プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表題の件なのですが、PC9821の機種のHDは、普通(AT-PC互換系)のHDでも付けられるのでしょうか?

初心者的な質問ですいません・・・。OSとかはPC-98系とAT-PC系とでは違うのに、HDは一緒で良いのかと思いまして・・・。

どうかご指導宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (7件)

記憶が曖昧ですが、PC-9821は、PC-AT互換機に似た仕様の物と、PC-9801に似た仕様の物があった気がします。


ところで、仮にPC-AT互換の仕様としても、恐らく今売られているHDDでは、認識出来ないか、設定を変えないといけないと思われます(推測ですが)。
PC-9821の頃であれば、ATA仕様のHDDだとしても容量は恐らく500MBクラスで、間違いなく2GBの壁があるはずです。その辺の設定を乗り越えられるかですね。もしかしたら、ATA仕様ではなくSASI仕様やSCSI仕様かもしれません…

この回答への補足

ご指導有難う御座います。はい、2Gの壁とは聞いたことあります。私の所持しているLs13型の最高容量は、このHPに31.5Gと書いてあります。
http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821ls13.htm
大丈夫でしょうかね・・・

補足日時:2006/02/01 00:31
    • good
    • 0

機種特定できないと判別できません。

IDEそのままでつながりますが、ジャンパー、容量の制限、また初期のものはHDDはIDEだがNEC98の電源ケーブル(HDDへの4ピン)に工夫いります。

知識があれば自由自在です。
なくてもIDEはアイオーなどから出ていた「PCI-IDEカード」使えばほとんどの機種でいけます。
いけます=いけるときはいける、ね。この手のお約束ですが語尾に意見でやすい>自戒

この回答への補足

ご指導有難う御座います。型式はLs13と言います。
http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821ls13.htm
昔一度だけHDを分解したことがあるのですが、この手(古いNEC系)のパソコンのマウンター(って言うんでしたっけ・・・?)から外して付るのなら普通の2.5インチで大丈夫かな・・・と自分で勝手に解釈してます・・・(汗)あとは容量の問題です。この手の古いHDに何10GのHDは必要ないかと。ヤフオクでも、古いのはジャンクばかりでどれにすれば良いか判断できないんです(T_T)すいません・・・。

補足日時:2006/02/01 00:35
    • good
    • 0

現役のPC9821XA-7E使用者です。



Aドライブ・850MB 
増設Bドライブ・800MB 富士通製。
2GBの壁があるため、IOデータ社のSCSIボードを付けて2GB増設。
WIN3.1とWIN95のデュアルです。

内蔵ハードディスクはATAですが、「NEC・PC9821専用」となっているものを購入しました。当時1万5千円。800MBで。現在のCD-Rより容量が少し多い程度。

DOS/V用のものは試しに2GBを接続したら認識しませんでした。

ただ、IDEカードを増設することで、8.5GBまでのATAハードディスクは使えるようになったはずです。5年ほど前のメルコ(現バッファロー)で、9821シリーズ用として発売されていたのを記憶しています。私も買おうとしたのですが、先にIOデータのボードがついていて、競合してしまうので同時使用出来なくて断念しました。

ちなみに、フォーマットはNECのPC9821に付いている起動ディスクがないと出来ませんでした。

ご参考までに。

この回答への補足

ご指導有難う御座います。
やはり2G以上は難しいですか・・・。

>ただ、IDEカードを増設することで、8.5GBまでのATAハードディスクは使えるようになったはずです。

実は2000円で手に入れたパソコンなのでw カード増設でいくらくらいかかりますでしょうか・・・。正直不良セクタさえなければ、なんでも良いのですが・・・

>ちなみに、フォーマットはNECのPC9821に付いている起動ディスクがないと出来ませんでした。

十分承知しております。インストール出来なくて、この掲示板でで何度も教えてもらいましたので・・・

補足日時:2006/02/01 00:45
    • good
    • 0

生産終了品の物ですが少しは参考になるかと思い


http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2001/uhdig …

この回答への補足

ご指導有難う御座います。こんなものがあるとは知りませんでした・・・。
でもこれって3.5インチでは・・・
すいません・・・私のはノート型でして(汗)
親切にして頂いて有難う御座います。

補足日時:2006/02/01 00:58
    • good
    • 0

ノートでしたか<(__)>


Ls13に対応しているかわかりませんが
これも参考程度ですが
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdn-d …

あとで見つけたのですが、↓この品がありましたhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …
使ってみてはいないので、保証できませんのでショップに確認する必要があるかも
ここも↓参考になるかな
http://homepage3.nifty.com/k-takata/9821note/hdd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有難う御座います。
どうやらこの機種には2Gの壁が無いようなので、選択肢が広がりました(^-^;

しかし・・・HDDを外そうとねじを外してみたのですが、フタがなかなか取れない・・・。
同じ機種のNa12は簡単に外れるようになっていたのですが、
この機種は簡単に外れないようです。

お礼日時:2006/02/05 04:31

2.5インチのIDEディスク自体は98用とDOS/V用で違いはないはずです。


一応LS13の規格的には32Gまで利用可能なようですが特殊なユーティリティとかが必要な場合も多いようです。

私はNr150など使っていますがDOS/Vとの間でHDD交換もしています。但し4G以下のものですが。もちろん再フォーマット等の必要はあります。
98-98でしたらそのまま交換しても起動しますね(ドライバーの追加は必要)

大容量のHDDを32G以下のように見せかけて使わせる方法もあるようですが私は詳しく知らないのですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有難う御座います。
調べましたら確かに違わないようです。大容量も可能なんですね・・・。
そんなに容量必要ないと思いますが・・・(^-^;

お礼日時:2006/02/05 04:35

私も、No6のご回答に賛成です。



http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/
にある、EXIDE34.LZH を使用するのが普通です。

No5ご回答の最後の参考サイトは、大変詳しい方のサイトですので、大丈夫かと思います。
(同じサイトにNo6でふれられている、HD容量調整プログラム(ICC)もあります。)

HD容量の問題は、BIOSの設計の問題で、PC-98では、
CHS方式のみをサポートしていて、LBAが組み込まれていないためかと思いました。(ちがうかも。)

「32GB」は、たしか、8GBX4パーティションかな。
(これもちがうかも。) 

参考URL:http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有難う御座います。
前回もお世話になりました。

中古HDDをヤフオクで探しています。懲りずにまたキューハチを手に入れたので・・・(^-^;
2Gまでですと、出品数がかなり少ないのですが、
この機種は8Gまで標準で行けそうなので、選択肢が広がりました。

BIOSをいじるのはちょっと怖いですね・・・(TT; )
やった事無いものでして・・・

お礼日時:2006/02/05 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!