アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラシック ルロイ・アンダーソンの『踊る子猫』『そり滑り』を聞きました。

そり滑りのラストの馬の嘶きですが、どんな楽器で演奏しているのでしょうか?
楽器で、こんな鳴き真似が出来るのかと、感動しました。

あと、踊る子猫で、最後に出てくる犬の泣き声ですが、あれは楽器なのでしょうか?
何度聞いても楽器のような音に聞こえません。本物ですか?
演奏する時は録音した犬の鳴き声を流すのでしょうか?

すごい気になります

A 回答 (2件)

そり滑りの「馬のいななき」はトランペットでやってます。


踊る子猫の「犬」は、何と人間の声です。録音ではなく、オケのメンバーの誰かが勇気を振り絞って?やります。通常は、パーカッションのティンパニ奏者あたりがやることが多いですが、声色の得意な人がいきなり立ち上がってソロで吠えだしたりすることもあります。アマチュアの演奏会では、後ろの方の管楽器奏者が大群で吠えだして、猫役のバイオリンを脅かす?と言うのも見たことがありました。

これ以外にも、「タイプライター」は、本物のタイプライターをソリストが演奏?したり、いろいろとアンダーソンの曲は面白い曲があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

犬ですが、人間が吠えていたのですか!?てっきり本物の犬だと思っていました。

>オケのメンバーの誰かが勇気を振り絞って?やります。
あれから、ニコニコ動画で踊る子猫を聞きましたが、全てラストの犬の鳴き声が違っていました!!
大群の犬が出てくる演奏も、ぜひ聞きたいですね。
タイプライターは、ニコニコ動画で観ました(演奏してみた という方の動画)

昔TVで、トンカチで叩き合う曲も聞きましたが(題名忘れました)こういう楽しいクラシックって好きです。

お礼日時:2012/12/15 22:47

nanakoraさん 初めまして!




私は 地域の区民オケで、ティンパニーとパーカッションを 担当しています。
NO.1の回答者さんのおっしゃる、擬音などを 担当する係です。

ちなみに、アンダーソンの[そりすべり]に出てくるムチの音は
スラップスティックと言う、下記の楽器です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%A1_ …


また、質問者さんのおっしゃっる曲は[鍛冶屋のポルカ]では無いでしょうか?
いくつかのオケで演奏されていますが 私の一番のお勧めは 下記の[ウィーンフィル]の
演奏です。
この曲は 二人で交互に叩く演奏も有ります。

http://www.best-classic-navi.com/2011/05/blog-po …


これらの曲を 総称して[描写音楽]と言いますが
このようなエスプリの効いたユーモラスな音楽って、日本人の一番苦手とする分野ですね!
パーカッショニストとしてそれが一番残念です!

参考URL:http://www.best-classic-navi.com/2011/05/blog-po …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トンカチは、仰ったとおり、鍛冶屋のポルカでした。曲しか聴いたこと無かったのですが、面白いですね。
指揮者は笑ってるし、演奏者も皆、チラ見してるし(笑)。
ビール飲んだりパン食べたりと、こういう曲もあっても良いなと思います。

踊る子猫の犬は、絶対本物だと思っていたので…今でも信じられません。なんど聞いても『犬』です。
動画サイトも良いから、人間が吼える所を観たいです。

クラシックは無知で聞くだけでして、パーカッションと言うのも初めて聞きました。

擬音については、ルロイ・アンダーソンの「時計」のコチコチという音も大好きです。
そり滑りに限っては、馬の嘶きは勿論、絶えず響く鈴の音や、やっぱり一番すきなのは蹄の音で、パコパコという音を聞くだけでワクワクしてきます♪

今は特に冬ですし、毎日のようにかかってますから、余計にドキドキします。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!