふたせず、もっと落ち着かなければいけませんね。
どっちの子も心配で、頭が混乱しています。
冷静になります。

お礼日時:2005/12/15 12:44

大変な状況をお察しします。



今はさぞお辛いことと思いますが、ここはやはりお子さんのお話をよく聞き、(ノートに書きとめてもいいですね。)とにかく「お母さんは、あなたの見方なのよ!」というスタンスをお子さんに態度で見せることが、まず最初でかつ大切なことのように思われます。

それを、まず先生に相談&報告する。
相手のお母様に言いたいところですが、向こうはきっと冷静な状態にない可能性がありますので、第3者の担任の先生に相談するのが、良いかと思います。

場合によっては、直接相手のお母様とお話することも
必要かもしれませんね。詳しい状況はわかりませんが、文面からするとお子さんだけが悪いわけではなさそうですね。

このことは、ご主人様もご存知でしょうか?
出来れば、ご主人様にも先生に相談するなり、相手の保護者の方とお話するなり、男の方も入った方が良いように思います。

そう行動を起こすことによって、お子さんも親の態度を感じ取り、自分を守ろうとしてくれていると感じてくれれば、結果はどうであれ、やることはやったという気持ちが後々残るので、良いと思います。
やれることをやったら、あとは流れに任せるしかないですね。

以前、子供とお友達のトラブルがあり、私は未熟にも相手のお子さんの言葉を鵜呑みにしてしまって、子供が私に何も話してくれないことがありました。
主人は子供をかばい、子供も主人を信頼していました。その時の失敗がありましたので、わかりにくい文章かと思いますが、投稿させていただきました。

まずは、お子さんを守って差し上げてください。
今後のためにも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
このことは、主人も同居している祖父母も知っています。
娘が昨晩、今までの経緯を淡々と話しました。
主人は、「今は何も言わない方がいい。」と言っています。いざとなったら、出ればいい・・・と。

A子さんのお母様は、今は確かに冷静でないと思います。話せる状況ではないと思います。怒りをどこかにぶつけたいお気持ちは、痛いほどよくわかります。学校に出向く前に、家に来ていただいていたら・・・とも思いました。

他のお母さん方と違い、参観日等でお会いすることもあまりないので、子供は仲良しだったけれど、お母様とは話す機会もあまりありませんでした。(挨拶程度です)今後、冷静に話す機会があれば、幸いなのですが・・・。

ご経験の上からのアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 14:00

現代の子育ての中で”係わらないで過ごせれば良いな”


と願う一つの問題に、直面してしまわれたのですね。

非情に辛い特殊の結末を、迎えた場合は、何故あの時に
徹底的に誰が誰を、何が何を調べなかったのかと、責任の所在を追及したり、後悔先に立たずがあります。
学校側の不手際とそれに係わった生徒が、悪いとなりますが、時には当事者である生徒や親にも、多少の非があったのではないか等言われます。

今回A子さんのお母さんがとった行動に対して、学校側からフォローは有ったのですか?
別室での登校を許可した段階で学校側はA子さんと
話し合いは有ったと考えられますが、それについて、指示はなかったのですか?
無かった場合は学校側はA子さんの、性質は熟知した上、他の生徒との問題は無しと判断したのでしょうか。
でも親は、納得いかない・・そして今回の行動・・・
これを機に、根本問題として、あなたが学校側へ持ちかけるかどうか、ですよね。
どんなことが、出てくるかは想像できません。
でも皆で楽しい中学時代を過ごせる様に、考えなくては、、
子の喧嘩に親は出ずが良いとされていますが、今はそれが
最良でもないし、出ずとも、目も気も離さずにいる事は
当然必要な事だと思います。
一人で問題をかかえこんでしまう事は困りますので、
何かあれば、
学校側ともA子さんの親とも意見を交える事が出きる
A子さんとは、少し距離を置いても良い事を伝え
学校で厭な事が無かったか?など、さりげなく
聞いてあげれば、当面は良いのではないですか?
級友の前での出来事は相当、傷ついた筈です。
そうでない方が、むしろ心配です。
気が強い・生意気もそれが過ぎた場合は、注意すればよいことです。
静かに見守って些細な変化には気がつくように。
どんな事が起きるかなど取り越し苦労は何の役にも、
ならないし、大切な事を見落とすのではないかな、と心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
comon-sukiさんのように、冷静な目で見なければいけませんね。
>今回A子さんのお母さんがとった行動に対して、学校側からフォローは有ったのですか?
先生自身も相当驚かれていたようですが、まずは娘のことを案じてくれました。相当なダメージだと思うので、よく見てあげてくださいと。教頭先生・教務主任の先生とお話ししてくださり、学校一丸となって考えていきたいと電話がありました。
>別室での登校を許可した段階で学校側はA子さんと
話し合いは有ったと考えられますが、それについて、指示はなかったのですか?
先生は、努力してくれていたと思います。A子さんが教室に戻れるようにするには、と言う指示というか話し合いはあったと聞いています。

