dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方自他共に認めるブスで、どこの美容院でも「事務職なのでこのような
落ち着いた感じでお願いします」と切り抜きを見せるのですが、美容師さんは
切り抜きを軽く一瞥してすぐに私に戻し、無言で切り始め最後には
元の頭とも切り抜きとも違う変な髪型で終わります。
顔に付いた髪の毛もはらってくれません。
ですが先日初めて友人の家が経営している美容院に行ったら、
美容師さん(友人の母です)は切り抜きを見ながら親身になってアドバイスを
して下さり、今までずっと悩んでいた私の多くて硬い直毛がとても素敵な
髪型になり感動して涙が出そうになった位です。
顔に付いた髪の毛も丁寧に落として下さりました。
今度からも友人のお母様に切って頂きたいと思ったのですが、友人のお母様は
「娘の友達からお金をもらうなんてとんでもない!」と言って代金を受け取って
下さらないので、それは悪いので次回からはまた別の美容院に行くしかないのですが…。

というような事があり、美容師さんはお客がブスだとやる気をなくして適当にやるのだろうか?
と思うようになりました。

A 回答 (12件中1~10件)

"お友達のお母様にまたお願いしたいのに、代金のことで諦めるなんて残念なことです。

"と言う、No.7さんの意見に賛成です。

とっても気に入ったこと、これからもずっとお願いしたいこと、けれども、代金を受け取ってくださらないのは心苦しくて、お願いしたくてもお願いしにくくなること、などをお友達を通じて理解してもらうことはそれほど難しくないように思いますが・・・。

他の美容院を探すエネルギーを、↑のことを理解してもらう事に使う方が、ずっと賢明な行き方だと思います。

良いお友達を持って幸せですね。
    • good
    • 44
この回答へのお礼

そうですね…なんとかお母様に代金を受け取って頂ける方法を考えたいです。
しかし友人もお母様と同じ考えなので、本当困ってしまいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:40

絶対お店が悪いですよ~!


私ではありませんが、我が家の母なんぞは、
「こんな髪型にしてね!」
と言って、美容師さんに渡したその切抜きは「藤原紀香」です(^^;)
さすがにもとから天然パーマな母の髪では無理でしたけど、
それでも、私が見ても良い髪型にしてくれてました。
扱いやすい髪型って言うんでしょうか。
そこの美容院は男性3人でしている、こじんまりとした美容院ですけど、
ちゃーんと母の相手をしてくれてましたよ。
もし、そのお友だちのお母様が良いのに料金を受け取って頂けない場合は、
料金表があるでしょうから見ておいて、
また今度も受け取って頂けなかったら、後からそのご友人に渡して、
「お母さんに渡してくれる?」とお願いしたらどうでしょう?
ちゃんと封筒に入れて、ちょっと言葉を添えておくだけでも、その美容師さんは喜ぶと思いますよ。
その時に「またお母様にお願いしたいと思ってますが、料金受け取って頂けると嬉しいです。」
と書いても良いですし。
嫌な気分になんてなりません。

「事務職なのでこのような落ち着いた感じでお願いします」
素敵だと思いますよ。好感持ちます!
    • good
    • 37
この回答へのお礼

walk0104様のお母様が素敵な方だとwalk0104様の文章からお見受けしました^^
先日友人を通してお母様にお礼にお菓子の詰め合わせをお渡ししたら、
お礼にいつでもタダでカットするよ!と言われてしまって、
とても嬉しかったのですが、ますます悩む事に^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:52

私は美容師ですが、ルックスによって手を抜いたりはしませんよ!


