
3月初旬に海外語学研修を考えているものです。
今、ロンドンへ行くか、オセアニアに行くか迷っています。
第一希望はロンドンで、ある業者の方は予算内で計画を作ってくれ、
「やはり、行きたい所へ行くのが一番いい。寒いけど名古屋と変わらない」
と言ってくれたんですが、他の業者の方は、
「ロンドンはすっごく寒い。しかも高い(私の予算では無理)。同じ予算でオーストラリアのケアンズなんかだと、暖かいし人もロンドンに比べてすごく暖かい(優しい)。ロンドンだと外では遊べない(アクティビティなどの事)」
と言っていました。私は今愛知に住んでいますが、海沿いの暖かい所で、出身も九州で、スキーにも行った事がないので、そんなに寒い所は経験がありません。やはり、この時期のロンドンは避けるべきでしょうか?
同じ程度の予算で、ロンドンに行けたり行けなかったするのは、学校やステイ先のレベルが違うということでしょうか?
私はずっと田舎に住んでいるので、憧れもあってロンドンへ行きたいと思ったんですが、言われれば暖かい所がいい気もするし...
かなり迷っています。旅行などでロンドンかオセアニアに行った事のある方、アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
私の実家(愛知です)はホストファミリーを15年ほどボランティアでやってて、アメリカの大学に留学し5年在米、ほかホストファミリーを通しての長い付き合いの友人や大学時代の友人宅に、カナダのバンクーバー、イギリスのロンドン、アメリカのロスとNY、フランスのパリ、シンガポールへ大体2週間から1ヶ月ほどそれぞれ滞在してきました。もちろんすべて現地の(日本人でない)友人らですが....
これくらいの経験ですが、私からも少しアドバイスを.....
そうですねー、どちらの地域も人気ありますね。業者さんが言うようにロンドンは確かに寒いですが濃厚な歴史などとても見ごたえがある地域だし、質問からすると、おそらく予算と期間やなじめない気候といった条件があるので、物価が高いロンドンでは生活になじむのに時間と予定外の出費がかかってしまうと考えられます。年中夏のシンガポール出身の大親友は実家にホームステイしてた時、日本の寒い冬に戸惑ってどう対応していいのか、かなり困っていたようでした。日本とロンドンの気候に関してはそこまで極端な寒さの違いではないので大丈夫だと思います。逆に語学研修で住み着く場所言うよりも、1週間くらいの旅行で今の時点では満足できる場所ではないでしょうか?いかがなものでしょう?
残念ながらオーストラリアでの経験はないですが、私の周りでも大好きな人はたくさんいました。私自身オーストラリアの市場に製品を輸出するお仕事をしてたので、そこでの経験からすごくのんきな国という印象はありますね。日本人に人気だというのは、あちこちでよく聞きます。
せっかく滞在するのならば、自分の趣味とか活動とか現地でも延長して楽しめる場所の方が友達が作りやすいし人脈も広げやすいと思いますよ。チャレンジでまったく初めての地域に住むのか、今の生活状態に近い地域に住むのかの選択ということですね。
貴重な時間とお金を使うのだから納得のいく場所が選べるといいですね!
ご家族でホストファミリーのボランティアをやってらっしゃったなんて、すごく素敵ですね!
色んな国へ留学などで滞在されているなんてすごいなーってうらやましく思っちゃいました。友人宅が現地滞在日本人でないというのも、すごいですね。日本人は世界中どこでもいて、日本人だけでつるみがちだと聞いたので。私も日本人だけで固まらないように、積極的にいきたいなーなんて思います。
よく考えればずっと住むわけじゃないんだから冒険するのもいいですよね。
色々参考にして、がんばって行ってきます。
本当にありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
今、ロンドンに住んでいます。
natuumikoさんのご想像なさっている程は、寒くないと思います。
今日の最高気温は13度でした。平均でも10度前後ではないでしょうか。
年末に東京に帰りましたが、寒さは変わりませんでした。
敢えて言うならば、雨が多いです。このシーズン。それが難点です。
3月であれば、日も段々と長くなっていますし、恐れるほどではないと思います。
3月末にはサマータイムにも切り替わるし、3月末にはイースターホリデーという4連休があるし、長い長い冬の終わりで、春になる!(日が長くなる!)というだけで、だれもがウキウキしているように私には見えます。
ちなみに、植物も温度よりも日照時間に反応するらしく、花も咲き始めます。
人についてですが、まぁ人それぞれです。いろんな人がいますから。
根っから意地悪な人と根っから人がいい人は日本と同じ割合だと思います。
語学研修は経験がないので、アクティビティについての仕組み(?)はよくわかりませんが、ロンドンでも遊ぶところは沢山あります。観光スポットも、クラブなども。それに1・2時間電車にのれば、すっかり郊外ののどかな風景を楽しむことができますし、たとえ都心であっても大きな公園が沢山ありますから、のんびりすることもできます。
英語についてですが、ロンドンにいてもクィーンズイングリッシュを話す人ばかりではありません(レアなぐらい)です。ただ、綺麗な英語を話す人に会うのもいい経験です。往々にして、綺麗な英語を話す人はやさしいです。(ま、裕福だから、教養もあるし、心広いってことなのかもしれませんが。)
回答には全然なっていませんが、参考まで。
>人についてですが、まぁ人それぞれです。いろんな人がいますから。
>根っから意地悪な人と根っから人がいい人は日本と同じ割合だと思います。
これを聞いてすごく安心しました。やはり、住んでいる人の言葉には重みがありますね^^
3月の気候も私の考えていたような凄まじいものでもないみたいですね(シベリアやアラスカに近い気候を想像をしていました...)。安心しました~。
英語の事や、遊ぶ所のことなど色々とアドバイスして頂けて本当に嬉しいです。ぜひ郊外の田舎へも行ってみたいです(1、2時間でいけるなんてオドロキです)。
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
どちらも魅力的な都市だと思いますよ。
さて、お伺いしたい。あなたは何を求めて海外語学研修にいかれるのですか?
