dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノとトロンボーンの経験者です。

手軽に楽しめそうだからと、オカリナをやってみようと思い、楽器店で6千円程度のものを購入しました。

普通の楽譜は読めますので、教本などは買わずに(コレと思える本がなかったし)、オカリナに付属されていた運指表を見ながら音階を吹いてみました。
オカリナについてはまったくの初心者ですが、それにしても音階のはずが音階とは思えないピッチなのです。
きちんと穴を押さえられているかとか気にして吹いてます。

オカリナは息の強さで音の高低が変わると書いてあったので何度か試したのですが、明らかにヘンです。

やはり6千円程度の楽器ではきちんとした音は出ないのでしょうか?
その楽器店では、ほかには2万円のものとプラスチック製のものしかなく、さすがに興味本位で挑戦する楽器にいきなり2万円は出せませんでした・・・。

A 回答 (3件)

値段は入門用としては普通だと思います。

(大きさが分かりませんが)
プラスチック製のおもちゃ程度のものでも結構使えます。
メーカーもそれなりであれば、製品チェックもされているでしょうから、
それでも音階とは思えないほどのひどい狂いがあるのなら、
出荷後の問題(ひびなどないですよね)か、吹き方の問題か・・?
オカリナには「調」がありますが、それはご存知ですよね。
ピッチ自体が変だと言うことですので「調」の問題ではないようですし・・。
実際に音を聞けばすぐ分かるのですが、文字では想像つきません。
オカリナに詳しい人に聞いてもらうか、
できれば、買ったお店で他のものを音出しさせてもらったりしてみて、
製品の良し悪しを試してみるのが最善かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初はプラ製のものでと思ったのですが、オカリナはやはり温かい音が魅力だよなーと思い、6千円のものにしました。
よくわからないけど、プラ製だと温かい音が出ないような気がしたので。
調については、ACのものが一般的のようでしたのでACを購入しました。
メーカーはよくわかりませんが、箱に「ナイトオカリナ」と書いてあります。
オカリナの著名なメーカーがわからないので、ナイトオカリナがいいのかどうかもわかりません。

お礼日時:2006/03/19 22:01

No1です。

こんなのがありましたので参考までに↓

ワンポイントアドバイスの
☆メールによる皆さんからの共通のご質問
をご覧ください。

参考URL:http://www2.wind.ne.jp/ocarina/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました!

お礼日時:2006/03/19 22:32

たびたびすみません。


ナイト、アケタ、プリマなどは量販メーカーとして有名です。
そんなに狂ったものを出すとは思われません。

オカリナは結構音程どりの難しい楽器です。
リコーダー感覚では無理で、息遣いで1音くらいは変化します。
いま少しの練習が必要なのかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろとご指導いただき、ありがとうございます。
どの楽器もそうですが、実際に吹くのは1日2日ではどうにもならないのですね。
オカリナが粗悪品なのではなく、私自身の力量がないせいだとわかりました^^;

お礼日時:2006/03/19 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!