dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面をテレビ代わりにして、PS2をプレイしたいのですが、必要なケーブルなどがわかりません。
パソコンはWindowsXPで、赤白黄色のケーブルをさす所がありません。
ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

アップスキャンコンバータを使えば可能です。


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

モニタを買い換えるのもいいかも?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?P …

プログレッシブ出力対応ゲームだけなら安価なものもあるみたいですが、非対応GAMEだと使えないから微妙ですね。
http://www.gamesark.co.jp/catalog/3289.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/10 03:07

TVチューナを購入して下さい


BOX型は手軽で便利です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/10 03:08

デスクトップ機で、アナログRGBのモニターを使用しているのなら、アップスキャンコンバータを使用すれば、表示可能です。


(この場合、音声は別途接続する必要あり。)

又は、ビデオキャプチャーユニットを増設すれば、表示可能ですが、大抵のモノは、信号変換に時間がかかるのでタイムラグが発生してまともにプレイ出来ない場合があります。
ダイレクトオーバーレイ表示対応のビデオキャプチャなら、タイムラグは少ないので、気にならない程度にはなるとの事ですけど・・・。
お使いのPCのスペックに会わせたモノをご購入下さい。

ただし、個人的な意見としては、普通のTVでプレイした方が早いし、綺麗だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/10 03:08

ビデオキャプチャーボードあるいは、


TVチューナー(内臓)などを購入し、
増設すれば可能です。
安いのであれば新品で6000円程度からあります。
安いのお探しでしたら「じゃんぱら」などの中古ショップをおすすめします。

参考URL:http://www.janpara.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/10 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!