dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某家電関係の雑誌に、「安物のビデオカメラはフルハイビジョンと銘打っていても、画素数が足りていなかったりする」とか、「ズーム倍率の大きいビデオカメラは画質がよくない」という記事がありました。
値段がそこそこで画質のいいビデオカメラを買いたいのですが、スペックを見るときにはどういうところに注意したらいいのでしょうか?
また、今売られているものでおすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

フルHDは、ご存じだと思いますが、1920×1080つまり、207万画素で構成されています。

安物のビデオカメラのセンサーの画素数を見ると、これに足りていないものが結構あります。
ですから、例えばセンサーの有効画素数が60万画素しかないものは、足りない分を電気的処理で207万まで拡張して見た目フルHDにしています。
ズーム倍率の大きいカメラというのは、センサーの大きさに関係します。
昔のフィルム式カメラを考えるとわかりやすいのですが、昔のフィルムは今出ているデジタル一眼レフカメラの最高画質のセンサーと同じ大きさです。写る面が大きいので、レンズも当然大きくなり、高倍率のズームレンズも相当大きく(長く)なります。
逆に、センサー(フィルム)が小さいとレンズも小さくできます。今のデジカメや携帯電話のカメラが小さいのはこのためです。特に携帯電話のカメラは、豆粒のようなセンサーですから、針穴のようなレンズで十分撮影できるわけです。
それと全く同じ理屈で、小さいボディのビデオカメラで30倍ものズーム(当然光学ズームです)がついているのは、センサーを小さくすることで達成できていると言ってもよく、センサーが小さいということは、当然画質を引き下げる要因になっているということです。一眼レフカメラよりコンパクトカメラが画質が劣るのはそれも一因です。
昔のフィルムカメラと同じ大きさのセンサーを備えたビデオカメラで30倍ものズームをつけたら天体望遠鏡のようになってしまいます(笑)

そういうわけで、ご質問の注意点としては、私はセンサーの大きさと画素数をまずは挙げます。ところが悩ましいのは、それが大きければいいかとか、画素数も多ければいいかというと、そう簡単でもないのです。
それでもお勧めというご質問と合わせて考えると、キャノンのiVIS HF M41またはM43をお勧めします。
これは、センサーにプロ用機材と同じものを使い、画素数はフルHDと同じ207万画素としています。ビデオカメラで写真も撮れることを売りにしているものは500万画素とか1000万画素などを採用していますが、画素が足りないよりはましなものの、多い画素で撮影した映像を207万画素に処理が必要になります。
キャノンはそれを同一にすることで処理から生じる画質低下を抑えています。画素数が多ければいいわけではないというのはそういう意味です。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm41m43/index. …
生産が終わったのか、最近店頭で見ることが少なくなりましたが、値段からは想像できない高画質だと思います。
予算が許すならこちらが欲しいところですが。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg10/index.html

最近の女性をターゲットにした軽くて小さいビデオカメラは軒並みセンサーが小さく、画素数も少ないです。その分レンズが小さいので全体は小さく軽くなります。
そうした観点で見てみるのが良いと思います。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味で一眼レフカメラを扱いますので、カメラに例えてのご説明はとてもわかりやすかったです。
店頭で触ってみた感じでキヤノンが気に入っていましたので、おすすめいただいたとおりキヤノンに決めようと思います。
とても詳しくそして丁寧にご回答くださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 19:48

>「ズーム倍率の大きいビデオカメラは画質がよくない」


は、デジタルズームのことを言っているのでしょう。
ズームには大きく光学ズームとデジタルズームの2種類があります。
光学ズームはレンズで拡大した映像をカメラで録画します。
しかし、デジタルズームはカメラでデジタル化されたデータの一部分を拡大するので、ズームすればするほど画質が荒くなります。
つまり、デジタルズームされた映像はハイビジョンサイズに拡大されたハイビジョンじゃないデータになります。
画質に拘るなら光学ズームに注視しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!