アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっとどなたk教えて下さい。
2950が下記のように2台あったとします。

幹線1------->2950-1
          |
          |
幹線2------->2950-2

幹線1. 2ともに別のCISCOのスイッチングハブに繋がっているとします。

「通常は幹線1のみを使っていて、幹線1がねずみにカジラレタなどの理由でダウンした時、幹線2がは働く。」

こういう機能が2950にはあったと思うのですが、それを何と言うのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

2950ってSW-Hubですよね。

(2950の型番をもつルータはないはずです)
また、29xxシリーズはスタック接続の機能は無かったはず。

レイヤ2での冗長化をしたいのなら、STP(スパニングツリープロトコル)ですね。

ただし、幹線1と幹線2がつながっていてループが構成できる場合だけ冗長化になります。
    • good
    • 0

確かにSTPって事も考えられますが


なんにしても幹線の先のNW構成しだいですかね
これ以上のことは質問の情報からは難しいのではないでしょうか
    • good
    • 0

STP(Spanning-Tree Protocol)のことでしょうか?



一応Catalyst 2950もSTPには対応していたと思いますが、単体でのスパニングツリー構築は
できた記憶がありますが、スタッキングした状態ではやったことがないので
明確な手段は答えられません。

なお、CISCO製品の場合、CISCO xxxxと書いてしまうとルータのことに思えてしまいます。
スイッチのときはCatalystと前置を入れると解りやすくなりますので、
今後の参考にしていただければと思います。

参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/p …
    • good
    • 0

No.1です。


完全に見落としていました・・・。
脊髄反射でルータの話かと思い、書き込んでしまいましたが、Catalystの話題でしたね・・・。
大変失礼しました。

No.2と同意見で、2950では厳しい気がします。

>NO.2さん
ご指摘ありがとうございます。間違った回答をしてしまう所でした。
    • good
    • 0

No1さんのリンク先はBGPを利用してますが2950じゃBGPは無理じゃないですかね


かといて質問の答えも思いつかないのですが。。。
2950の機能じゃ厳しいんじゃないかなぁ
    • good
    • 0

こんばんは。


マルチホーミング機能がそれにあたると思われます。
参考URLをご参照ください。

参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!