アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻29歳、息子1歳11か月の家庭をもつ、33歳の男です。

"虐待の疑いで児童相談所の方が訪ねてきた"という経験がある方
また似たような家族環境にある奥様方に、アドバイス等をいただきたくご質問いたします。

<背景>
3か月ほど前、突然「児童相談所」を名乗る方々が自宅に訪ねてきました。
理由は、”息子の泣き声(夜泣き)に対して、ご近所さんが虐待の心配をされたらしく、
通報があった為"です。
ちょうど家族3人で夕食をとっている最中に訪ねてこられ、妻が対応しました。
10分ほど玄関で質疑応答があり最後に息子の顔だけ見せてほしいと言って部屋に来られました。
結果「問題なし」の様子で帰っていかれました。
当日は笑い話で過ごしましたが、それからの妻の様子を見ていると
相当なショックを受けたのだろうなと思っています。

<そう感じた事柄>
・夏場の夜、「また通報される」という理由で窓を開けるのを拒否するようになりました
・夜泣きがあまりに止まないとき、口を手でふさぐ事を1度目にしました
 (注:もちろん息をとめるレベルではありません)
・夜泣きする息子への口調が強くなりました(「何が欲しいのっ!」「いい加減にしてっ!」)
・ようやく夜泣きが落ち着くと、「もうイヤ…」などの弱音を吐いて泣いていることがあります

<私から妻へ伝えたこと>
このくらいの年齢の子は、夜泣きが酷いし、声も大きい。深夜に泣き声が響くのはしょうがない。
同マンション(賃貸/約30世帯)には、子育て世代が多いのだから皆理解してくれていると思う。
同時に同じような年齢の子もいるのだから、ウチの子の声に反応したのかも定かじゃない。
疑いがかけられたにしろ、事実無根だということは本人(妻)が一番分かっているでしょう。
そんなに過敏になること無い。キミが責任を感じる必要はない。気にすることは無い。

<質問>
・妻は、一件の後から、どんな気持ちを抱いているのでしょうか?
・どんな言葉を掛けてやれば妻の気持ちが落ち着くでしょうか?
・どんな切り口なら相手の気持ちを逆なでせずに、議論できるでしょうか?
・私にできることは何でしょうか?何と声をかけてやることが望ましいでしょうか?

<補足>
・30世帯ほどの賃貸マンションに住んでます
・比較対象が居ないので何とも言えないのですが、確かに息子は夜泣きが多いのかなと感じます
・滅多なことが無い限り、私では息子を夜寝かしつけることができません(泣きわめきます)
・ここでいう「夜泣き」とは、妻があやしても、泣きわめく状態を言います
・内外的に、障害は持っていないと判断しています
・就業先の復職準備が整わず、妻は出産後から現在まで"長期育休中"です
・育休の側、在宅でのデザイン関係のアルバイトをし、平日日中は息子を保育園に預けています
・平日の家事全般は妻が行ってくれています
・私は土日休みで、休日のときは家事・育児を分担したり、月に1回程度は妻の休日をつくっています
・妻は献身的に節約し、毎月数万円の貯金も出来ていますが、社会的に豊かとは言えません
・息子は妻が大好きで、妻は普段はとても優しく(尊敬するほどに)育児できてます

<最後に(私の心境)>
私は「児童相談所」に憤りを感じています。
虐待の事実があった場合、事件を未然に防ぐことが、児童相談所の正当性や仕事だと思いますが、
我々のように、事実無根の家庭を視察することで、疑がわれた家庭の心境はどのように考えているのでしょうか。
彼らは「通報があったから訪問して、社会人たる応対をした。被害者ナシで良かった」で達成感をもたれたかも知れませんが
彼らの活動によって、生活が息苦しくなり、ひいては逆に虐待を発生するリスクが生まれることは考えてもいないのでしょうかね。
通報された方へも苦言を言うのは筋違いと理解・納得しています。物騒な世の中に際する「親切心」ですからね。
もしも再び彼らが訪ねてきたときには、感情的にならず、以上の旨を淡々と説明するつもりです。

子どもの成長にともない、時間が解決してくれることかも知れません。
でも、妻は事あるごとに自己嫌悪に陥っていると思います。
だからできる限り早く解決したいと考え、質問させていただいた次第です。

これまで私は妻が息子にキツくあたる状態を見ると
「(息子の)具合が悪いんじゃないか」とか「乱暴な言葉を使うから泣き止まないんだよ」などの
口を出してしまいます。
妻は不機嫌になります。そりゃそうですよね。。否定してしまっているんですからね。
これが原因の1つだという自覚もあります。
でも私はこんな時に何と言ってやればいいのか分からず、
余計にややこしくしてしまう懸念から、悩んでいます。
他力本願で申し訳ありません。妻の力になれることを少しでもいいので探してます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

>私は「児童相談所」に憤りを感じています。



そら、お門違いもいいとこだよ、児童相談所じゃなくて貴方がね。
疑わしきで通報されたのに、それを見に行かなかったらどうなるかね?