ただ人一倍 力を入れて対応する場合はあります。
それは どういう お客様かというと謙虚な お客様です。
美容室で 小さくなって ものおじしてしまうような お客様は、よりよい技術と接客で喜んで頂けることが多く、指名や固定の お客様になっていただける事が多いように思うからです。あくまで主観ですが・・・
    • good
    • 29
この回答へのお礼

私は謙虚というより卑屈になっていたかもしれません…。
外見もそうですが、扱いにくい髪の毛なので。
OKWave-様のような美容師さんに接して頂けるお客様が羨ましいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:46

こんにちは。


気になったので来ました。

私は25歳の女で、別にかわいいわけじゃないです。
むしろ、ずっとかわいい女の子に憧れてたし、今は、凛としたけど、花のある女性に憧れています。でも、個性的な恰好が好きです。

こんな私だけど、美容院に行くときは、好きな洋服の中でも取って置きを着て自信を持っていきます。
なので?、美容師さんは一生懸命に切ってくれます。
又来てねとも言われます、マァ社交辞令かもしれないけど、正直に普通にうれしいです。
私がこうなれたのも美容師さんのおかげです。
今のところには四年近く毎月指名で一度も浮気したことなく、通ってるけど、最初は自信なくて、申し訳ない気持ちで通っていました。でも、その美容師さん・店が好きだったので通っていました。
いつも、言われることは、「自信持って」と「かわいいよ」って言葉で、社交辞令っていうのは分かってるけど、嬉しくて自信と努力につながりました。

出会いだと思います。
美容師さんとの出会い。
それと、自分の努力だと思います。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

私も25歳です。
同じような事を友人のお母様もおっしゃっていました。
友人のお母様のような素敵な美容師さんに出会えればと思います。
本当は友人のお母様がいいのですが^^;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:44

こんにちは。

必ずしも全ての美容師が、そうというわけではないと思います。

接客業は、本来どんな人にも満足させるサービスを施す必要がありますし、それが仕事ですよね。
ですが、他の方もおっしゃってる通り、何と言うか、人間の嫌な部分と言うか人の嗜好と言うか、そういうのが少なからずもどの世界にもあるのは確かだと思います。

でも髪型って、女性にとって凄く重要ですよね。
結局、美容師さんも優しい人、仕事にプライドを持ってやってる人とそうじゃない人がいるってことだと思います。人間的な問題だと思います。そのお母様にお金をもらって頂けないのが苦しいなら、今度は何かお茶菓子を差し入れに持っていくとか、いつもいつもじゃ私が心苦しいので、と言ってサラリとお金を置いて帰るとかすれば、きっとお母様も分かってくれると思いますよ。 それに、本当にここに通いたいと言う気持ちが伝われば、そのお母様も美容師冥利につきるんじゃないでしょうか。

そういう、素晴らしい気持ちでお仕事してる方には、
素晴らしい気持ちや言葉が返ってくるってことですよね!!(^^)!!

参考になると良いです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お母様にはお礼にお菓子の詰め合わせをお渡ししたのですが、
お菓子のお礼にいつでもタダでカットするよ!なんて、嬉しいけど
困ってしまうお言葉を頂いてしまいました^^;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:35

お友達のお母様にまたお願いしたいのに、代金のことで諦めるなんて残念なことです。


あなたの気持ちを素直に伝えたら、その方もきっと喜んで、次からも素敵に変身させてくれるはず…
どうしても代金を受け取ってもらえないのなら、現金以外の方法もあると思います。
涙が出そうになるくらい感動した気持ちを表すのは、お金じゃなくてもいいですよね?(^^)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

友人のお母様は「娘の友達からお金を取るなんて有り得ない」みたいな
考えが普通のようなので、困ってしまいます^^;
後日お礼にお菓子の詰め合わせをお渡ししたのですが、
お母様から「お菓子のお礼にいつでもタダでカットするよ!」なんて
言われてしまって、お気持ちはとても嬉しいのですが…う~ん(悩)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:33

以前某有名美容院でスタッフとしてバイトしていました。



少なからず『容姿』はカットの基準になります。
それは、そのお客さんに似合うような髪形を作る…という意味合いでですが、
オシャレな人と地味な人とを比べたら、地味な人の方を手を抜くということはあります。

