WindowsMEのPCにWindows2000を導入しています。
ダブルブートにする意味もなさそうなので、WindowsMeは
削除してしまうつもりです。
さて、そんな現状ですからHDDは当然FAT32でフォーマット
されています。これをNTFSでフォーマットしなおすことも
出来ると思うのですが、具体的にどのような利点がある
のでしょうか。家庭用パソコンなので、複数の人間が使うわけではありません。
なおPCをWindows2000にしたのは、最近のソフト(Googleのデスクトップ検索など)
に対応するためが第一で、ついでに安定性を重視したからです。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・FAT32
2000/XPでは32GまでのHDDしかフォーマットできない。
NTFSより管理が大雑把なので信頼性、セキュリティはやや落ちる。
アクセス(読み書き)はNTFSに比べると若干速い。
動画など比較的容量の大きめのファイルであればさほどのムダにはならないが、小さいサイズのファイルをたくさん読み書きする場合、ファイルサイズの割には、容量をたくさん使用する。
つまり管理が大雑把な分、ムダに領域を使用してしまう。
万が一ハードディスクが損傷した場合、救済できる可能性はNTFSより高い。
・NTFS
FAT32より読み書きを慎重に行っているので、信頼性が高い。
セキュリティ面も強化されていて、アクセス権限などの管理も行っている。
FAT32のような領域のムダ使いをしない。
反面、FAT32よりアクセス速度がやや遅い。
万が一ハードディスクが損傷した場合、複雑な管理をしてる分、救済できる可能性はFAT32より低い。
結論:NTFSでいいでしょう
No.8
- 回答日時:
皆さん適切な回答ですので、参考になると思います。
が、ちょっとNTFSが優勢なのでひとこと。
No.2さん>逆にFAT32でなければだめなところは、見あたりませんので、損はないと思いますけど・・・・
私は、No,3さんがおっしゃっているように、万が一ハードディスクが損傷した場合、複雑な管理をしてる分、「救済できる可能性はFAT32より低い」のが最大のデメリットと感じています。
DOSやLinuxからFAT32はアクセス(読み書き)できますが、NTFSは読み出ししかできません(できるようになったかも知れませんが)。つまり、何かトラブルがあって「このデータ(設定ファイルなど)のこの部分を修正したい」と思ってもNTFSではお手上げです。そのため私は、OSのあるCドライブはFAT32にしています。
蛇足ですが、DOS環境で動くフリーのDRVCPYというプログラムで3ヶ月を目標にOSの再インストール(バックアップ/リカバリー)を実行しています。リカバリーは10分ほどです。マシンが重くなったとか調子悪そうというとき、迷わずリカバリーできる(自分でチューニングした最適な状態に戻す)ので重宝してます。
長くなりましたが、以上のことから私は、OSはFAT32、データは巨大映像ファイルがあるのでNTFSにしてます。参考まで。
大変興味深い情報ありがとうございました。
ただ、実は昨晩、OSをNTFSにしてしまいました。
むしろ、データがはいっている領域に有効なのですね。
No.6
- 回答日時:
>2、アクセス速度が早い
微妙ですけど
NTFSの方がアクセス権限とか
いろいろ機能が付いた分
微妙にFATより遅くなっていると
言うことも言われているんですよね。
ただし最近のPCの能力向上によって
体感的には違いはほとんどないですが
No.5
- 回答日時:
得られる主な利点は、耐障害性の向上・巨大なファイルへ(4GB以上)の対応・・大量のファイルがある場合検索速度の向上です。
耐障害性の向上:ジャーナリングファイルシステムを採用したことによりファイルシステムの修復率が高くなり、また修復にかかる時間も短縮される。
巨大なファイルへ(4GB以上)の対応:ボリュームサイズは理論上最大16Ebytesまで、ファイルサイズはボリュームサイズの最大値まで使用可能。
大量のファイルがある場合検索速度の向上:FATではファイルの数が増えると検索にかかる時間は線形に増えていったがB+ツリーの採用によりファイルの数が増えても検索時間の増大は低く抑えるれている。
あとは、ハードリンク・リパーズポイント・データ圧縮機能が使えます。
詳しくは参考URLを見てください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/NT_File_System
No.4
- 回答日時:
安定性重視なら迷うことなくNTFSです。
FAT32との違いは最大パーティションサイズの違いとか、セキュリティフラグの有無などですが、個人使用のPCだとあまり縁のない部分です。
しかし、95/98/98SE/MEのときスキャンディスクするとFILE000000.chkとかいう破損ファイルがいっぱい出来た事はありませんか?
NTFSだと通常使用している分にはファイルの破損が殆どありません。
私はこの理由だけで必ずNTFSに変更しています。
また、FAT32をNTFSに変換するには、2000インストール後ならばコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
CONVERT C: /FS:NTFS
と実行し再起動後に変換が始まります。
これでFATだったCドライブがNTFSに変換されます。
ありがとうございました。
なるほど、破損ファイルというのがないのですね。
ついでに伺いたいのですが、上記のCONVERT C: /FS:NTFS
をした場合、中のファイルはそのままなのですね。
No.2
- 回答日時:
NTFSではやはり、安定性や扱えるディスクの大きさが一番でしょう。
特に容量は、映像の保存などには数百ギガバイトのHDDは必衰ですので、FAT32ではダメですね。
逆にFAT32でなければだめなところは、見あたりませんので、損はないと思いますけど・・・・
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/ …
No.1
- 回答日時:
1、大容量ファイルが扱える
2、アクセス速度が早い
3、セキュリティが高い
以下を参照に
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/ …
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- Windows 10 Win10のインストールメディアの作成が上手くいかない。 5 2023/01/06 00:08
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの「形式fat32にフォーマットしている」とは何ですか? よくわからないんですが、僕のAn 4 2022/09/08 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
SAVファイルの開き方
-
動画の編集後 PPPファイルって...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
mp3に埋め込まれたアートワーク...
-
HDD内のフォルダやファイルの大...
-
NTFSの「再解析ポイント」と「U...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
ファイル移動時に「ファイル'**...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
USB内データの文字化け
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
パソコンのメールに添付された...
-
チェックディスクにおける検出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
.DAT ファイルの編集
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
sig ファイルについて
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ファイルシステムがRAWになり壊...
-
動画の編集後 PPPファイルって...
おすすめ情報