dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、Google などの検索エンジンに「サイト登録」というサービスがあります。
「サイト登録」をした場合と、「サイト登録」しなかった場合とでは、どのような違いがあるのでしょうか?

又「サイト登録」は、より数多く行った方が、その効果が上がるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

より多く、というコメントに対してですが・・・・。



現在のサーチエンジンは主にMSN、Yahoo(登録)、Googleの3系統に集約されてきている状況です。それらもエンジンの部分とデータの部分を共有化し、あとは「探しやすさ」で勝負しているという状況でしょうか。

特にGoogleはYahooにもデータを提供しているため、Googleに登録すればかなりのカバー率が期待できます。

対して、Yahooなどの登録型は、現在、登録審査料を取るようになっています。が、以前と異なりYahooでもウェブ検索を前面に押し出すようになってきているため、はたしてこの料金が有用かというと、そう言いきれなくなってきています。

無駄に弾を打つよりは、じっくりと腰をすえて、コンテンツの拡充に努めたほうが、結果としてアクセスアップに繋がっていくと思います。

そうそう。
サーチエンジンではない、リンクサイトへのリンクもアクセスアップに効果的ですよ。
(リンクサイトへのリンク・被リンクによりサーチエンジンのトラフィックがあがることで、サーチエンジンで上位表示されることが多くなる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答大変よく理解できました。 また、貴重なご意見感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 11:38

サイトを実際に運営している者なのですが、検索エンジンに登録しただけでは、ほとんどアクセスはきません。

最初のうちはなかなか上位ヒットもさせてくれませんし…。

関連性のあるキーワードで検索の1~2ページ目にヒットするようにしないと、ほとんど登録している意味はない、と考えていいと思います。

そんなわけで、サイトのジャンルにもよるかもしれませんが、そこそこアクセスがくるようになるまで3ヶ月ほど我慢が必要かと思っています。そうこうしているうちに徐々に上位ヒットさせてくれるようになります。それでも、一日30人くらいですが‥。この辺で悩んでいる方は結構多いですね。私もその一人です(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか  
登録して3ヶ月くらいは、なかなかアクセスがこないと言うことですね。
ひとまず登録をしてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 07:40

考え方次第ですけど、サイト登録は多い方が、より多くの人にサイトを見てもらえる可能性は高くなりますが、それがそのままサイト閲覧回数に結びつくかどうかは疑問ですね。


要は見ていて面白いページを作ることでしょう。そうすれば登録などしなくても自然に閲覧数は増えるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、内容の充実したサイトが一番と言うことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!