プロが教えるわが家の防犯対策術!

速度を上げるとき、「加速度」がかかりますよね。
速度を下げるときは、なんと言うのでしょうか?

「減速時の加速度」という意見と「減速度」という意見があり、迷っています。

英語では、Acceleration、Deceleration があるようです。
しかし、「減速度」というのは少々違和感があります。
(計算ソフトに表示するので、文字数が同じ「減速度」のほうが都合いいのですが・・)

正式には、どのように言うのでしょうか?

教えて下さい。お願いします。

A 回答 (6件)

皆さんのお答えを拝見していて気づいたのですが、加速度には、(3次元)ベクトルとしての加速度の他に、速さ(速度の大きさ)の時間微分という意味の使い方がありますね。

乗り物の加減速状態などを表すのには、むしろこの後者のような使い方をイメージする人が多いと思われます。ご質問のケースもこれにあたるのではないでしょうか。こういう、話のすれ違いを生むかもしれない要因を知っておくことは、授業や試験採点の際の参考になります(また本題からずれてしまいました、、\(_ _))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>速さ(速度の大きさ)の時間微分という意味の使い方がありますね。
>ご質問のケースもこれにあたるのではないでしょうか。
 おっしゃるとおりです。(たぶん・・)

加速<->減速 ということと、直線上を移動するものの速度変化(速さの時間微分)が言葉と概念の上で、ぐっちゃぐちゃになっているくせに「理解したつもり」の人間ばっかりなんですよ、わたしら・・。

ですから、今の今まで、私の周囲では
>話のすれ違い
が、まったく生じていなかったのです。
「バカボンパパこれでいいのだ状態のアホ村」です。

>授業や試験採点の際の参考に

 先生、どうか、アホ蔓延に歯止めをかけてくださいますようお願いいたします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 01:37

 


  正の加速度、負の加速度、またはプラスの加速度、マイナスの加速度と言いますから、「負の加速度」「マイナスの加速度」が正しいはずです。
 
  それと、何か勘違いされているようなので述べます。acceleration と deceleration は、正の加速度、負の加速度のことではありません。これは、「加速」と「減速」のことです。速さが増えるのが加速で、速さが減るのが減速です。英語では、正の加速度と負の加速度は、positive acceleration と negative acceleration と言い、日本語と同じ表現です。
 
  英語の場合、言葉が混乱しているとも言えます。acceleration で、「加速度」と「加速」の二つの意味があるからです。加速度と加速では、似ていますが、物理学的には、違う概念です。日本語は、「度」を付けるか付けないかではっきり区別しているので、英語の方が、明確な区別がないので混乱しているとも言えます(あるいは、英語は、ただの「速さ」は、speed があり、speed と acceleration で、この言葉では、日本語より区別が明確なのかも知れません。日本語は「速さ」と「速度」で、よく似ているので混乱し易いのかもしれません)。
 
  「速さ」の場合、速さに速さを加えれば、スカラー量ですから、「加速」になり、また速さから速さを減らせば、「減速」になります。
 
  他方、「加速度」の場合、速度に速度を加えても、速度の絶対値は、必ず増えるとは限りません。何故なら速度はヴェクトル量ですから、成分的に同じ方向の成分が加わる時は、速さは増えますし、逆の場合、速さは減ります。しかし、速度に速度を加えるのは同じですから、「加速度」でよいのです。「加速度」という言葉だけが問題なのではなく、加速と減速という言葉があって、速度と速さの区別が曖昧な人には、混乱が起こるということでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>英語では、正の加速度と負の加速度は、positive acceleration と negative acceleration と言い、日本語と同じ表現です。
 しまった~、翻訳サイトの機械翻訳を鵜呑みにしていました。

>正の加速度、負の加速度
 が正式な表現なのですね。
>速度はヴェクトル量
「速さ」はスカラ量。

加速度は、速度の時間微分で、減速する方向を持った速度を加えること(度合い)も、「加速度」なんですね。

嗚呼、高校からやりなおしだ。あれ?中学校だったかな?

>速度と速さの区別が曖昧な人には、・・・

曖昧です。極めて曖昧です。私もユーザーも曖昧過ぎて困ってしまう。

ソフトの「ヘルプ」にご回答の文章をつけさせていただきたいくらい、わかりやすくご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 01:21

速度を上げるときも下げるときも「加速度」です。


上げるか下げるかの違いは、数値に+をつけるか(もしくは何もつけないか)、
-をつけるか、符号によって区別します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上げるときも下げるときも「加速度」
 さすが物理のカテゴリの回答者の方は、物事と言葉の捕らえ方が正確だなぁと、感心いたしました。

一般の者は「加」の部分の字面だけから感覚的に「正方向」と結びつけてしまっていたようです。(私もユーザーも・・)

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 01:04

ranxさんとほぼ同じ見解です。

特に、加速・減速どちらも起こる可能性があるのならば、表示する言葉を切り替えたりせず、マイナス記号で減速状態を表す方が便利でしょう。
もともと、速度の変化率に「加速度」という言葉をあてたのがあまりうまくなかったということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マイナス記号で減速状態を表す方が便利でしょう。
入力する箇所が、3箇所あって、加速度と最高速度、(そして質問の)減速の加速度(?)を入力してもらう場面です。
入力欄のキャプション(項目名)は、「加速度」「最高速度」「加速度」として、減速のほうは、マイナスのみ入力可とすることになるわけですね。

>もともと、速度の変化率に「加速度」という言葉をあてたのがあまりうまくなかったということですね。

なるほど、「加速度」のほうを「躍動」のように、正負両方に使えるような命名をしておけばよかったということですか。
着眼点が意外でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:58

こんにちは。



英語はよく分かりませんが、No.1のranxさんが回答なさっているように、
「加速度」だけで良いと思います。
特に、減速しているんだよ、というのを強調したいときには「負の加速度」と
言ったりします。
「負の加速度」というのが表のセルの中におさまらないのであれば、
やはり「加速度」のみにしておいて、数値に-(マイナス)をつければ
たいていのヒトは了解してくれるハズです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算ソフトの初期設定で、あるものが停止状態から、加速して、一定速度に達したのち、減速、停止するときの、「最高速度」と「加速度」(速度変化グラフ上では、傾き)と「減速時の傾き」(←これをなんと表記するか?)を入力する場面での、質問でした。

>「負の加速度」

後々出力(表示)にも使うので、理解しやすく、正しい用語であれば、文字数はあきらめがつきます。
ただ、全体の中で「~の~」という部分がこれだけになるなぁ。
(つまらないこだわりですね)

>「加速度」のみにしておいて、数値に-(マイナス)をつければ

そうですね、しっくりきそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:50

物理学のカテゴリーでよいのであれば、


「加速度」のままでよいと思います。
ベクトルの向きが逆になるだけです。
自動車の運転等の文脈であれば、
「加速」に対しては「制動」を使う
ように思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリーに関しては、直感的に「物理学」にしてしまいました。
しかし、よくよく考えてみると、計算ソフトのユーザーは、物理学に造詣が深い人ではなく、一般の機械設計者ですので、正確な用語の意味合いを考えるより、直感的な理解を好むと思われます。

>自動車の運転等の文脈であれば、
>「加速」に対しては「制動」を使う
 文脈(流れ)を考慮することが大切だとわかりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!