
ご覧になってくださって、ありがとうございます。新年あけましておめでとうございます。
今日の朝にPCの電源を入れたら、ログインして、今までのMicrosoft Outlook 2000 電子メールのアカウントと受信フォルダの中身が表示されなくなってしまったのです。
OSはMicrosoft Windows XP Professionalです、システム復元機能を使うと思って、「利用できる復元ポイントはありません」メッセージが表示され、復元できません。再起動しても同じです。
HPで調べても、なかなか原因は見つかりません。
自分の分かる範囲:「Documents and Settings」の中に今までのログインのIDと違って、後ろにID.このPCの名前という新しいフォルダが自動的作成されて、違うIDでログインしたことが見えているようです。
どなたは原因また解決方法をご存知したら、ぜひお教えてください。助けて!!! Help!!!
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>アプリケーション・ソフトは全部復元ができましたが、Microsoft Outlook 2000 電子メールのアカウントと受信フォルダの中身が表示されないままになっています。
つまり状況は変わっていないと言う事ですね。
Outlookの問題と、「Documents and Settings」のフォルダ名の問題とは直接関係がないという事になると思います。
>新たに:「Documents and Settings」の中に今までのログインのIDと違って、後ろにID.このPCの名前という新しいフォルダが自動的作成されていました。
これは、アカウントを作成するときに、そのアカウントと同名のフォルダが存在していたために作成されたものです。正常な動きです。この解決方法は既にご説明した通りであり、そのために今回作業をお願いしたわけです。
さて、問題のOutlook障害の解決方法ですが、マイクロソフトのサポートページを参照しても症例が見つかりません。
それで、まずは以下のリンクを参考に修復ツールを使ってみて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/272227/ja
http://support.microsoft.com/kb/880640/jahttp:// …
violet430様へ:
お教えて頂いたマイクロソフトのサポートページを参照して、修復ツールで、やってみましたが、だめでした、ただし得たヒントでMicrosoft Outlook 2000 電子メールの受信フォルダの中身を見つけて、コピーしまして、アカウントを再び追加しました。一応古いメールを回復しました。ほんとに助かりました。感謝します。謝々。
No.1
- 回答日時:
原因は分かりませんが、解決するには、一度新しいアカウントを作成して(一度ログインしておく必要有り)おいて、今のアカウントでログインしてから、元のユーザプロファイルをコピーし、その後元のプロファイルを削除してから、再度その後使いたいアカウント名でユーザアカウントを作成してから、再びユーザプロファイルをコピーする必要があります。
尚、Documents and Settingsのフォルダ名に拘りがないのであれば、上記の作業中、新しいアカウントを作成したところで、そのアカウントでログインし直し、そのまま、元のユーザープロファイルを今ログインしてるアカウントへコピーすれば良いです。
ユーザープロファイルの移行方法はリンクを参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
violet430様
Happy New Year
ご親切な回答を頂きまして、有り難うございました。
勉強になりました。
教えて頂いた方法で、やってみましたが、
アプリケーション・ソフトは全部復元ができましたが、Microsoft Outlook 2000 電子メールのアカウントと受信フォルダの中身が表示されないままになっています。
新たに:「Documents and Settings」の中に今までのログインのIDと違って、後ろにID.このPCの名前という新しいフォルダが自動的作成されていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(セキュリティ) Yahoo! JAPANのID取得について 1 2022/11/30 23:00
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhonese(第二世代)引き継ぎ失敗しました。 LINEの引き継ぎ(データは直 3 2022/10/01 16:54
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
DVD見ようとすると、このような...
-
ソフトのインストールトラブル
-
安全な削除 方法 教えてください。
-
XPがインストールできない
-
wikipediaの見出し欄が
-
パソコンキーボード操作 [〃]...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
XPについて。 今もサポートされ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
XPが起動しない、バックアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
windowsのインストールにてISO...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
プロダクトキー
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
おすすめ情報