大切な事を見落とさないよう、心していなければいけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 14:19

お役に立つような具体的なアドバイスではないのですが。

。。

お嬢さんはどうしていますでしょうか。
精神的なことが心配ですよね。
私にも娘(高1)がいて、小さい頃はいろいろあり、
悩んだことも多々ありました。私ができたことと言えば
「お母さん、お父さんはあなたことを全力で守る」という
ようなことを伝えることでした。うまく伝わったかどうかは
わかりませんが、時間と共に落ち着いてきました。

うちの娘も中学生の時に、A子さんのように
別室登校をしていた友人に声をかけたり、
話をしたりしていました。ですので、他人事には
思えず、回答いたしました。お嬢さんの気持ちが
一日も早く落ち着くことをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配をいただき、ありがとうございます。
娘は、少し落ち着いてきたようです。昨日の段階では、沈みきっているのがわかりましたから・・・。
今日、学校に行けるかどうか心配していましたが、一日を終えて、少し晴々した顔で帰ってきました。

帰ってきて、「A子と少し話せたよ。」と言っていました。先生が、向き合う時間を作ってくれたようです。
その時に、A子さんが、「お母さんがあんなことして、みんなに謝りたいけど、会えない・・・」と悲しんでいたそうです。
給食を持って行った別の子には、隠れていて出てこなかったそうです。

親が大騒ぎしてしまって、うちの子も傷つきましたが、一番傷ついたのはA子さんです。娘も、よくわかったはずです。

今後どうなるかわかりませんが、二人のことから目を離さないように、「お母さん、お父さんはあなたことを全力で守る」という姿勢を貫きたいと思います。

優しいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 19:55

大変おつらかったでしょうね。

うちも子どもがいじめられたこともあったので大変だなと思いました。でも子どもさん自身がA子さんと話したり、少しずつ立ち直っているようすで安心しました。子どもどうしの行き違いには、親が一緒になってしまってはいけないです。少なくとも子どもさんには親が頼れる存在なので、何があっても大丈夫と安心させてください。私はあまりあいての親ごさんとの接触は避けて、先生にお任せしたほうが感情的にならずにいいような気がしました。あなたの態度は立派だと思います。

この回答への補足

補足欄をお借りして、お答えをいただいた皆様に、お礼を言わせて頂きます。
皆さんの、色々な視点からのアドバイス、大変ありがたく読ませて頂きました。人それぞれ、いろんな見方があることもわかり、偏った考えではいけないことも教えて頂きました。
先生と話す機会もあり、娘とも、さらにじっくり話し、今後のことは 先生が全て引き受けてくださったので、お任せすることにしました。先生からは、親御さん同士の接触は、今暫くはご遠慮願いたい・・・ということで、主人とも話し、静観することにしました。

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました!

補足日時:2005/12/17 06:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私は立派なんかじゃないです。
どうしたらいいか、ただあたふたして・・・こうして皆さんのご意見を聞いて、なるほどと納得するばかりで・・・
ダメな親ですね・・・。

この場は、やはり先生にお任せすることが一番良いと思います。
主人とも話して、そうして様子をみるつもりです。

暖かいお気持ち、うれしかったです!

お礼日時:2005/12/17 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!