アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日お茶会があり、綸子の着物を着ました。
いつものごとく、一晩干したのですが、しわが残ったままです。

綸子の着物ははじめてきたのですが、ちりめんに比べるとしわがとれにくいというようなことがあるのでしょうか。

また、長時間干すと形が崩れると聞いたことがあったので、しわのあるまま畳んでしまったのですが、再度干したがいいでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

長時間干すと形が崩れる


>かたちが崩れるというより、表地と裏地の伸び方が違うので、たるむんです。俗に言う、袋になるんです。(裾の部分が)ですから、干すのは一晩だけ、といわれています。
アイロンは不思議と布地を当て布にするより、和紙または
ファクス用紙など紙が、良いですよ。
一度試して見てください。

和裁学校では、紙をあてました。
和裁用と家庭用アイロンとの違いは重さにありますので、
普通にスルスルとアイロンをすべらせずに
押し当てる感じが良いです
紙をあて、体重を2~3秒かけて見てください。
私はそれで殆ど大丈夫ですが・・・

他は既回答者さんと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れて申し訳ありません。和紙を当ててアイロンがけしたところしわが伸びました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 15:01

サラシの手ぬぐいなどあて布をしてアイロンをかけてください。

(スチーム不可)
きついシワだと結構高温でないととれません。
ただし、箔や金糸、刺繍部分にはかけないように。
綸子はちりめんよりシワになりやすいし取れにくいですね。
アイロンでも取れないシワは呉服屋さんにお願いしましょう。
プロのアイロンは家庭のアイロンと全く違うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事送れて申し訳ありません。他回答者様の返事も参考にアイロンがけしたところ上手くいきました。
>綸子はちりめんよりシワになりやすいし取れにくいですね
ということも知ることができ、今後はあわてずにすみそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!