プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在1才4ヶ月になる男の子がいます。
夜泣きがはじまったのは6ヶ月頃で、1時間おきに夜中5~6回泣いていましたが、その頃は母乳を与えていたので泣いてはおっぱい、泣いてはおっぱいの繰り返しで夜を乗り切っていました。
1才くらいで母乳を止め、夜泣きもほとんどなくなっていたのですが、最近になって夜中の1~2時頃大きな声で泣くようになりました。抱っこも嫌がり、ミルクなども受け付けず、テレビ(いないいないばぁなどの教育番組のビデオ)をつけると、しばらくして泣きやみ、ビデオを見はじめます。その後3時間くらいしてまた寝るといった調子です。
昼間は私が仕事をしているので保育園へ行っています。お昼寝は2~3時間しているようです。
就寝は、だいたい9時前後で、起床は7時頃です。
保育園で相談すると、夜中にビデオを見せるのは刺激が強いのでやめた方がいいと言われました。…が、私も仕事をしているため、夜中に少しでも寝たいのでビデオを見せている間にウトウトしてるのですが…。
何か他によい方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

夜泣きっ!!!これだけは本当に思い出したくないくらいのツライ時期でした・・・(泣)泣いてはオッパイ、1歳過ぎでオッパイをやめ・・・という状況、ビデオに頼る状況、私も全く同じでした。

違っているのは娘ということと、下の子を妊娠していたことかな。

私が試した方法は、ヨーグルト・バナナ・塩お結び(ピンポン玉より小さい一口大)などを寝る前や泣いた時にあげること。愚図る原因を一つずつ消してやれ!って感じで、まずは空腹を満たすこと。この際虫歯のリスクは考えません(お茶は飲ませます。娘は今だに虫歯ゼロの幸運)。ジュースを飲ませたこともあったなぁ、血糖値を上げれば落ちつく?と考えて。

次に甘えたい気持ち。オッパイだったから何か甘えたいのではないかと思い、安定期前でもおんぶして近所を歩きました(寒い時は家の中をひたすらウロウロ)。泣きわめいて抱っこさせてくれない時は、強制的におんぶ紐で固定です。おんぶしても暴れますが、暴れて疲れてくれ!ってな開き直りで。
宇ズ救命丸も。効果は半々で良くわからなかったけど、飲ませたんだから大丈夫って親に安堵感は出ました。大丈夫、これで寝るはずって。こういう気持ちの余裕も、実は必要だったかもと今は思います。

お仕事しているということで、自分が眠れない状況は私の想像を超えます。私以上に疲れてイライラしてしまうかな。。。
ビデオは本当は良くないかもしれません。部屋を明るくして見せたいけど、寝かせるためには薄暗くせざるをえないし。だけど、どうしても自分が休みたい時は、ごく一時期なら仕方ないかも。夜泣きを経験している時、『必要悪』と『心中』という二つの言葉が良く頭に浮かびました。
背に腹は変えられない状況ですから、ママが休めるならビデオもしょうがないと思います。休めないで眠れないでいたら、今度は気持ちがおかしくなってきてしまいます。こうなると全てが悪循環で、どん底に落っこちてしまいます。できない無理はしないこと。

保育園は、お昼寝の時間が2~3時間と言うのは普通なのでしょうか。協力してもらって、せめて1.5~2時間で起こしてもらうのはわがままかな。眠かったら起こされても寝ちゃうかもしれない、起こされた後愚図って困るかもしれないけど・・・。

一言で言うと『そういう時期』なんだと思います。ずっと続くわけじゃない。でもそれを頭でわかっていても、目の前の状況が辛くてどうしようもない。夜泣きってほんと、厄介で、つわりと同じように特効薬がないし。

とにかく過ぎた無理はしないで、自分を責めないで、ダラダラと付き合ってみるほかないかなぁ。。。あとは家でのスキンシップを充分にするとか、夜泣きが落ちつくまでトイトレはしないとか・・・思いつくままですが。こんな状況で朝早く起きて働いているなんて、物スゴイ努力してますね!時が過ぎるまで、どうかくじけないで!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂き、読んでいるうちに涙がでてきました。私も『そういう時期』なんだとわかっているんです。でも辛くて、誰かに慰めてほしかったのかなぁと思いました。とても、とても励まされました。私も虫歯のことは考えず、泣いて飲んでくれるときにはポカリをあげています。昨夜はそれで寝てくれたのでラッキーでした。今度バナナとかもあげてみようと思います。
本当にありがとうございました。
これからも頑張ります!