カワイイかブスかという基準というよりは、オシャレかオシャレじゃないか…ですね。
見るからに見た目に気を使っていないような人が、切り抜きを持ってきたり、カットに口を挟んだりすると、
「おまえに何がわかる?」「どうせ毎日セットもしないんだろうから同じだよ」
と思われたりするかもしれません。
…というか、バイトしてた時、美容師さんたちがよく言ってました。。

私のところがたまたまかもしれませんが、女の美容師さんの方がやっぱり腹黒いかなと思います。
男の美容師さんの方がきちんと対応していることが多い感じがしました。

自分に合った美容院or美容師を地道に探すしかないかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

正直私はオシャレではないので、雑誌等を参考にして頑張りたいと思います。
ちなみに私の場合はほとんど男性の美容師(女性の美容師がいても
何故か男性によく当たる)で、男性よりは女性の方がいいような…。
それはともかく地道に頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:25

人間のいやしくて嘆かわしい面といいますか、そういった事は現実にあると思います。



私自身は個人経営の美容室に行っていますが、付き合いで今流行の有名チェーン店で数時間過ごした事があります。
美容師の平均年齢もかなり若めで、店内もハイテンションな会話と今時ファッションの娘さんでいっぱいでした。
その中にいた控えめな外見の女性は、ほぼ放置の扱いでした。
一通り注文はしていたようですが、その扱いはあまりにもぞんざいで一部始終を見ていた私は『間違ってもここには来ない』と決めました。

個人的には、過剰とも思えるフレンドリーな接客をモットーとしているような店は、
”お客をキレイにする”というプロ意識の前に、気楽に楽しくバカ話をしながら自分の好みを主張した仕事をするように思えました。
極端に流行を取り入れるスタイルを求めておられるわけではないようなので、やはりごく普通の美容室が良いのではないでしょうか。
一日でも早く、気分良く帰れる美容室が見つかるといいですね。
長々と失礼いたしました。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

私もヘアカタログに載っていた有名な美容室で、放置された事があります…。
帰りたかったです(泣)
友人の家のような美容室が他に見つかればと切に願います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 20:21

何事も人によると思います。


美人とそうでない人であからさまに態度を変える人もいれば、
誰にでも同等のサービスを提供する美容師もいます。
キチンと教育されたプロ意識のある方は悪い態度をしないと思いますが、有名人の髪をカットしているようなプライドの高そうな人だと、自分の気に入らない髪質やルックスだとやる気が無くなるかもしれません。
あまり有名過ぎる美容室は避けたほうが良いのでは無いでしょうか。
普通の美容室なら年齢層も20代~50代と幅広いので、顔の事なんてほとんど気にしませんよ。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>髪をカットしているようなプライドの高そうな人だと、自分の気に入
>らない髪質やルックスだとやる気が無くなるかもしれません
これは有り得る気がします…。
ご回答ありがとうございました。 

お礼日時:2006/03/27 20:17

まずはじめに質問の回答からいきたいんですが、自分的な答えはそれはありえると思います。

特に若い子が行くところは御洒落をするために行ってるもので、髪を切りに行く時は何か緊張する自分もいます。だから美容院にもよると思いますがそういうところで、御洒落を求めず事務的な髪を求めるのならちょっと美容師は?という感じになることもあるんじゃないでしょうか。でもお客はお客なのでその人に似合った髪型はすべきですね。
切り抜きを持っていっても髪質などによって結構違ってきますしそれは仕方ない部分もあるとおもいます。
解決方法としては店の雰囲気に合わせて御洒落はしていくべきだと思います!
嫌な気分をしたところにいくのは嫌なので、今回質問者さんはいい美容師さんをさがされたようでよかったですね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

今までは切り抜きを見せても、無言で「フ~ン」と言った感じで
ろくに見もせず返されていました(泣)
友人の母は切り抜きを見てアドバイスをしながら切って下さっていたので
嬉しかったです。
でも料金を頑として受け取って下さらないので、次も切って頂く…という訳にはいきません(泣)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/22 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています