重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は、怒りや不快感の感情がかなり強いです(人に迷惑をかける事はありません)。仕事や外出していたり、体を動かしている時はその感情があっても良いのですが、休日やその他、家でゆっくりしたいと思ってもこの感情が溢れ出し絶望感に陥ります。原因がほとんど不明な感じの不快感や怒りです。脳は、どのような働きをしているのでしょうか?脳に異常があるのでしょうか?なにか、良い克服法はございますか?アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

逆説かもしれませんが,感情は完全には制御できないからこそ感情なのであって 人に迷惑をかけないなら正常範囲内です.


感情の制御が不十分な状態というと躁鬱などの感情障害という主に精神科の病名になります.さらには行動の異常(躁なら多弁 鬱なら自殺など 要するに迷惑な行為)をきたすこともあります.不快感が強いなら早めの精神科受診をおすすめします.
感情を司る器官は脳のなかの側頭葉の前端,海馬に近いところの扁桃体というものと言われてます.が.分かってない事もまだまだ多い.
参考URLは東大心理学の大学院生が書いたものです.扁桃体の機能について解説してます.
「感情 扁桃体」で検索すると宗教がらみのうさんくさい記述も多々HITしましたのでご注意ください.

参考URL:http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E6%89%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、幻聴や酷い妄想は頻繁に起こります。家族と一緒に暮らしているのですが、家族にだけ今まで起こった出来事をものすごくぶつけてしまう時がよくあります。多弁になったり、絶望的になったりしているかもしれません。
どちらも、不快感はあります。友人に双極性感情障害じゃないかと言われたことはあります。悪い人のとった行動や言動や意味不明な考えに直面した時理解できず、考えるともがき苦しみ、なぜだ?なぜだ?となってしまいます。ほんとに、辛いです。しかし、幸せな一時もあります。ちなみに20歳の男です。

お礼日時:2006/02/12 23:59

具体的な病名は、このサイトの規約違反なので


記しませんが、幻聴や酷い妄想があるとなると
早急な精神科(この場合心療内科はNG)受診を
勧めます。
    • good
    • 0

参考までにどうぞ。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1863937
    • good
    • 0

もしも目に見えないもの(魂・前世など)を信じる方であるならば、原因不明の感情や病気などがそういったことからきているという可能性も探ってみられたら・・と思います。



「前世療法」という言葉や本もあるくらいですので。

あくまで、信じられればの話です。
不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!