たまたま貴方のとこは何もしてないで、やれやれで済んでたかもしれない。
やれやれなら、誰もけが人はいないから 笑い話で済むことでしょう?

世の中、それがホンモノの虐待をやってる奴なんか五万といるし、今の世の中見てみぬふり
何処のだって隣の部屋のガキがどうなろうが知ったことではない

それを大げさに、疑われただのなんだのって、頭大丈夫ですかね?奥さん

そもそも虐待に聞こえてもしょうがないあやし方、近所との連携をしてこなかった
コミュニケーション能力が欠落した家庭に問題あるんじゃないの?

貴方も妻は正しいと思ってるかもしれんし、あばたもえくぼみたいな書きかたしてるけど
このままだと、奥さん子供殺すよ。
どうやら自分の育て方が他人に指図されて胸糞悪いとずーーーーっと解消できないみたいだからね。
次回は、口を手で押さえ込んでるところを検査員に見つからないように
    • good
    • 37
この回答へのお礼

皆様

厳しいご指摘から、優しいアドバイスまで
親身にご対応くださってありがとうございました。
頂いた回答の中から、まずは自分の意識だけで取り掛かれるものに
着手したい思います。

一番早く回答くださった方を
ベストアンサーにさせていただきました。
物言いには少しカチンときましたが(笑)

親身になって長文くださった方々には
お詫びすると同時に、何卒ご了承くださいませ。

お礼日時:2013/10/28 16:24

1歳5か月の娘がいます。



奥様の気持ち、ものすごくよく分かると同時に、No.1みたいな人の答え方、本当に呆れ果てます。
悩んで相談してる人に対してその高圧的な物言い・・・世の中には理解できない人たちがいるものですね。

それはさておき、奥様のことですが、子供の泣き声には自分が一番敏感で、連日の眠れない疲れや、
こんなに泣き止まないのは自分が何か悪いんじゃないかと気になっているところに、
すぐそばの毎日顔を合わせているかもしれないご近所さんから通報された・・・
なんてことがあったらそれは大ショックです。日々頑張っている分、余計。

ただ、通報自体は仕方のないことかと思います。
通報した方が、本当に虐待を疑い、心配する気持ちで通報したのか、
それともあまり理解のない方で、嫌がらせの気持ちもあったのかは分かりませんが、
気付きの遅れで悲しい事件が起こってしまうニュースが多い中、通報があれば見に行くのは義務と思います。
ただ、明らかに誤報と思われる場合の家族の方への接し方には、工夫の余地があるかもしれませんね。

自分の経験をもとにしますと、まず奥さんを責めるような言葉は絶対NGです。
つい言いたくなるのは分かりますが、そんなことは奥さん自身が一番よくわかっているし、
言えば言うほど追いつめられるので、ぐっとこらえてあげて下さい。

お子さんが夜泣きして泣き止まなかったら、ご自身も毎日のお仕事で大変でしょうが一緒に起きてあげて下さい。
それで、旦那さまは「なんで泣き止まないんだろう・・・」なんて不安な嫌な顔は決してせず、
なるべく明るい顔で奥さんと一緒にお子さんを抱っこしてあげたりしながら、泣き止むのを待ってあげて下さい。

自分の経験から、子供が泣き止まないのに夫が一人でぐーぐー寝てると
「私はこんなに頑張ってるのに!」とイライラしたし、かつ起きてくれても「泣き止まないねぇ・・・」なんて悲壮な顔をされると
「子供はこういうものなの!」と余計イライラしました。

ありがたかったのは、一緒に起きて、泣き声をものともせずニコニコしながらあやそうとしてくれたり、
長い夜泣きがようやく終わって明けた朝、「昨夜は泣いて大変だったねぇ!頑張ったねぇ!」とニコニコと褒めてくれることです。
この「ニコニコ」ってかなり大事で、一緒に悩むと共倒れになっちゃいますが、
私が悩んでいても夫があっけらかんと「大丈夫!」「俺に任せろ!」(娘は夫だと泣くのに 笑)というスタンスでいてくれると、
頼もしくてとても安心しました。

