
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
z = x+yi として z^2 = (x^2 - y^2) + 2xyi や
r exp(iθ) = r (cosθ+i sinθ)
みたいに,実部と虚部をうまく分離したような形で処理できないか,
というご質問と思いますが,
一般にはこういうふうにうまくはいきません.
今の例で言えば,
J0(z) = u(x,y) + iv(x,y)
となるように u,v を定義することはもちろん可能ですが,
u,v がよく知られた関数になるわけではありません(と思います).
複素変数のベッセル関数というより仕方がないでしょう.
計算センターなど科学計算用ライブラリにはたいてい
複素変数のベッセル関数のサブルーチンが入っています.
あるいは,Cで書かれたソースなどもどこかにあるかも知れませんが
ちょっと今は手が回りません.
なるほど、そのまま複素変数のベッセル関数として計算させるしかないわけですね。
ありがとうございます。
サブルーチンを探してみます。
どのような計算手法なのか知りたいので、
第1種ベッセル関数の解が
Jn(x) = (x/2)^n Σ[{(-1)^n (x/2)^2n } / { n! Γ(n + m + 1 )}]
であるように、複素変数のベッセル関数を数値計算する方法が詳しく載っている本などをもしご存知でしたら教えていただきたいです。
No.3
- 回答日時:
siegmund です.
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195527
で uni050 さんご紹介のページからちょっとたどった
http://www.netlib.org/cgi-bin/search.pl
で,bessel と入れてサーチしてみて下さい.
沢山出てきます.
No.2
- 回答日時:
siegmund です.
級数展開自体は x を複素数 z にして
Jn(z) = (z/2)^n Σ[{(-1)^n (z/2)^2n } / { n! Γ(n + m + 1 )}]
でそのまま使えます.
n が非整数ですと頭の (z/2)^n のブランチが悩ましいところですが,
整数なら心配は要りませんね.
級数展開は z=0 の一点の周辺の近似になりますから,
実際の数値計算で得かどうかはよくわかりません.
数値計算プログラムとしては,1点の周りで正確であるよりも
対象とする変数の範囲すべてで規定以上の精度を保証しないといけませんから.
アルゴリズムはちょっと私の手に余ります.
なお,Mathemtica には組み込み関数で BesselJ(n,z) があります.
あと,Maple や それに似ている MuPAD にもあるかもしれません(未確認).
MuPAD はある条件を満たせばフリーで使えるらしいです
(私はまだ使ったことはありませんが).
http://home.att.ne.jp/star/mathmodern/link/linkc …
などからリンクをたどってみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 関数、写像について 1 2022/04/10 23:45
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 物理学 Lagrangian や Hamiltonianの妥当性評価 1 2022/08/30 13:13
- 数学 実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法 4 2022/08/30 09:19
- 数学 複素関数と実関数のテーラー展開の違いについて 1 2022/08/09 06:18
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/06 09:28
- 数学 関数論で一次変換を学ぶ意義 1 2022/06/03 15:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5進法を10進法への直し方
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
Excel 16進数
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
2進数の1010は、10進数ではいく...
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
平行の記号
-
算数計算 大至急お願いします
-
円又は楕円を透視図または平行...
-
16進数の1Cを二進数と十進数で...
-
フーリエ変換、逆変換の「2π」の...
-
進数の小数点をどう変換するのか
-
ACアダプターの消費電力の件
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
-
EXCELで10進数表記をB...
-
Hilbert変換について
-
数学の問題で
-
2進数の0.101101101101・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5進法を10進法への直し方
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
Excel 16進数
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
平行の記号
-
EXCELで10進数表記をB...
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
小学4年生の算数(小数)の問題で...
-
8進数から16進数 16進数から8進数
-
フーリエ変換・逆変換の虚数成...
-
小数点が混じった2進数を8進数...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
2進数の1010は、10進数ではいく...
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
=(イコール)の上下に点々があ...
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
おすすめ情報