アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテ違いならすみません
忍者 っていう言葉は昭和に入ってからの造語だったと思いますがじゃあ実際彼らが活躍したころは何と呼ばれていたのでしょうか。
煙玉を駆使して八法手裏剣を投げて水ぐもで堀を渡ってくないで塀を登ってみたいなのを信じてるわけではないので諜報活動をしていた人々 ってことでいいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

地方によって様々な呼称があります。


とくに呼称が明確でない地方については(流派名)だけ。
陸奥 陰術(しのび)・早道の者 (中川流)
陸前 黒はばき  
出羽   (羽黒流・上杉流)
越後・越中 陰猿・軒猿(のきざる)・間士・者役・郷導・郷談( 加治流)
下野   (福智流)
相模 草・かまり・忍・物見・乱破(らっぱ)・突破(北條流)
甲斐 三者(みつもの)・透波(すっぱ)・出抜(だしぬき)  (甲陽流・武田流・松田流・忍甲流・戸隠流・忍光流)
信濃   (芥川流・青木流・伊藤流)
尾張・三河 饗談(きょうだん) (秋葉流・一全流)
加賀 偸組(ねずみ)  
越前 隠忍術・志能便(しのび) (義経流)
近江 甲賀忍 (甲賀流)
伊賀 伊賀忍・窮盗・間議・測隠術(しのび) (伊賀流・理極流・瀧流・服部流・辻一努流・澤流・内川流・瀧野流・義盛流)
山城・大和 志乃比(しのび)・伺見(うかみ)・奪口(だっこう)・水破(すっぱ) (飛鳥流・蒲生流・楠流・九州流・秀智流)
紀伊   (名取流・紀州流・新楠流・雑賀流・根来流)
備前   (備前流)
安芸 外聞 (福島流)
肥後 関やぶり  
薩摩 山くぐり  

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぬおわーーーッ!!!
どんな人:一般人
どんな一般人ですか?
大変詳しくありがとうございました。

お礼日時:2006/02/27 23:25

草、草の者、乱破(らっぱ)、素破(すっぱ)、影葦、嗅ぎ足、間者など。



うろ覚えでは有りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつかしか聞いた事がないですね・・・
なるほど、回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/27 23:24

「忍び」「忍びの物」じゃないすか?



あと、これにも色々な呼称が書いてます。
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/episode/ninja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全くの脱線ですが紹介していただいたサイトの他の項目が予想外に大変面白かったです。ためになりました。

お礼日時:2006/02/27 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!