もしまた通報されるのでは・・・と気になるなら、一度ご近所さんに「夜泣きが激しくて、申し訳ありません」と
粗品でも持ってご挨拶に行かれるといいかもしれません。
本当に心配してた方ならそれで安心されるでしょうし、嫌がらせの気持ちがあったとしても、
挨拶までされれば何も言えないでしょう。
通報があった手前、お互い気まずいでしょうから、ここでも「あっけらかん」が大事です。

とにかく奥さんが頼れるのは旦那さまなので、徹底的に味方でいてあげて下さいね!

長くなってすみません。応援しております!
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参っている状態なので、励ましてくださる内容だとひときわ胸に響きます。


>>もしまた通報されるのでは・・・と気になるなら、一度ご近所さんに「夜泣きが激しくて、申し訳ありません」と
>>粗品でも持ってご挨拶に行かれるといいかもしれません。

コレいいですね。
「No.1」の方が言われている「近所との連携をしてこなかったコミュニケーション能力が欠落した」というのも、
この部分のことをストレートに仰っているのかも知れませんね。
「戦略的育児」というキビしい中にも優しさ見つけました(笑)

締り悪いですがお礼申し上げます。

お礼日時:2013/10/28 16:30

ママ友で1人、児童相談所の人に訪問された人を知っています。


3人目を妊娠中、旦那を送り出して子ども2人(未就学児)と9時前に朝ご飯を食べていたらチャイムが鳴り、応対すると「児童相談所です」と、スーツ姿の男の人と女の人が立っていたそうです。
「実は近所で虐待の疑いの通報があって、このあたりを調べていたら子どもの鳴き声が聞こえたので、ちょっと伺いに来ました」とのこと。
チャイムの前に子ども達が泣いていたので、その声を聞いて訪ねてきたみたいです。
その時は子ども達は泣きやんでいたのに、母親が応対中にまた泣きだしたらしく、そしたらスーツ姿の男の人が「ちょっと失礼!」と強引に家に入ってしまい、いきなり現れた見知らぬスーツ姿の男の人に子ども達はパニックで、更に大泣きしてしまったようです。(汗)
そこでお母さんは「あなた達が来たせいで子ども達が泣いたのよ!」と強引に追い返したらしいです。
ちなみに、追い返す前に「子ども達は幼稚園に通っているから、虐待の疑いがあるなら幼稚園にも問い合わせてもらっても構わない」等、説明(?)はしていたようです。
そのせいか、もうすぐ一年近く経ちますが、児童相談所からの連絡も何もないそうです。
話を聞いた私達も、災難だったね…でももう気にしない方が良いよ、と励ましました。

相談者さんの場合は、奥さんだけの応対で済んでいるみたいだし、大丈夫じゃないでしょうか。
でも奥さんへの声かけは、やっぱり間違っていると思うので、あまり触れない方が良いかと。
それよりも、奥さんが笑顔で子育てが出来るよう、たまには奥さん1人の時間を作るとか、家族でお出かけするとか、奥さんへのサービスをしてあげたら良いかと思います。
    • good
    • 5

今の時代虐待でかわいい子供が亡くなることが増えて皆さん過敏になっていますよね。



私もアパートなので子どもが泣いて次の日に下のおばちゃんに尋問されるのがかなりストレスで、泣くなら車に乗せて真夜中に走ったりしました。

一人目の時なんで10代で若いから…これが理由となりある方のの妄想が膨らんで近所に噂をまかれたこともあります。

私もノイローゼ気味になっていましたが、旦那さんが理解してわかってくれたことが一番嬉しかったです。
そんなの気にするな…じゃなくて、きちんと話を聞いてくれたりするだけで救われますよ。
ただ、こういう時は

手伝うよ


NGワードです。
手伝うよじゃないよ!あなたの子でしょ‼︎となります。どこか奥さんに任せきりな男性がよく発する言葉なんですが、イライラしている時は嫌味だったり当てつけにしか聞こえません。

あとは外で遊ばせたり逆にわざと泣かしておいたり気にしないのが1番です。
私もイライラした時はテレビをつけて大笑いしながら泣いてる子どもと向き合うようにしています。

