重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近マラソン、というかランニングを始めました。
来月に友人とマラソン大会にも初めて参加予定です。

今後、定期的にこいうった大会に参加していきたいのですが、
友人も私もできれば大規模のお祭り的(?)な大会に
参加していきたいのです。

関東エリアでオススメの大会などありますでしょうか??

A 回答 (5件)

No.2さんの紹介しておられるサイトで、ほとんどわかります。

また、『ランナーズ』『ランニングマガジン クリール』という雑誌に、大会だけでなくいろいろ情報が載っていますので、参考にされるといいでしょう。どちらも月刊誌で、毎月22、3日頃に発売されます。普通の書店のスポーツコーナーに置いてあります。

これから申し込みが可能な関東の大会で10km程度というと、6月下旬に千葉県で開催される富里スイカロードレースが有名です。成田からマラソンバスがあります。会場ではスイカを食べ放題、途中に給水所ならぬ給スイカ所があり、スイカを配ってくれます。スイカの模様をアレンジした仮装で走るランナーも多く、まさに、お祭りです。難点は、ちょっと暑いことですね。それから、実際には距離は10.6kmです。

夏の間は、マラソンはオフシーズンです。10月になると、千葉県白井市の白井梨マラソンは、ちょっとローカルですが、ほのぼのとしてファミリーでも楽しめる大会です。こちらは、会場では梨を食べ放題。

10月には、千葉県柏市で手賀沼エコマラソンもあります。これはハーフだけですが、制限時間がゆるく、ビギナーでも安心して参加できます。初ハーフにいかがでしょうか。

11月で大きな大会は、つくばマラソンです。つくばエクスプレスが開通して、行きやすくなりました。フルマラソンのほか、10kmもあります。平坦で記録がでやすいということで、まじめに記録をねらう人も多いのですが、ファンラン派もけっこういます。

1月には、千葉マリンハーフがあります。ハーフ、10km、5kmなどの種目があります。ゴール地点は千葉マリンスタジアム内で、グラウンドから観客席を見上げられるところが魅力です。また、ここ数年はスターターは小出義雄さんがやっていますね。

2月には、去年まで3月に開催されていた東京ベイ浦安シティハーフがあります。これも、ハーフの他に5km、10kmもあったと思います。参加賞がディズニーキャラクターのハンドタオルなどちょっとおしゃれなのと、スタート時にミッキー、ドナルド・ダックなどディズニーキャラクターが応援に来てくれます。

2月の青梅マラソンには、10kmと30kmがありますが、10kmは成人男子は走れなかったのじゃないかな。ともあれメインは30kmのほうです。お祭りとして楽しい大会ですが、30kmは関門がちょっときつく、アップダウンがハンパではない、きびしいコースです。お祭りの大会ですが、完走するつもりなら、それなりのトレーニングが必要でしょう。

また、来年には2月に東京大都市マラソンが開催される予定で、これにはフルのほかに10km部門が開設されることが決まっています。東京の目抜き通りを走る予定で、どうせなら、いまから1年かけてフルを目指すというのも、いいのじゃないでしょうか。

3月には、佐倉朝日健康マラソンがあります。少々まじめな歴史がある大会ですが、最近はファミリーでアットホームな雰囲気に変わってきました。佐倉は多くのトップアスリートが拠点にしているので、高橋尚子選手がスターターをつとめたり、いっしょに走ってくれたりなどします。

3月には、東京荒川市民マラソンも開催されますが、これは、フルと5kmしかありません。

それから、ちょっと考えておられるのとは違うかもしれませんが、お祭りとしていちばんのお勧め大会は、5月の第2日曜日に群馬県安中市で開催される安政遠足侍マラソンです。これは、江戸末期の安政時代に藩主が藩士の鍛錬のために競争させたというのを記念に、侍姿を中心に仮装を奨励して走ってくださいという、お祭り大会です。毎年、鎧武者だけでなくドラエモン、スパイダーマン、忍者、バニーガール、孫悟空など、あらゆる仮装に工夫をこらしたランナーが、沿道の観光客の盛大な応援を受けながら走ります。楽しいですよ(笑)。ただし、距離は短い方で20.6km。アップダウンもあって、制限時間はあまりきつくありませんが、走り通すのは、少々ハードかもしれません。また、場所は高崎の少し先で、普通電車で日帰り可能なところですが、早朝8時スタートなので、電車で行く場合は前日泊が必要です。今年の申込は3月17日までですので、まだ申し込み可能です。「お祭り」に興味がある場合は、一考してみてください。

なお、日程、コース、招待選手などの細かいことは、ときどき変更されます。No.2さんの紹介しておられるサイトや雑誌でチェックしてください。また、来月大会に参加されるのでしたら、会場で、ほかの大会のパンフレットを配っていることもあります。
    • good
    • 0

参加はもう締め切ってしまったけど、来年は参加して下さい。


(^_-)-☆
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/taiiku/maratho …

下見で見にこられてもよいのでは無いですか? 色々とイベントがありますよ。 1万5千人が走ります。\(~o~)/ 
私も三日間だけ一時帰国してその中に混じっています。(^_^;)
    • good
    • 0

ランナーとゆう有名な雑誌があります。

 それを見れば全て判ります。
    • good
    • 0

以下で条件を指定して検索できますよ。


http://www.runnet.jp/runtes/search.php

こちらは関東という括りでは検索できませんが沢山あります。
http://www.sportsentry.ne.jp/

それほど、大規模でなく100人から数百人の大会なら
以下にもあり毎月開催されています。当日申込みでOKなので
気楽で良いですよ。湘南は海と富士山が見えて晴れてると最高です。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kanaspo/getsurei.htm

これから良い季節ですね。
    • good
    • 0

素人の自分の頭に即浮かんできたのは、時期とかわからないけど青梅マラソン、河口湖マラソンあたりです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!