そこが問題ですよ。ケアンズにはケアンズの、ロンドンにはロンドンの魅力があります。もう一度、よく検討してみては?あなたにとっての今回の最大の目的は何か?それが、はっきりしてないと、向こうにいって帰ってきても「???」で終わってしまいそうな・・・せっかく行くのに・・・
ちなみに私はロンドンで暮らしていました。カムデンタウンというところです。よかったらガイドブックで探してみてください。パンクなところで平日はうら寂しいとこです。私の場合はロンドンにある美術品と世界的な遺品およびロンドンでの暮らしを堪能するが最大の目的でした。確かに冬のロンドンは寒い!!(ばばシャツ必須アイテムよ)物価も高い。しかもカムデンは、うら寂しい、やせた犬が歩いている、風に新聞紙が舞い、ごみ箱がひっくり返っている、町全体が黒っぽい。ローラアシュレイもテディベアもロイヤルファミリーの影もない。けれど、そんなところでしたが、ロンドンに滞在した理由は、「これができたら満足」という目的意識があったからだと思います。気候は寒いけれど、それを吹き飛ばすほどの魅力はあると思うし、物価は高いけれど、人間心が満たされていればそんなに次々と物を欲しがるものではないと思います。(ウィンドウショッピングも結構楽しいよ。それと、蚤の市で値切りながら物そろえていくも)食事だって、なに食べたっていい経験だと思えると思うのです。
人のことだってそう。ロンドンの人が全員冷たいわけではないし、いろんな人がいますよ。私は、あんなに国際色豊かなところはないと思います。だから考え方だって様々。自分もその中の1人なんだからと思うと、自分一人の世界からずいぶん広い世界を感じられるようになったと思います。日本人であるというアイディンティティや私であるという自覚に目覚めたのもロンドンのあの国際色豊かな中にいたからだと思います。日本に帰ってきてから、行く前より柔軟性や他人の考えや話を聞く姿勢がずいぶん変わったと思います。(家の親がそういうんだから、そうなんでしょう)長くなっちゃいましたが、もう一度よく自分とお話してみて人の意見に惑わされず。応援してます!!がんばって!!
私が何を求めて語学研修へいくかと言うと、笑われちゃうかもしれませんが、「異文化体験」の一言につきるんです。
外国の人たちとおしゃべりしてみたい。他の国の文化や習慣を知りたい。日本人も含めてヨーロッパ人にもアジア人にも色んな国の人と触れあってみたい、というのが動機なんです。
今まで海外の経験もないので、一人で行く外国で精神的に逞しくなりたいというのもあります。実家から遠くで一人暮らしをしているので、一人の経験はある程度ありますが、やはり精神的にもろい部分があって誰かを頼ってしまいがちなので。
だからどこの国へ、という明確なビジョンは当初はなかったんですが、歴史的なものが大好きなので(大英博物館等を堪能してみたくて)、イギリスにいきたいなーと思ったのがキッカケです。あと、都会へ憧れる部分もあって(^^;)。
kkk-1さんはロンドンで暮らしていらっしゃったんですね。カムデンタウンのお話はその街の光景が目に浮かぶようでした。
>ロンドンに滞在した理由は、「これができたら満足」という目的意識があったからだと思います。
kkk-1さんのこの言葉にそうだなー!って思いました。どの国へ行こうかは迷っていたけれど、暖かいところでのんびりしたいわけじゃないと思い出しました。二兎追うものは一兎もえず、ですね。
ババシャツ持って、ロンドンへ行ってきます!楽しい事や苦しい事を体験して、自分の中に新しい色々な物を発見できればいいなぁと考えています。
ほんとにほんとにお返事ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ロンドンに行って来ました。
今も向こうに友人が住んでるのでメールをしょっちゅうしてます。
寒いみたいですね。結構。
でも風のない日は暖かかったりもしますし、
それほどびくびくしなくてもいいと思います....。
ロンドンは住む場所によってずいぶん金額に差が出ると思います。
日本人の多いノースであれば、治安も結構いいみたいですがやはり高い。
イーストであれば安いみたいだけど、治安は悪い。
だいたい雰囲気で「ここはあまり寄り付かないほうがいいかな」って
見たらわかります。
そうでない場所ももちろんイーストにあります。大学もあるし。
(UKはスリ・置き引き等は先進国の中でずば抜けて発生件数が高いらしいです。)
外で遊べないほど寒いわけでもないし(だって実際ロンドンの人は外に出てるし)
マーケットも屋外が多いし、気候は大丈夫ですよ。
南のほうに電車で2,3時間ほど行けば暖かい保養地もあるみたいだし。(行ってないけど)
逆に、スギ花粉がなくて、花粉症の方にはロンドンいいかもしれません。
ただ!