ちなみに下のおばちゃんも30すぎたフリーターを二人ほど育児をしているので嫌味いっちゃいましたけど…
周りなんか気にしないでのびのび育児ができたらいいですね。
ただ、一度訪問されて可能性は無いと言われたのですから最悪また通報されても署員の方から伝わると思います。
変にビクビクしないで堂々としてたらいいと思いますよ!
ただ、通報を躊躇したがために亡くなってしまった子どももたくさんいますから…何かあったらすぐに動いてくれるところがちゃんとあるんだ…とプラス思考で考えてみてください。

子どもは泣くのが仕事…ほんとそうだと思います。お二人が一生懸命育児をしているのなら子どもが大きくなった時に笑い話で話せるようになりますよ。
    • good
    • 6

とりあえず、目に見えるかたちで窓を二重にするなり、カーペットを敷いて防音効果をあげるなりして奥様を多少なりとも安心させてあげる。



土日などに子供を貴方が預かって出来うるならば奥様を実家などに行かせて(子供のいない所で)休ませてあげる。

回りの誰もが分かってくれなくても、ご主人だけは奥様が頑張っていることを理解していることを口に出して言ってあげる。
気にすることはない、と言うのは意味ないです。貴方にはわからない、となってしまいます。
あくまで、頑張っているのを分かっているというスタンスで。
    • good
    • 3

素晴らしい旦那さんですね。


こんな方がいるのかと、本当に驚きました。
奥様が羨ましいです。
文面から見ても、きっと素敵な奥さまで、素敵なご家庭をお持ちなんですね。

奥様より(おそらく)年下の、独身です。子育て経験はありません。
なのでお役に立てると思っていませんが、こんな意見もありますよという程度に見て頂ければと思います。

> <私から妻へ伝えたこと>
上記の内容は、私にすればほぼほぼ100点の対応だったと思いましたよ!
気持ちに寄り添うこと、奥様を肯定することが出来ていて
わたしならきっと、この人でよかったって思うと思いました。

それでも「どう声掛けしていけばいいのか?」「どう議論すればいいのか?」とのご質問ですが、、、


声掛けについては、
> ・息子は妻が大好きで、妻は普段はとても優しく(尊敬するほどに)育児できてます
これを伝えていくしかないのかなって思いました。


お子さんを叱るのも、体力や精神力を使うだろうし、
つい叱りすぎて、自己嫌悪しちゃうこととか、きっとあるんですよね。
近所の目も、ちゃんとやってても、「自分のなかの理想像」には勝つことはかなり難しいので
「そんなに過敏になること無い。キミが責任を感じる必要はない。気にすることは無い。」
と言われても、やっぱり自信を失ったりするんですよね。きっとね。

なので自分の中の理想になれずとも、僕からすると君は尊敬できるほどに素晴らしい母親だと、
具体的に認めていく、伝えていくことで、自信につながっていくんじゃないでしょうか?
また、父親がそういう風に母親をフォローしていけば、お子さんもきっと
ママは素晴らしいママ!って思って育つのではないかな~と思います。


議論については、、
「議論」というのは「妻が息子にキツくあたる状態を見ると口出ししてしまう」のことでしょうか?
旦那さんは、お子さんをフォローする奥さんをフォローするとうまくいくらしいですよ。

息子さんの対応は奥様に任せて、
質問者様は「奥様は息子さんに辛く当たる程、疲れている」、「息子さんに辛く当たる程、辛いんだ」というこのを意識して、息子さんをどうこうではなく、奥さんに対して気遣ってあげるとうまくいくかもしれませんね。
奥様も、可愛い息子さんをキツイ言葉を使うなんて、きっとしたくてやってるわけじゃないですしね。

状況があんまりよくわからないのですが、
奥様が息子さんに対し、強い口調で叱っている、息子さんは泣き止まない?、
質問者様はそれに対し、「口調が強い」「(泣き方が激しいので)息子は体調が悪い?」と思ったんですよね。

その時、例えですけど、
奥様に対し、「大丈夫?疲れてない?」と声をかける。(なんか変ですけど)
温かい飲み物を入れてあげる、背中を擦ってみる。とにかくいたわる。
奥様、息子さん、旦那さんがそれぞれ対峙するのではなくて、
あくまで旦那さんは奥様の横にいるんだよってスタンスを心がけてみてはいかがでしょうか。

