プロが教えるわが家の防犯対策術!

カバードワラントを発行しているGSなどは、どのようにしてヘッジしているのでしょうか?
取引所の指数オプションなどなら、コールにしろプットにしろ、取引が成立する際には必ず売り手と買い手がいますので、取引所は一切のリスクを負うことはありません。が、GSの場合は、カバードワラントを発行して販売するわけですから、そのリスクをヘッジする必要があると思うのですが?手数料収入だけではリスクをヘッジすることにはならないと思います。どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

よくある質問の


「価格について」->「Q2販売価格(お客様にとっての購入価格)と買取価格(お客様にとっての売却価格)の差(スプレッド)はどのように決まるのですか?」
を参照するとわかると思います。
http://www.gs.com/japan/ewarrant/communi/1.html#2

GSはヘッジ取引を行っています。ワラントを購入するとだいたい実行ギアリング倍の株式を購入してリスクヘッジしているようです。

あと、手数料・スプレッドによる安定的な収入、ワラントの時間的価値の減少、取引停止リスクなどがあるため、GS自身はほぼ損をしないような仕組みになっています。(もちろん上手くやればカバードワラントの購入者が儲けることもできると思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。納得です。
オプションでしたら、売りポジションから入って時間価値の減少を狙いたいところですが、個人投資家にはリスク限定の買いポジションだけ、が妥当なところでしょうね。スプレッドも広いし、GSは損しそうもないですね。もっとも、パチンコ、競馬に比べれば良心的ですけど。

お礼日時:2006/01/16 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!