空港のイミグレですでに感じたのですが、
めちゃくちゃ聞き取りにくいです。あちらの英語は。
それほど英語が苦手なほうではないと思ってたんですが、「???」の連続でした。
慣れれば大丈夫なのかもしれませんが。
それを言ったら、オセアニアも分かりにくいっちゃ~分かりにくいですね。
がんばってください!!
行きたい場所なら気候の差だって楽しめちゃいますよ!きっと!!
ロンドンへ行かれたんですね!
外で遊べないほど寒いわけでもないんですね。安心しました。
色々ネットで調べていたら、
「ケアンズがいい」
と言った業者は、どうもオーストラリア方面に多くのパイプを持っていて、結構どこの国へ希望してもオーストラリアを薦めるらしいんです。
雑誌などでは一番大きな広告を出している会社でしたので、世界中どことも多くのつながりがあると思い込んでいたので、私もこういう事もあるんだなと勉強になりました。
ケアンズとロンドンどちらにするかについてですが、ケアンズと同じ程度の予算で同じ期間いけるプランがあったので、それにしようかなと思っています。ケアンズも魅力的でしたけど(いつか行きたい!)
ちょっと、安いプランなのでステイ先が治安の悪い所にならないか不安ですが...。でも、いってみてヤバイと思ったとしてもそれはそれで、自分の良い経験にすれば良いかな~と思ったりしています。
「行きたい場所なら気候の差だって楽しめる」
という言葉で決心がつきました。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 予算40万円で3月からこの日程でヨーロッパ周遊したいのですが、ちょっと非現実的でしょうか…。無理そう 4 2023/02/05 12:06
- ヨーロッパ 現在バンクーバーに留学しているのですが、5月ごろにヨーロッパへの旅行を考えています。具体的な目的地と 2 2023/01/09 19:10
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- ヨーロッパ 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、 2 2022/05/06 23:11
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- ハロウィン 自由研究 協力お願いします! 1 2022/06/26 20:06
- ヨーロッパ SNSで繋がっている人が先月、約一ヶ月間ロンドンへ旅行したのですが乗り換え一回成田発で約3万円でした 1 2022/04/11 23:33
- 高校 『東京都長期ビジョン』において、物価水準が 高い順に並んでいるのはどれか。 1 2022/06/16 01:34
- ヨーロッパ ガトイックエクスプレス、ヒースローエクスプレスはコンタクレス決済可能? 2 2023/08/08 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦でイギリス旅行を計画して...
-
HOBBS&COとは?
-
ヨーロッパ女一人旅について イ...
-
夏休みシーズンにイギリスの大...
-
海外から質問してる人いますか...
-
イギリスでの、コンタクトレン...
-
日本語表記のロンドン地図
-
ロンドンにパソコンだけが置い...
-
学生です。私の周りの友人やイ...
-
ロンドンのうなぎゼリーはどこ...
-
ロンドンで一番大きいadidasと...
-
チャーチの靴をイギリスで買う
-
ロンドンから日本への一番安い...
-
バーバリーネクタイの値段
-
ロンドンへの一泊旅行で必要な現金
-
SNSで繋がっている人が先月、約...
-
イギリス・ロンドンにお住まい...
-
Wikipediaに固有記事がある海戦...
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
LONDONは何地方にありますか?
-
イギリスから、日本にスーツケ...
-
ヨーロッパ女一人旅について イ...
-
イギリスでラベンハムを購入し...
-
ヒースロー空港に近いM&S
-
ロンドンで最もヒップなエリア
-
出来るだけ安くイギリスに旅行...
-
航空券の購入 周遊チケットと...
-
ロンドンのうなぎゼリーはどこ...
-
ロンドンのネットカフェ
-
ロンドンでペットグッズを購入...
-
イギリス旅行☆レッドツェッペリ...
-
ロンドン宛のエアメール
-
3月のイギリスの服装
-
ロンドンのバーゲン時期を教え...
-
ロンドンSouth Ealingについて
-
フランス語、歌詞の意味を教え...
-
ロンドン 街の様子 bethnal g...
-
飲み歩き、試飲、飲み比べが出...
おすすめ情報