奥様があまりに激昂していれば、旦那さんも驚いて、「それは怒り過ぎでは」とか「ひどい言い方だ」とか
冷静になって正面から捉えちゃうとは思うんですが、
それを横から寄り添うように、「なんでそんなに怒っているのか?連日の夜泣きで疲れてストレスがたまってるのかな」みたいに捉えると、きっと「乱暴な言葉を使うから泣き止まないんだよ」にはならないと思うんですよね。

これがとっても難しいことはよくわかってます。
私に言われなくたって奥様をよくフォローされて、奥様も、お子さんも愛してらっしゃるのは伝わります。
夜泣きが激しいということは、奥様も大変ですが、旦那さんもストレスですし、
それにイライラする奥様をみることだって辛いですよね。

100点に限りなく近い、質問者様ですが、
「妻は不機嫌になります。そりゃそうですよね。。否定してしまっているんですからね。」
というあと一歩を、応援しています。


> 私は「児童相談所」に憤りを感じています。
児童相談所についてですが、確かに、このように夫婦で強力しあい、頑張っているところに
「虐待ではありませんか?」なんて本当に失礼ですね。。
頑張って乗り越えようとしているところにこんなことを言われては、
傷ついて当然だと思います。

>事実無根の家庭を視察することで、疑がわれた家庭の心境
何も考えてないんでしょうね。
日中、お子さんと二人の奥様は急に近所の目に、恐怖を抱いておられるのではないでしょうか。
「虐待する親」と思われているかもしれない、という恐怖。
自分の内側の声はよく聞こえるし、なかなか打ち消せないのでかなり大きなストレスになりますよね。
ここは、旦那さんのフォローがかなり重要になりそうですね。
ご実家に行って羽を伸ばしたり、友人に会うなどして内側の声を少しずつ消さないと、
ほうっておくとどんどん大きくなりますよね。。

ふと思ったのですが、
児童相談所もそうですが、そこに通報したご近所さんはどういう意図なんでしょうね。
子育て経験があれば、夜泣きの存在も知ってるでしょうし、
夜泣き=虐待とはならないと思うんですが。。
もしかして単純に、うるさかったのかもしれませんね。
ご近所さんも、夜中なかなか眠れず、イライラして、虐待じゃないの?となったのかも?
奥様によくなついてる息子さんをつれて、ご近所さんにフォローしてもいいかもしれませんね。
(ご近所付き合いや、そういう事が可能かどうかわからないのですが。。)

赤ちゃんの泣き声は男性とは違い、女性にはとっても不快なように出来てるらしいです。
わたしもあまり得意ではありません。
ただ最近は、泣き顔を見ると、イライラしないということに気づきました。。
あらあら、眠いのかな?みたいになりますが、ぼんやりとずーっと泣いてる声が聞えると、
ずっと泣いてるけど親は何してるの?ってなるんです(すいません)。

奥様も、隣人の顔が見えたら安心するかもしれません。
ちなみに騒音トラブルも、近所づきあいがあったほうが少ないそうです。


素敵なご家庭なんだなって、素直に憧れます。
わたしは子育てもまだなので、色々勉強になりました。
応援しています!
    • good
    • 2

うーん、子育てしたし、私自身も’夜泣き’する子供だったらしくて、


実母が夜中に背負って外を歩いたというエピーソド聞かされたこともあるので、
あえて申し上げますが、あなたが問題にしているのは奥さんが’逆被害’を受けたとことですが、
書かれていることだけでも、奥さんがおかしいのはわかります。

ふつう、窓を締めるのはともかく、息がとまるほど・・・ではなくても
口をふさぐというようなことは、どこのママもしません。
ましてや、パパの見ている前で。

日中は保育園ということですが、保育園に行かないとき、
あなたが不在の日中の様子も、たぶん、ご近所は見ている、聞こえている。

結構ね、窓から子供に対する’会話’とういのが、聞こえるものなんです。
そして、更に夜泣きです。

ご近所の懸念は相当に、現実味のあることだと認識されたほうがいいです。

虐待といっても何も、’暴力’とは限らない。
どうやら、窓が解放されていることを初めて、認識’されたようですが、
あなたが不在で親子が日中いるときに、奥さんが声を限りに
罵倒し続けるような風景が想像できます。

あなたが一度、’いない’という状況をつくって、二人だけの時を外から観察することを
お勧めします。

かなり、育児ストレスがたまっているように見受けられます。

土日に、あなたが見るということが生活習慣となっているようで、
これ、どうしても出かけなくちゃというようにされて、あえて、あなたの不在を演じて、
ママの今日は子育てしなくても・・・がキャンセルのときの
ママの子供に対する対応を観察してみたほうがいい。

