
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は軽い多汗症です。
弦楽器を弾いていますが、汗が演奏に及ぼす影響って大きいですよね!お察しします。私がとっている対策は...
・制汗クリームhttp://www.sunpac.co.jp/original/Cosmetic/skite/ …
・塩化アルミニウム液
http://takansyou.com/modules/content1/rewrite/tc …
です。塩化アルミ液は副作用もありますので、病院や薬局でご相談の上、お使いになる事をお勧めします。 他には、演奏直前にベビーパウダーを思いっきりはたく、とか(最近は専らこの方法です)... 汗って精神的な事でかなり左右されると思うので、なかなか「完璧」には解決しないのですけれどね...
どうぞお大事に。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/21 13:16
ありがとうございます。制汗クリームのようなものがあるんですね。でもベビーパウダーというのは盲点でした。これでもかなり抑えられそうですね。早速やってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
くら吹きです。
僕は極度の多汗症です。下手すると、汗がぼたぼた滴り落ちるくらいです。
対策 諦める。座って吹くときは、クロスを膝の上に置いて、少しの休みでも手を拭く。立ってるときは、吸水性の良いタオル地ハンカチをポケットに用意してます。
他の人より楽器がぼろぼろになるスピードが速いのは、もうどうしようもないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/21 13:19
ありがとうございます。
>他の人より楽器がぼろぼろになるスピードが速い
そうなんですか!?それはショックです。。楽器のためにもこまめに拭きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
バロック音楽で使われていたリ...
-
ラヴェルのボレロでの複調効果...
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
彼と初めてディープキスをした...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
普段私はチューバのBフラット...
-
ホルン 跡について
-
チューバの運指表ってあります...
-
Thee Michelle Gun Elephantの...
-
尺八の出音はどこから?
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
キャンディ・ハウスについて
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ハーモニカは洗えますか?
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
唇の厚い女性キャラ
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
現在制作されている最高級ヴァ...
-
音場と音色、どう読むのが正し...
-
好きなクラシック曲を教えてく...
-
ラヴェルのボレロでの複調効果...
-
タンブリンのもち手・奏法
-
楽譜の読み方
-
【吹奏楽】至急です!!! 吹奏楽...
-
古関裕而さんのオリンピックマ...
-
オーケストラのあれ
-
激高の理由は?
-
クラシックに出てくる 犬の鳴...
-
順番に音が増えていき、和音に...
-
アーノンクール氏の魅力
-
バロック音楽で使われていたリ...
-
ピチカートファイブと田島貴男
-
調性が持つ雰囲気の違い
-
アーティストがつけてるイヤホ...
-
リムスキー・コルサコフの「熊...
おすすめ情報