アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚2年目、妊娠5ヶ月の主婦です。
結婚後は夫の実家で三世帯同居していますが、フロアを増築してもらい、普通のマンションのような居住形態になっています。収納も結構あります。
ただ、わたしは10年一人暮らしの経験があり、結婚前からの荷物がかなりあります。もちろん輿入れの際に大量に処分し、結婚後にも折を見ていらないものは捨ててきました。夫も、自分の荷物を積極的に整理してくれています。今は使わないけど捨てられないものは、階下にある以前の自分の部屋に納めていますが、義母からは早く捨ててくれと急かされているようです。
ところが、わたしのほうで、使うことはないけど捨てられない!というものがたくさん残ってしまって困っています。そのほとんどが、実家からもらってきた物です。例えば・・・
●祖母、母、わたしと受け継いできた洋服(たくさん)
●昔、父が買ってくれたバッグや小物
●母とおそろいで買った雑貨(たくさん)
●家族旅行のお土産(たくさん)
●実家で使っていたアロマポット
●実家で使っていた電磁調理器(婚家にも何台もある)
●20年くらい使っている大量のリネン(まだまだ使えそう)
などなど・・・
なくても全然困らないし場所はとるし古いしで、処分したほうがいいことはよくわかっているのですが、思い出というか、これらを捨てたら実家とわたしをつなぐ物がなくなってしまう気がして、捨てられずにいます。独身時代に自分で買った物は、まだ使えそうなものも非情に捨ててきたのですが。夫は、無理に処分しなくてもいいとは言ってくれるのですが。
ただ、ちょうど年末ですし、何よりも来年の5月には子供も生まれますので、今のうちに家をさっぱりと片付けておきたいのです。
わたしは親離れできていないのでしょうか。皆様は、実家の思い出の品だけど不用品、というものはどのように整理されていますか?

A 回答 (4件)

 No.2です。


 なるほど、ちょっと大変な環境なわけですね。
 和服は、親御さんから贈られた財産、と見て良さそうですね。洋服は、今風に仕立て直して着るのも素敵かもしれません。(和服でも数万出せば、粋なワンピースにしたりすることも出来ますよ)
 
>40歳50歳になったときに、

 そこまで行きますかー。明日もし出先で事故に遭って自分が死んじゃったら・・・(不謹慎でごめんなさい(^_^))なんて思ったらどうでしょ?。自分がいなくなった後、その服を適当に処分されたら、なと考えると腹も決まったりして。

>布団カバー、毛布、バスタオル、テーブルクロス等です。ごく普通の使い方をしていると思うのですが、綻びが出ないんです。さすがに色はかなり褪せていますが。

 今お使いの毛布は新しいものであるわけですか?私が今使ってる毛布は独身の頃のもので、結婚の時にもらったものは使いにくかったのでリサイクルショップに引き取ってもらいました。(老人ホームに寄付も考えましたが、ダブルは要らないと言われた)他のものは、せっせと使ってはいかが? バスタオルは子供が生まれたら使えるでしょう。許容範囲のものを選んで、お寺の方で使ってもらうとかは難しいかな? お裁縫が好きならリフォームするのは楽しいのですけど。

>両親がとっておいたのにわたしは捨てる、というのに抵抗もあります。

 その辺に、ご両親の屈折した想いが見て取れるような気がします(^_^)。寺に嫁いだ娘に下駄を預けてしまったわけですね。勿論、形見分けのような大事なものを1点、2点というなら通常の範囲だとは思いますが。


>ただ、実は嫁ぎ先が寺で、こちらにも古い物が多く、古いことは良いことだ、使える物は捨ててはいけないという雰囲気があって、

 使えるもの・・・実はツカエナイものになっているのでは? モノのない時代は確かにそうだったと思いますが、今は良い悪いは別として、そういう時代とは違いますよね。在庫にも新陳代謝を良くしてやらないと、いざ必要な時には出てこないわ、虫食ってるわ、存在そのものを忘れてるわ・・・なんてことにも。さらにそういうモノに大切なスペースもとられてるんですよね~。
 本当にそのモノのことを大事に思うなら、リサイクル、寄付、フリーマーケット、オークションなどで誰か本当に必要な人に使ってもらう方が、心ある使い方ではないかとも思う昨今です。
    • good
    • 0

実家に置かせてもらうのはダメ?なんですか?


