dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライブレコーダーのメーカー
コムテックはすべて日本製品ですか


ドライブレコーダーのメーカーに
コムテックと言うメーカーがありました

自動車整備工場の方に
ドライブレコーダーは日本製がいいと勧められましたが

ネットを見る限りコムテックは日本製品だと思うのですが
実際にこのメーカーの商品は全て日本製品だと思ってよろしいでしょうか?

ケンウッド等は日本製品わかるのですが

ドラレコに疎いもので初めて聞くメーカーでした
ご存知のかた教えてください

A 回答 (7件)

>ドライブレコーダーは日本製がいいと勧められましたが



これは日本のメーカーが良いという意味でしょう。
例えば高級一眼レフカメラ。ニコンのカメラは大変素晴らしいです。製造はすべて東南アジアです。

所で、大手問屋に言わせれば、
「ドラレコは兎に角クレームが多い。その中で、コムテックとユピテルはトラブル知らずだ。他はダメですね。」
となります。

幾ら保証期間が長くても、記録内容が壊れていては、いざというとき役に立たず、保証そのものは無意味です。
保証期間が長い=良く壊れる
です。
壊れない物は保証に対して積極的ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

整備工場も同じ事を言っていました  

コムテックもお勧めだら コムテックにしたかった   欲しい機能が備わっていた
ユピテルは 欲しい機能の製品に後ろ用のカメラが無かった      

結局 ユピテルを前後2個購入しました


皆さまありがとうございました
参考にさせていただきました

お礼日時:2018/08/31 17:39

ドライブレコーダーは、保証が1年とか多いのですが、コムテックは3年が多い気がします。


ケンウッドとかユピテルは1年が多いかな。

まず、ドライブレコーダーが欲しい~なんて場合は、価格ドットコムのページを見ます。

■参考資料:価格ドットコムのドライブレコーダーのページ
http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/

各メーカーのみを表示させるには、左サイドバーのメニューにメーカー絞り込みがあります。

その後、joshinとかのページで商品チェックすると、「メーカー保証期間」がわかります。
販売店によっては表記していないので、joshinがわかりやすい感じ。

後は、買う時のノジマオンラインとかですと、カーとに入れる際に有償5年保証とかできます。

オートバックスとかでも有償延長保証はあります。

ドライブレコーダーは、特にこだわりなければ、コムテックの3年保証とかディスカウント店
で買っても付いていますのでお勧めですが、ほかメーカーでも有償5年とかの保証にはできます。

どうしてもダッシュボードより上のフロントガラスに設置しますので、夏場の熱で故障する
傾向にあるので、翌年とかに不具合が出る傾向にあり、それでコムテック製をお勧めする人が
多い感じです。

■参考資料:オートバックスのカーナビ&カーオーディオ3年/5年 修理保証ページ
https://www.autobacs.com/static_html/shp/av_warr …

>日本製がお勧め

というより、ドライブレコーダーそのものがフロントガラスの上部にくっつけるので、熱が集中
するので、保証に注意して買う感じです。

多くは、「フロントガラスに両面テープで貼るタイプ」 を選ぶ感じで、吸盤だと熱で落下するとか
あります。
    • good
    • 1

https://ameblo.jp/mizui15/entry-12189665215.html

ちなみに、NO.1、2で回答いている人は知識がない適当に回答している人ですので鵜呑みにしないように
こちらのサイトをご覧になれば一目瞭然かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます


うのみにはしておりません  どなたの意見も冷静に判断できればと

お礼日時:2018/08/31 17:38

ドライブレコーダーはどこを使うのがいいのかについてですが


ドラレコの人気商品は、ケンウッド、コムテック、ユピテル、PAPAGO
この4社から選ぶのが良いかと思います。
上位3位は、コムテック、ケンウッドですね。

コムテックは、前と後ろの録画をしてくれる、2カメのZDR-015という機種が超人気で
私は以前にこれを購入するつもりで、予約購入をしていましたが
半年経っても、買えないほどの爆売れ機種だった為、結局の所キャンセルしてしまって
手にいれる事が出来ませんでした。
今なら買えると思います。

