dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GPS付きのレーダー探知機を買おうと思ってます。マルハマという会社の探知機が結構安いようなのですが、あまり聞いたことがない会社なので・・・セルスターとかユピテルとかのほうが良いのですかね?予算は2万円迄です。詳しい人、教えてください。

A 回答 (2件)

予算2万円ということで,ちょっとお釣りがでてしまうかもしれませんが,


マルハマ GPS-571PRを3ヶ月前に購入しました。

○不満な点
 ・動作時に,常時LEDが点滅しています。うざいです。常時点灯で,異常がある時だけ
  点滅して欲しいです。(バッテリ節電対策?)
 ・カーロケ等の離反を,電波が入らなくなってから20秒位でみています。短すぎます。
  信号の多い道で,パトカーの後ろを走ると,「緊急車両が近づいています」
  「遠ざかりました」の繰り返しになります。
 ・始めはサンバインザーに付けましたが,取付ステーがちゃちで,しかもサンバインザー
  から下に浮いた感じで,揺れます。私は,ステーを工夫しました。
 ・私の購入した物だけかもしれませんが,振動センサーが過敏です。一番感度を落とさ
  ないと,停車時(アイドリング中)を認識しませんでした。
 ・警告時「ポーン,なんちゃらかんちゃら。」と警告するのですが,音量が,ポーンが
  大きい&なんちゃらかんちゃらが小さい。また,音質やや悪し。

○満足な点
 ・安価なのに,ちゃんと動作します。私にはこれで十分。

一般的には,受信感度のユピテル,登録件数のセルスターと言われていまが,マルハマでもちょっとだけ劣りますが,十分実用にはなります。(もともとレーダー探知機に完全は求められないし。)

ただ,不良品率が高いとのうわさはあります。真偽は定かではありません。

・注意
 最近法律が変わったみたいで,フロントガラスに吸盤での取り付けは,取締り対象に
 なったみたいで,注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。不良品率が高いって言うのが気になりますが、検討して購入します。ありがとうございました

お礼日時:2006/01/17 23:45

去年初めてマルハマのGPS-971ERを購入したものですが、同じような機能を持ったセルスターやユピテルのものと比べて確かに安いですよね。

マルハマのイメージは無線の受信機のメーカーというものだったのですが、実際に使っていて特に不満はありません。誤作動も比較的少ないですし、メッセージも比較的音量が出ますので、オーディオの音を大きくしていてもわかりやすいです。アナウンスの内容もわかりやすいのですが、画面表示部がちょっと小さくて判りづらいですね。この機種はソーラーバッテリーを搭載していませんが、GPS機能を使おうとするとシガーライターから電源供給するようにメッセージが出る機種が多いので私は特に必要ありませんでしたが、予算がちょっとオーバーしてますよね。参考にならないかもしれませんが、粗悪品を作っているメーカーではなさそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。ネットで調べてもマルハマを使用してる人の情報がほとんどなくて心配でした。参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2006/01/16 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!