お礼日時:2006/01/18 09:33

uranyan55さん


私の孫は一才と八ヶ月頃、夜泣きはする、癇癪を頻繁に起こし、泣いて体を一直線にしててが付けられない日々が続きました。『疳の虫』だと考え、母親は私の実の娘ですので、『樋屋 奇応丸』を服用させるように勧めましたが、なかなか同意しませんでしたが、最後は策に窮して薬局で買い求め、アイスクリームに混ぜて服用をしました。その結果一週間くらいから、効果が表れて、現在は嘘のように、その癇癪、夜泣きは鳴りを潜めました。小さな粒ですので、前述のようにアイスクリームに混ぜて飲ますと、うまく飲んでくれます。薬屋の宣伝ではありませんが、昔からの良薬で、副作用もないものと思われます。
一度騙されたと思ってお験し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になるアドバイスを頂きどうもありがとうございました。6ヶ月頃、試したことがあるのですが、効果はあまりなく、鍼にも通ったことがあるのですがダメでした。でもあれから1年近くたってますし、もう1度飲ませてみようかと思います。
貴重な経験談をお聞かせ頂き、少し希望が持てたようでうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 09:29

我が家の長男も8ヵ月くらいから2歳過ぎくらいまで夜鳴きしてました。


丁度この時期は自我が目覚めたり、言葉や興味など色々なものから影響をうけて感じる時期なのでたぶんうちの子は人一倍感受性が強いのかなと勝手に思い、どうにか乗り切りましたが正直しびれましたね。
虫封じのお参りや宇津救命丸を飲ませたり、色々やわらげるためにしましたが、やはり一番は夜一度きちんと起こしてあげることだと思います。そのためにテレビを見せたり、電気をつけたりはしょうがないかなと思いますよ。あとは安心させてあげるために、抱っこしてあげるとか、その家その家のやり方でいいと思います。
仕事しながらは大変だと思いますが成長の一部だと思いながら頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「うちの子は疳が強いんだろう」と思っています。2才過ぎまで夜泣きされてたんですね。先は長いなぁ。。アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 09:21

小児五疳薬の購入をお勧めします.


宇津救命丸などが有名です.
昔からある薬で,夜鳴きの子供さんによく効くいい薬です.試して下さい.夜楽になりますよ.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6ヶ月の頃試して効き目がなかったのですが、もう1度試してみようと思います。

お礼日時:2006/01/18 09:18

最近になって夜中の1時~2時頃大きな声で泣くようになった・・・っとありますが、最近になって保育園に入れたのですか?


コレなら夜泣きの原因はお昼の保育園での新しい生活が始まったことによる環境の変化についての夜泣きだと思いますが・・・
嫌な事があったわけでもなく、楽しいことがあっても夜泣きはするようですよ~。
子供にとっての環境の変化は大人にとって些細なことでも子供には大きなストレスにかんじることがあるそうです。
ウチの子も、おもちゃ屋サン(トイザらス)とかに行った日は必ず興奮しているのか夜は夜泣きしますヾ州≧∇≦州ノ彡☆力" ノヽノヽノヽノヽ!!

夜中にビデオかぁ・・・
確かに刺激は強いけど、ママにとって泣き止んでくれるのが助かるもん(*´゜д゜)(゜д゜`*)ネー。
いったんしっかり起こしてから優しく声をかけて子守唄を歌ってみたりして寝かせてみるのはどうですか?
夜泣きの大半は半分眠った状態で(目をつぶって)泣いているので私はいつもしっかり1回起こしてから泣き止ませてもう1度抱っこして寝かせてます。
1歳ともなれば話していることもわかるから、そのほうが早く泣きややむし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保育園に入れたのは9月からで、大きな声で泣くようになったのは11月くらいからです。
私もビデオなど見せずに起こしたいのですが、なかなか目を開けてくれないんですよね。ビデオの音と映像がやっぱり刺激的なんでしょうね。。。

お礼日時:2006/01/17 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!