私は結婚後すぐに狭い社宅住まいだったので、いわゆる「思い出の品」は全然持って行けませんでした。
そのまま実家には私の「思い出の品」が眠っています。

洋服などはいくら気に入っていても、サイズが合わなくなったり流行おくれになったりするので処分したらどうですか?
バックや小物も使わないものは処分。
雑貨やお土産など赤ちゃんが生まれると、誤飲の危険性があるので、大切な物以外は処分。
電磁調理器は一番新しいもの意外は処分する(何台もあってどうするの?)
アロマポットは赤ちゃんが生まれて、動き回るようになると大変危険です。
リネンはお気に入りの分だけ手元に残しておく。
以上のもの以外はすべて実家に送って、保存しておいてもらいましょう。

実家なら文句も言われないし、タダだし、大事にしてくれますよ。
実家にも文句を言われるようなら、ほんとに不要な物だったとあきらめられるしね。
その内、何が実家にあったのか忘れてしまうくらい、ご主人とお子さんとの新しい思い出が増えていきますから。
なんでこんな物に執着してたんだろうと思うようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はわたしの結婚が決まる少し前に、実家で祖父母を引き取って介護を始めたため、実家の収納もかなりふさがってしまいました。それでも、実家に残してきた物、送り返した物はけっこうあるのです・・・。
>何が実家にあったのか忘れてしまうくらい、ご主人とお子さんとの新しい思い出が増えていきますから。
本当にそうですよね。新しく家族としての生活をスタートさせるためにも、ちゃんとふんぎりをつけないとな、とは思っています。実際、これまでも断腸の思いで捨ててきた物のことなど、これっぽっちも思い出しませんし(笑)。
ドライになれるよう、ちょっと頑張ってみます。

お礼日時:2005/12/28 15:24

 気持ちは大変わかりますよ。


 でも子供が生まれると、そのままでは大変ですね。
 とにかく、子供のモノで相当場所をとられるようになります。
 しかもハイハイがはじまると、子供の手の届く範囲にモノがおけなくなるため、物理的に収納が極端に少なくなります。

●祖母、母、わたしと受け継いできた洋服(たくさん)

 いわゆる上物なわけですか?
 でも、こんな言い方をしては何ですが、「輿入れ」という奥ゆかしい言葉を出される感覚の方にしては、矛盾してるような気がするような・・。ご自分の家系のものを持ち込んでおいて、「輿入れした」という感覚って何か不思議。
 
●昔、父が買ってくれたバッグや小物
●母とおそろいで買った雑貨(たくさん)
●家族旅行のお土産(たくさん)
●実家で使っていたアロマポット
●実家で使っていた電磁調理器(婚家にも何台もある)

 こういう風にも見えます。実家の親御さんから見たら、実家で使ってた電磁調理器、娘が持って嫁いだなんてちょっと恥ずかしいかもって。実家のお古を持たせてやったみたいで・・。

●20年くらい使っている大量のリネン(まだまだ使えそう)

 リネンの定義が人によって異なると思うのでもう少し具体的に書いた方がいいかも。いずれにしても、20年使ったらもういいのでは? 

 あなたはひょっとして、一人娘さんですか?ご実家からの執着みたいなものもすごく感じられるような気がします。

 一つ提案ですが、あまりに強く「私は嫁いできたんだ」みたいな感覚を持たないようにしてみては?
 そうすれば、もっとモノから解き放たれるような気がしますが。
 江戸時代じゃあるまいし、夫婦はあくまで対等の関係で結婚するのです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>いわゆる上物なわけですか?
まぁ、そうだと思います。最近売っている物とは格段に誂えが違うと感じます。ただ和服はとっておこうという気でいるのですが、さすがに洋服まではなぁ、と。でも、今は使わないけどわたしが40歳50歳になったときに、同じグレードの物は手に入れることができないだろうと思うと決心がつかなくて。
リネンは、布団カバー、毛布、バスタオル、テーブルクロス等です。ごく普通の使い方をしていると思うのですが、綻びが出ないんです。さすがに色はかなり褪せていますが。
>あなたはひょっとして、一人娘さんですか?
まさにそのとおりです!父方にも母方にも唯一の跡継ぎでしたが、嫁に出てしまいました(笑)。母とは仲良し親子で思い出も多く、逆に父は寡黙でほとんど会話がなかった分、むしろ物に執着しているのかもしれません。また、両親よりも上の代の物は、両親がとっておいたのにわたしは捨てる、というのに抵抗もあります。
ただ、実は嫁ぎ先が寺で、こちらにも古い物が多く、古いことは良いことだ、使える物は捨ててはいけないという雰囲気があって、それに自分も甘えている気がします。タオル類や食器類など、自分たちの結婚祝いに頂いた物に加え、実家と婚家の両親の結婚のときのお祝いの品も、まだ手付かずで残っている有様なので、いい加減捨てないとと思ってはいるのですが・・・。
おっしゃるとおり子供が生まれたら生活環境は激変すると思うので、今のうちに整理しないと!という焦りは、ものすごくあります。

お礼日時:2005/12/28 15:18

洋服や小物も流行がありますので、3,4年使わなかったものはもったいないと思いつつ、バザーに出したり捨ててしまいます。



どうしても捨てられないものでしたらトランクルームに保管するのはどうでしょう。
トランクルームの費用が思い出の維持代とお考えになってはいかがでしょうか。

私は子どもの工作とか、かさばるものは写真を撮ってから処分することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トランクルーム!考えもしませんでした。離れがいくつかあるので、そこに保管することも考えたのですが、実家からの荷物(他人にとってはガラクタ)を、夫婦のスペース以外の場所におかせてもらうことに後ろめたさがあったのですが、トランクルームなら気分的にも割り切れそうです!検討してみます。

お礼日時:2005/12/28 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!