疑うようで嫌でしょうが、、夜泣きだけのことではないですよ。

子供がママ大好きなのは、当然です。
そして、罵倒されることも、ママの期限を取るため。
だって、ママ命なんですから。
嫌われたくなくて子供は必死なんです。
夜、それもあなたの見ている前で、その態度は昼間のほんの少しの粗相などで
怒鳴りまくっているようなことが、近所に知れていることでしょう。

あなたがママが好きな子供だと信じて疑わないのは、ことの心理・真理の裏返しです。
    • good
    • 3

児童相談所は


通報があれば出向くまでです

どちらかというと
通報なさった方がどなたか
気になりますね


夜泣きの声が気になり
嫌がらせみたいに
通報された
ということも
考えられます


長文読ませていただきましたが


育児は未体験の出来事の積み重ねです


気にせずさらっと行きましょう

あなたが奥様にかけて差し上げられる言葉


気にしないでいいよ
君はよくなってるよ
ありがとう


それが一番じゃないでしょうか


わたしは息子が一歳前くらいのころ

子供のだす物音が原因で
下の階の方に苦情をいわれました

しかも
息子が音を出したら
下から床をついてくる
ベランダの窓をバン!と
叩かれるなど
結構こわい仕返しも…


昼間は連れだし
夜ははやく寝かせる
ドンドンしたらやめさせる

色々やりましたが
騒ぎたいさかりの子供
注意すればわざとやる

そのうち
わたしも
ノイローゼ気味になりかけましたが

他の部屋の方々がちからになってくださり

気にしないでいいのよ

あなたが気にして
お子さんを叱ったり
気持ちが暗くなることが
一番いけないからと

お声かけいただき
ずいぶん楽になりました


そんな感じで
また下の階の方がどなりこんできましたが


全てをお話して

もうこれ以上は無理ですと気持ちをお伝えしました


わたしはまたずいぶん
気持ちが楽になりました



子育て経験の無い方には
こどもの難しさなど
わかりません


年寄りだけで静かにくらしておられる方も
物音には敏感です


いろんな立場の方がおられます


いちいち気にしていたら
これからの子育て
もっともっと嫌な思い
大変なことがやってくるのに
身がもちませんよ


奥様にはお気の毒ですし
質問者さまのお怒りになる気持ち
じゅうぶんよくわかりますが


こどもの成長は早いです
夜泣きなんかすぐ
終わります


気にしないで
のびのびと子育てしてくださいね


夫である質問者さまが
どーんとかまえていてください


気になるなら

どんな方から通報があったか
児童相談所に問い合わせされても?
    • good
    • 5

 児童相談所への怒りは収めてください。


 奥様の対応へもご自身で言われる通りに配慮が必要ですね。

 実は私の娘も夜叫症という泣きわめく症状が合った時期があり、足は蹴るのけぞって暴れるなどあってとても苦労しました。今思えば本のひと時なんですがね・・・・永遠に感じました。

 寝かしつけた後に起こることでとても困りました。

 寝かしつけは我が家ではしたことがありません。
 暗くして寝る準備をしたら、自然に寝るようにと全員寝るモードにします。
 眠くて泣いてしまうというのは子供によくあることです。そういう場合は車に乗せて走ったりしました。
 
 他のどこの家が通報したのかわかりませんが、それだけ気にかけて貰えているのはありがたいことですよ。完全無視されて餓死してしまった子供たちのことを、隣の部屋を含めマンション全体で注意喚起をしていこうとしているところもあります。
 
 この件で本当の虐待になりそうな予感がします。
 
 一時的なことですから、泣いても構わず、普通に接してあげてください。そして、また相談署員が来たら本当に相談してみましょう。寝かしつけの時に泣き止まないことがある。それだけなんですが、こちらも困っているんで何か良い策はないですかと言えばいいのです。

 ともかくは、冷静になってください。

 
    • good
    • 4

正直に書きます。



それで、自分が子育てができていないと指摘された気分になるかもしれませんが、
完璧に子育て出来ないのは、当たり前です。
そんなに簡単じゃない。

あらゆる人が助け合って子育てするのが、本来の人間社会の形です。

っていう気持ちで、子育てしないと、追い込まれますよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!