ケンウッドは、画質がかなりいいらしいですが、欠点としてたらフルHDよりも上のサイズでの録画とか出来るみたいなので
SDカードの容量を食いすぎる所が欠点です。

私の妻と、自分の車はそれぞれ別々に前後のカメラを取り付けています。
妻の車、前にはコムテックのドラレコ、後方は、どこのメーカーがわすれましたが1万円くらいの一応、日本製のドラレコを取り付けています。

私の車には、前、パナソニックのポータブルナビのおまけで付いてるドラレコ、後方、海外製の安物ドラレコ(5000円)のを取り付けています。
こんな安物製品だけど、ちゃんと相手のナンバーもわかるし、パナのドラレコは夜間はほとんど役には立たないけど、とりあえずは困ってません。
後方の安物海外のドラレコは、画質はそこそこいいです。
後ろのガラスはスモークガラスだけど、昼間も夜間もよく写ってますし、相手のナンバーもよく撮れてます。
ただ、機能が最低限の物しかついていないから安いだけであって、ドラレコ本来の機能や画質は良いですよ。

日本がいいと言うのは、壊れにくいからとか使いやすいからという意味であって
海外製品でも、いい物は日本製には劣りません。

コムテックやケンウッドが人気なのは保証期間が長く、パッケージには安心の日本製と書かれているからだと思います。
製品にはそれぞれ特徴があります。
動画とかでドラレコ検索すると、ケンウッドとかコムテック、ユピテルなどの同時に録画されて
どう画質が違うのかを検証している動画も上がってます。
ドラレコ選びでもっとも重要なのは、画質、カメラの撮影範囲、最近は信号がLED信号になっているので
これがはっきりと映るドラレコもあれば、写らないドラレコもあるという事。
カメラにリチウムイオンバッテリーを使っていないドラレコがお勧めである。
なぜなら、リチウムイオンバッテリーは、バックアップ用に使っているドラレコがあるけど、夏場の車の中はとてつもなく熱くなるので
リチウムイオン電池が熱で燃える事故が発生しているようです。
ちなみに、コムテックは、安全の為、バックアップ電源はスーパーキャパシタという電子部品を使っています。
この部品は、大量に電気を溜め込む事の出来る電子部品で、リチウムイオンバッテリーよりも寿命が長く、熱による爆発の危険も少ないです。
日本製の良い所は、こういう安全面がしっかりしている所ですね。
海外製のドラレコはリチウムイオンバッテリーを内蔵している物が多いですので、ここは避けるべき。
それはコムテックは、SDカードの相性問題も大丈夫なように設計されているので
不良のSDカードや粗悪品のSDカードを使うと、録画されてなかったりする場合があるらしく
SDカードの不良も教えてくれる機能があるようです。
この機能があるおかげで、SDカードの不良によって録画されないという事が起こりません。
この機能がない安物ドラレコは、SDカードが不良だろうとなんだろうと検知しませんので
録画を確認したら、されていなかったとかあるみたいです。

こういう事から、ケンウッドやコムテックがいかに安心、安全、確実に使えるドラレコであるかという事がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくありがとうございます

実は ユピテルか カロッツェリアを整備工場に勧められましたが 好みなのかもしれませんね
参考にいたします

お礼日時:2018/08/31 17:37

全てでは無いです。


上位機種は日本製です。

自動車メーカーに純正採用されていますので、
メーカーとしては一流と考えて良いです。

逆にケンウッドは、ドラレコを製造していません。
台湾メーカーが製造したものをケンウッドのブランドで販売しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは知らない情報でした

ブランドに騙されてはいけないということですね

お礼日時:2018/08/26 20:52

回答します。

僕わユピテルだけどメーカーは沢山あるよバックスとかに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました
ありがとうございます参考にいたします

お礼日時:2018/08/26 20:51

回答します。

ドラレコ コムテックは部品の全てを中国に持ち込み完成品を日本で販売しているメーカーです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうしますと
整備工場の人が言うように日本製にするためにはケンウッドの方が良いのでしょうかほかにすべて日本で作ってメーカーはありますか?

ご存知でしたらお教え下さい

お礼日時:2018/08/26 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!