dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ビクターのGR-D200を使用しています。

動画時の画素が69万画素しかなく、画像の荒さが気になるので、買い替えを考えてます。

ネットショップなどいろいろ見て回って、いいなーと
思っているのがソニ ーDCR-HC90です。

予算が6万前後ということもあり、ソニーのこの製品は動画時の画素数もいいので、この商品でいいかなと思っていますが、ビクターから乗り換えるのに特に違和感などはないでしょうか?

ご存知でしたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

ソニーのこの製品は、すでに次のモデルのために生産を中止しており、今なら安くお求めになれるチャンスではあります。



現在お持ちの製品に比べると有効画素数が大きく、レンズもカールツアイスのものを使っていますので、魅力的です。

ただ、普通のテレビでご覧になるとしたら、映像の違いはほとんどありません。それは、現行のテレビの水準が、画素数やレンズの違いを表現できるだけのスペックがないからです。

私なら、今、買い替えなど絶対にしません。数年後、テレビ放送もデジタルに統一され、ハイビジョンテレビで視聴する時代になりますが、そのときになると、今はまだ10万円を超える家庭用ハイビジョンビデオも5万円くらいになりますし、今より簡便に編集などができるようになりますので、そのときに備えて、貯金しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりソニーのこの製品は魅力的なんですね。
撮った映像は普通のテレビでもビデオカメラ本体でも見ています。
以前お店に展示してあるのを見たのですが、写真やビデオなどがすごくクリアだったので気に入りました。

6月に子供が誕生するので、急遽買い替えが必要になりました。
今のビデオをオークションなどで売って元手にして買おうと思っています。

お礼日時:2006/02/22 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!