幼稚園時代「何組」でしたか?

最近、現代美術に興味を持ち、いろいろと本を読んでいる素人なのですが、「モダニズム(絵画)」という言葉がよく理解できなくて困っています。具体的にどの時代のどのような絵をモダニズムと呼ぶのでしょうか。わかりやすく説明していただきたいのですが。

A 回答 (3件)

No.2です。

 言葉はさておき、
心情としては現代芸術は皆ポストモダニズムを目指しているのじゃないでしょうか。
今あるしがらみからの脱却が前衛と呼ばれる所以でもあります。
ですから、いつ・どこからがポスト・・かと線引きや区分けは出来ないのではないでしょうか?
しかし、他の分野ではともかく、美術・デザインの分野ではあまりポストモダニズム(ポストモダン)という言葉は、
使われていない感じがいたします。
建築分野に至っては、1970年代から出始め、80年代後半には「すでにポストモダニズムは終わった」
とさえ言われてしまっています。
その一時期ポストモダニズム(ポストモダン)といわれたものを、分かりやすく目で見えるものでたとえると、
丹下健三の設計した東京都庁舎・フジテレビ本社等に見られる、あの「ちょっと変わった・・」様式があります。
何となく機能的ではあるにしろ遊びと無駄を加味したデコレーションに気付かれると思います。
バブルの崩壊と共に、この言葉も消えた感じがいたします。
このように現代芸術は、取りつ置きつしながらモダニズムの中で、絶えずポスト・・を作り出しているのではないでしょうか。
ですから、モダニズムが絶えず否定されている感じがするのではないかと思います。
現代美術を語る上では、すでにご存知かとは思いますが↓を参考になされるのが良いと思います。

参考URL:http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく、ご丁寧な説明をありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトで勉強したいと思います。

お礼日時:2006/01/06 19:25

↓googleより


美術では未来派、キュビズム、シュールリアリズム、ポップアート等がそう呼ばれています。
未来派とは、1909年イタリアのミラノで始まった総合的な芸術運動。中心となったのはマリネッティ。
「未来派宣言」なるものをご覧あれ! はちゃめちゃです。
一般的には・・よく分からん、難解なもの・・
立体をばらばらにして再構築したり、時間の流れを無理やり表現したり、現実にはないものを描いてみたり、
兎角破壊的でもあり、挑戦的でもあり、想像的でもあり、創造的でもある。
と思えば、自動筆記などと称して技術度外視の偶然性にはしったり、日常品をそのまま展示したり、
とても、分かりやすく説明できる代物ではありません・・(困)

参考URL:http://www.tabiken.com/history/doc/S/S142C200.HTM
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「はちゃめちゃ」なもの、「難解」「破壊的」「挑戦的」「想像的」「創造的」というのは現在まで続く「現代アート」の特徴だと思っていたのですが、そのような在り方(モダニズム)は20世紀半ばで終わっているということなのでしょうか。「モダニズム」と「ポストモダニズム」の違いがよくわからないのですが。

お礼日時:2006/01/05 16:41

「モダニズム」といえば「現代的な」という意味ですから、今を表すような気がしますが、美術史上の「モダニズム」は19、20両世紀にまたがる一時期に限定されているようですね。


その時期に、前近代的な旧套を打破するために唱えられた様式のものですね。
ちなみに、それ以降のものは「ポストモダニズム」と呼ばれる様式がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「前近代的な旧套を打破するために唱えられた様式」ということは、モダニズム=前衛芸術ということでしょうか。現代美術関係の本を読んでいると「モダニズム」という言葉が否定的な意味で使われていることが多いような気がします。「前近代的な旧套を打破する」芸術がなぜ批判され、問題とされているのでしょうか。

お礼日時:2006/01/05 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!