dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この日付に作成されたファイルの検索を行いたいのですが、どのようなコマンドを使用すれば良いのでしょうか?

findコマンドで可能なのでしょうか?

調べても分からなかったので、お教えいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

unix/linuxではファイルの作成日時は記録されないので、そもそも不可能です。



最終更新日を find の -mtime で調べる位しか出来ないですね。通常だと、find コマンド実行の瞬間から遡って24時間ごとが日の区切りになります。つまり -mtime 1 だとこの瞬間から24時間以内に更新されたファイルがヒット。
-daystart オプションも追加すれば、現在日(つまり時刻は考慮しないで)からの相対日で検索できます。
-daystart -mtime 1 で昨日の0時から23:59までに更新したファイルがヒット。

相対日を直接求めるコマンドは無いので、
date -d "100 days ago" のようにして数字を変えて試行錯誤するしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作成日時は記録されないのですか、知りませんでした。
最終更新日ですか……難しいですね。編集しまくってますんで。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 14:42

find には -mtime 以外にも -mmin というオプションがあります(但しGNU版findだけだと思いますが、だいたいのLinuxディストリビューションでは最初からGNU版findが入っていると思います)。



-mtime は何日前に更新されたかを調べるオプションですが、-mmin は何分前に更新されたかを調べるオプションです。(考え方は同じで単位が分になっているだけです)

例) カレントディレクトリ以下にある昨日の午前1時から午後3時までの間に更新された通常ファイルを検索して -ls で詳細を出す。

find . -type f -daystart -mmin -1381 -mmin +540 -ls
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作成日時は無理なのですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 14:42

この日付とは?



何年何月何日を指定するという意味ですか?
単純に今日とか昨日とかそういうのでいいのでしょうか?

-ctimeとか指定すると作成日別の検索はできます。
今日との相対的な日付の違いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日付指定は出来ないのですが。ちょっと不便ですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/27 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!