
「西班牙犬の家」・・・この話に出てくる「雑木林」と「スペイン犬」をコンテクストとして読み解く。
この時代の人の共通認識として「雑木林」は何を意味したものなのでしょうか?
私は時代性はよくわかりませんが「異郷感を掻き立てるもの」と解釈したのですが・・・この筋で行けば「スペイン犬」も異郷感を掻き立てる、示唆するために「スペイン」犬でなければならなかったのかな、と
思うのですが・・・実際はどうなのでしょう。
以上とはちがう作品ですが、
内田百間「冥途」・・・「茶店」「郵便貯金」をコンテクストとして読み解く。
この場合、普通の茶店ではなく博覧会の唯一残る記念として描かれているのにはどういう意味があるのか。
なぜ老婆は身投げ救助で得たお金を銀行貯金などではなく「郵便貯金」したのか。
このふたつは自分にはどうも分かりません・・・。
自分なりに考えても調べても答えがでないので
どなたかどれか一問でもいいので教えてくだされば幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文学に素人の私見ですが・・・
当時は大正の中期で世界大戦中の経済好況で東京の郊外、つまり武蔵野の雑木林は切り開らかれて住宅地になり文化人やサラリーマンが移住しました
今の世田谷、渋谷、中央線沿線などです、東京がそれまでの神田や牛込から移動し始めたのです
慶応で学んだハイカラで異国趣味の佐藤春夫は新しい東京の空気をスペイン犬と雑木林で現わしたかったと思います
老婆の身投げ救助を書いたのは内田百閒ではありません、菊池寛の短編です
ありがとうございます!!
なるほどよく分かりました。
そうなんです・・・菊池寛とごちゃまぜになってしまいました。
冥途のコードは何なのかということが質問したかったのですが
いろいろなことを考えているうちに・・・ご迷惑おかけいたしました。
まったく素晴らしい説得力のあるご意見ですね。やはり当時の時代的文脈を踏まえて読むとより奥深さが増しますね。
力になってくださってありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
振込用紙の東京MTとは
-
中古の(穿いた)ストッキング...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
特定の文字列があったらその行...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
関東の女性はなぜ冷たいのか分...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
未成年でも買える電マで最強な...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
東京で、成功し、華やかな生活...
-
仙台~京都駅へ新幹線料金
-
クロスステッチの店ナオミーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末年始、神戸から東京に最も...
-
振込用紙の東京MTとは
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
能幫忙解籤的嗎?日本東京大神...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
3month と 3months ってどっち...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
出身地とは
-
四字熟語
-
「より」と「から」の使い分け...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
とても後悔しています。受験生...
おすすめ情報