
http://www.winpcap.org/install/default.htm
にいろいろダウンロードできるソフトがあるのですが、WinPcap 3.1だけダウンロードしたかったらどれをクリックすればいいのですか?
WinPcap 3.1 downloadにあるもの
WinPcap auto-installer (driver +DLLs)
Developer's pack
WinPcap source code
WinPcap 3.2 alpha1 downloadにあるもの
WinPcap auto-installer (driver +DLLs)
Developer's pack
WinPcap source code
WinPcap 3.1 downloadとWinPcap 3.2 alpha1 downloadって何か違うものなんですか?Developer's packとWinPcap source codeって何をするものなんですか?これはダウンロードする必要があるのでしょうか(汗)
WinPcap 3.1ってそもそも何のプログラムなんですか???
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WinPcap 3.1 downloadのWinPcap auto-installer (driver +DLLs)をダウンロードすればよいと思います。
Developer's pack、SourceCodeは開発者が利用するものです。(自分の作成するソフトからWinPcapの機能を利用するために必要です)
3.2 alphaというのは試作段階のものです。正式版は3.1で実績があり安定しています。
WinPcapはパケットキャプチャ(送受信されているパケット、つまり通信データを見ること)を行うプログラムです。この機能を利用しているソフト(例えば進入検知ソフトなど)には、WinPcapが必要となります。
※各プログラマがWinPcapの機能を独自にプログラミングするのは大変なので、このプログラムを利用しているソフトは多いです。
参考URL:http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=126
No.3
- 回答日時:
>回答をお願いします。
あくまで質問をしてるので。。。回答は既に示した。
区分は「アドバイス」だし、口調もおちゃらけては居るが、ね。
たった一言書くのも味気ないだろう?
ま、君がそれを望むのなら一言で書こう。
「翻訳しろ、そこに全てが書かれている」
あ、もうひとつ。
こっちは「アドバイス」ね。
「PCを触る上で英語は必須技能だ」
以上。
No.2
- 回答日時:
>WinPcap 3.1ってそもそも何のプログラムなんですか???
いや……貴方はなぜこれをDLしようと思ったの?(汗
基本的に(残念ながら)PCの世界の公用語は「英語」です。
まぁ、反論したい方も居るでしょうが、許してください。
で、英語が出来ないと質問者さんのように困ってしまうわけです。
そこで!
世の中には「翻訳サイト」というものが有るのです!!(効果音:ばばーん)
質問者さんが示したサイトは比較的「読みやすい」英語ですので、翻訳してやれば意味は分かると思います。
さぁ、恐れずに[参考URL]をクリックしてみましょう!!
参考URL:http://translate.livedoor.com/site
この回答への補足
GetASFStreamのプロトコル分析をするのにいると書かれてたんで、そこのたどりついただけです。なので、英語どうとかよりも、回答をお願いします。あくまで質問をしてるので。。。
補足日時:2005/12/24 17:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
スタートアップにSBSVというの...
-
WindowsXPの高速化が得意な方!
-
最近、3Dゲームなどをしている...
-
QTTabBarが無反応になる
-
Outlook Expressが送受信できな...
-
外つけハードディスクに
-
WinPcapって?
-
Windows3.1~ WindowsXPまでの...
-
XPのSP2からSP1に戻す
-
通話時間管理ソフト。
-
WIN95.98用のソフトはXP...
-
パソコンが重いのですが、ソフ...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
sit.ファイルが開けない!
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
Windows Meを今後、どのように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
QTTabBarが無反応になる
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
susie のように非常にカンタン...
-
Adobe Application Manager に...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
おすすめ情報